ぶんぶくにゅーす

筆者の日々の出来事を、住まいである茨城県笠間市の鉱泉「ぶんぶくの湯」周辺の様子を織り交ぜながら紹介

バナナケーキ

2005年04月11日 23時47分49秒 | 日記
やまびこにはハワイからわざわざ天ぷらを食べに来るお客様がいる。城里町(旧七会村)に別荘をお持ちの方なのだが、旦那様が日本人で奥様がアメリカ人。「こんな美味しい天ぷらはハワイでは食べられない」と常々仰ってくださる有難いお客様だ(#^.^#)。
土曜日にお食事にいらした際、うちで黒いバナナを購入していった。黒くなってしまったバナナはうーんと甘いのだが、売れない(´。`)。でも奥様曰く、ケーキに使うはこの方が甘いのでよいそうだ。月曜日にケーキにして持ってくる、と言ってたものが今日届いた。
それはパウンドケーキ状のものだった。くるみとブルーベリーなどなども入っており、バナナの香りに包まれていた。(・O・;、んまい!
お客様商売をしていると時々こんな美味しい目に逢える(э。э)bうふっ。

さくら

2005年04月11日 22時33分10秒 | 日記
実はぶんぶくの湯にも桜があった(・o・)。けっこうビックリ。敷地内の東側、山手の方に桜の木があるのは知っていた。が。他に、北側の八大龍王様と薬師様をお祀りしているお社にも、2本のあるのに今日気が付いた(^^ゞ。若木だ。2、3年目ってとこだろうか。植えたのは聞いたような・・・。
今日、その桜の木々がほぼ満開になっていた。昨日までは、あー桜がある、ってくらいの咲き方で、あるにはある程度。それが一晩で見事な桜になっていた。今日は友部の北山公園の『桜のトンネル』を見に行きたかったのだけど、昨日母がすでに見に行ってしまったので敢え無く断念していたから、なおさら嬉しい。お家で花見が出来るとは。嬉しい限り ▽・w・▽

春爛漫

2005年04月10日 11時25分28秒 | 日記
コブシに引き続き、ぶんぶくの湯の敷地内も花が次々に花開いている。正に春爛漫。
その陽気に誘われてか、やまびこの方には、吟行会のお客様が見えた。お花見に絶好のお日和なので、さぞや句題には事欠かなかったようで、たいそう盛り上がっていた。やまびこ内も、今枝垂れ桃と雪柳が満開になっている。着いて早々皆さん歓声を上げておられた。よかった、よかった(^g^)。
と。母は兄と姉はみんなでお花見に行ったそうだ。明日は北山公園に行って、桜のトンネルをくぐりたいのだが・・・、どうも天気予報が思わしくない。でもお休みは明日しかないのだ。何とかしてくれ、なんちゃって。晴れてくだされ〔(/-o-)/〕

むじるしりょうひん

2005年04月09日 23時04分11秒 | 日記
新宿の溝口クリニックに行く度、伊勢丹経由で無印良品の店に行く。最後に行ったのは2月。伊勢丹で夢を見て、無印良品で現実に戻る、ってところでしょうか^0^)/ウフフ。溝口クリニックへは、御病気の回復著しいお陰で、半年ほど行かなくても良いことになっている。じゃによって、新宿方面には当面しばらく行く予定がたたない( ´-`)。無印良品のお店は、もちろん水戸にもあるのだが、結構めんどい。
ってことで、やむなく(うっそでーす)無印良品の商品をネットで買うことにした。ただ大変なのは、笠間地区は光が未だ来ていないので速度が遅い点だ。初めてインターネットには入ったときのように苛ついた。商品を表示するのに時間がかかるのだ。当分笠間には光は来ないそうなので、我慢するしかなさそう(/_;)。
ま。お買い物大好きな赤尾杉は、たかが少々時間がかかるくらいで、断念するようなことはない(э。э)bうふっ。三軒茶屋に住んでいた頃は、毎週末アムス西武に行って「無印良品」を眺めるのが習慣になっていた。その間お部屋の中は、右を向いても左を向いても「無印良品」になりそうな勢い。だが当時は哀しいかな、まだ商品のラインアップが今ほど生活全般に渡っていなかった。今は代わりに「Top Value」に席巻されつつある。流されやすい性格なのかしら(*。*)ホヨ?

てなわけで今日、商品が届いた。ヒャッホー 今回購入したのは、バッグとお洋服。1万円以上お買い上げだと、送料無料に見事、踊らされてしまいました。

Bravo & 源九郎意成様

2005年04月09日 11時41分16秒 | 日記
昨日コブシはまばゆいばかりの満開でした。\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ

で。今日はぶんぶくの湯の例祭、源九郎意成様の参拝日。朝早くから近くの人から遠くの人までたくさんの方がお見えになった。源九郎様もご機嫌麗しく、お天気が良い(^o^)。

けいたい、か。

2005年04月07日 20時55分47秒 | 日記
今日のジャイアンツのゲームは見ていられません(´。`)。すでに桜散る、かしら。トホホ

気を取り直して。
デジタル ARENAの記事を見ていたら、「発売直前!話題の“音楽ケータイ”au「W31S」はウォークマンに迫れるか? FMラジオやCD、ネットなど多彩なソースを活用」とあった。
(・o・)ゲッ!!けっこう衝撃。iPod良いな、でも携帯かなぁ、でも携帯とiPodがくっついていればいいんだが。って考えてたとこなので、もうできちゃったのって感じだ。
10日の発売予定で、実売価格は2万円半ばになる見込(^_^)3 フムフム。。はたらこう。
携帯1台あれば、何でもできちゃう時代が迫ってきた。スター・トレックが宇宙大作戦として日本テレビで放送されていた頃、何でもできちゃう箱・トライコーダーはけっこう大きな箱だった(SFショップで買い、バッグにしてたけどあまりに使い難かった)。
ネクスト・ジェネレーションの時代になると、腕時計型。もう技術的には腕時計型はできると思うけど、今の携帯電話の形の方が、使い勝手が良いのではと思う。今ので充分小さいし(^.^)。
さて、“はたらこう"と書いた途端、仕事の依頼が来た。時代は早い。

ナンカ、陽射しも違うね(^()

2005年04月07日 11時58分07秒 | 日記
ご近所のコブシは、この暖かさでもう6、7分咲きになってしまったようだ.。ooO(゜ペ/)/ひゃ
昨日の写真を比べてみると、陽射しの違いは一目瞭然。初夏のようだわね。
さて。桜はどうなのかしら。今年の桜めぐりツアーは、11日にやりたいところなのだけれど。咲いててくれますように

連敗脱出\(^^)/

2005年04月07日 00時02分11秒 | 日記
高橋由が決勝弾 巨人、ついに連敗止める (共同通信) - goo ニュース
やっと、やーっと。ジャイアンツが勝った。しかし辛くも逃げ勝ったってとこだ。やっぱ、由伸は天才だわ(э。э)bうふっ
同点に追いつかれた時には、「堀内監督、早くも更迭か」という新聞の見出しが踊ったのだが、勝てばまぁ、良かった、良かった。っていうよりホットした。こんなに勝てないのは、きっと。ナベテツノノロイ。あるいは千姫の呪いか。(←_→)と考えてしまった。なにしろ今夜だけで7人も投手をつぎ込んでしまったのだ。早くも投手陣は壊滅状態、らしい。そのうち「エーーい、俺が放る」って堀内監督言い出さないかしら。(^◇^)
一方、海外に行ったゴジラは、連日大活躍。ホント! のびのび野球していますネー。ええこっちゃ。ヽ(^^

"Show must go on"

2005年04月06日 20時43分33秒 | 日記
メール・マガジンを発行する、というのは初めてやることなので、分からないことや、初めて経験することばかり。これはやっぱ役得、というのか楽しい限りなのだが。広告制作、というフィールドで仕事をやってきて、結構いろんなことをやってきた、と思っていた。新聞広告を皮切りに、ポスター、カタログ、マニュアル、通販、広報誌、・・・。
で。ウェブだ。こんなにいろいろなことが経験できるというのは、幸せなことなんだろうね(*‥*)。そして産みの苦しみはいつでも来る。今回も思いもよらない事態が発生した( ・_・;)。詳細は避けるが、引き起こしてしまうのは、自分の読みの甘さが出たためか、と思うと情けない気分であるトホホ。
しかし。"Show must go on" 進むしかない。