goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶんぶくにゅーす

筆者の日々の出来事を、住まいである茨城県笠間市の鉱泉「ぶんぶくの湯」周辺の様子を織り交ぜながら紹介

へろへろ、だったのだ((;・・ヘ)

2009年07月21日 01時31分36秒 | 日記
先週来、看板取り付け工事後から、アカオスギは実はへろへろだったのだ。結構よく知られた事実だったりして(_ _ )/ハンセイ
工事以外にも源九郎意成様月次祭の準備等々いろんなことが重なって、へろへろ状態に陥ってしまっていた。あまりのへろへろ加減に自分でも困っていた。困り果てていた。2,3日で回復するかしら、とも思われたのだけれども、一向に回復しない。「こんな時には昔から生肉よ、ユッケよ」とばかりに焼き肉屋に何年ぶりかで出かけていったりもしたのだが。とほほな状態は相変わらず。

どうも足腰の疲れがとれないせいかもしれない。とお店のお風呂に1時間ばかり浸かってみたり。
が。
劇的回復、とはいかない。他にどんな手だてが・・・。
と。
お家にはインフラツボヘルサーなるマッサージ器があるのを思い出した。フラットタイプで、4つの揉み玉がぐりぐりと、体の中心線に沿って揉んでくれる代物だ。このマットの上に仰向けに寝て、自重で揉みほぐすわけだ。しかも遠赤外線でジンワリ暖めながらなのでたまりません、なのだ。(#^_^#)

風呂上がりにやってみた。
>*0*<キャアアッきもちいい!
ワンセット15分間なのだが、1日2セット以上やってはいけませんといわれている。試しに3セットやったことがあるのだが、ホント、体がグニャグニャで力が入らない腰砕け状態に陥った。
てなわけで1セット目は全身コース、2セット目は下半身重点コースにした。
いままで下半身の血がよく回っていなかったのが実感できるくらいに楽になり、軽くなった。

これでがんばれそうだ。

やまびこさいけんいいんかいも、ぶんぶくのゆびかすいしんうんどうもまったなし。
とにかく、元気にならないと。

あ。
なんとか、温泉ボランティアとしてどなたか風呂の掃除手伝ってもらえなせんかしらねぇ。

ちょっとでも楽したいアカオスギのぼやきは続く。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿