goo blog サービス終了のお知らせ 

有り難うございます

2016-03-10 19:46:59 | 日々
下倉楽器お茶の水店の飯塚くんから上の写真と…
大森義基ナウ…と送られてきました

なんだろ~
大森も知らなかったのですが…
どうやらラジオから流れる大森の演奏を車内で聞いたので飯塚くんが大森にラインしてくれたようなんです



クラシックカフェ
粕谷紘世

「ベルガマスク組曲」 ドビュッシー作曲
(16分20秒)
(ピアノ)辻井伸行
<AVEX AVCL-25794>

「夢」 ドビュッシー作曲
(3分47秒)
(ピアノ)辻井伸行
<AVEX AVCL-25794>

「亡き王女のためのパヴァーヌ」 ラヴェル作曲
(5分20秒)
(チェロ)宮田大
(ピアノ)ジュリアン・ジェルネ
<N&F NF25502>

「エレジー 作品24」 フォーレ作曲
(6分15秒)
(チェロ)宮田大
(ピアノ)ジュリアン・ジェルネ
<N&F NF25502>

「夜曲」 尾高尚忠・作曲
(4分41秒)
(チェロ)宮田大
(ピアノ)ジュリアン・ジェルネ
<N&F NF25502>

「“レクイエム”から“楽園にて”」 フォーレ作曲
(2分57秒)
(サクソフォーン)大森義基
(ハープ)高江洲愛
(パーカッション)萩原通友
<MEISTER MUSIC MM-2083>

「歌劇“ルサルカ”から“月によせる歌”」 ドボルザーク作曲
(4分35秒)
(サクソフォーン)大森義基
(ハープ)高江洲愛
(パーカッション)萩原通友
<MEISTER MUSIC MM-2083>

「ガブリエルのオーボエ(映画“ミッション”の音楽から)」
モリコーネ作曲
(2分27秒)
(サクソフォーン)大森義基
(ハープ)高江洲愛
(パーカッション)萩原通友
<MEISTER MUSIC MM-2083>

「間奏曲」 イベール作曲
(3分23秒)
(サクソフォーン)大森義基
(ハープ)高江洲愛
(パーカッション)萩原通友
<MEISTER MUSIC MM-2083>

「幻想交響曲 作品14」 ベルリオーズ作曲
(55分25秒)
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)サイモン・ラトル
<EMI TOCE-90030>

NHK-FM クラシック カフェ
前後には凄い演奏家の人達ですね
後ろはベルリンフィルだって…
以前も大森の演奏の後に
カラヤン&ベルリンフィルのダフクロでしたよ…

大森のは、ハープとマリンバの伴奏とソプラノサックスで演奏するといったものです

これはマイスターミュージックからリリースした大森の3rd.アルバムの中に収録されています

このアルバムは2011年1月終わりに発売され、東日本大震災の前に…

アルバム1曲目からフォーレのレクイエムで始まることから(レコード会社社長が曲順を考えました)
録音業界で話題になったことを耳にしました

実際に、ラジオ、テレビ等の東日本大震災のドキュメンタリー番組でこのアルバムの一部が流れていたと沢山の方から連絡をいただいてます

これはなんとも言えない心境でした

今回も…
明日が3月11日

大森の演奏は今回もレクイエムの楽園から始まっているではないか…
コメント

お買い物から帰ってくると

2016-03-10 19:01:10 | 日々
大好きなデコポンのワケありが
5個で350円…
1コ70円とは安いよ
美味しいといいなぁ…

麺と醤油ラーメンのタレ(鶏ガラスープ)
買ってきて作ってみました
さっぱりして美味しそうです

来年度からの音大のレッスンスケジュールを簡単にシミュレーションしてみたり…
実際は4月のレッスン顔合わせの時に決定するのですが、レッスンスタートとレッスン終了時間は分かっていないといけないので…

TVをずっとつけっぱなしていたら…
明日は3月11日、東日本大震災の日です
ドキュメンタリー見ていたら…涙がとまりません(T_T)

ここには何も書けませんが…

命を大切にしないといけません
(^^)i
コメント

ランチタイムギリ

2016-03-10 17:33:19 | 日々
お寿司が食べたくなり…
特に本マグロの赤身が好物
車で走っていたら…
独楽寿司のランチの文字が目に入ったよ

丼とアオサみそ汁で690円
回転寿司なのでお皿1枚300円
本マグロを注文

ランチタイムにギリ滑り込み
セーフ(^_^)v

本マグロも食べたし
満足です

さて、お買い物して帰ります
(^^)ii
コメント

八王子高校校門の前で

2016-03-10 13:39:46 | 日々
八王子市内で仕事があり…

この間セントラル楽器で選定した
アルトサックスのマウスピースを
仕事のついでに八王子高校までお届けです


生徒たちが校門の前に…

部活だったね…
ジャージ姿で待っていてくれました
(^^)ii☆彡


左から2年日影くん、顔が半分入ってないよ~
自撮りストの日影さ~ん
これ撮影するの時間かかったねぇ
(T_T)

隣は2年安藤さん、後ろは3年大久保さん
お二人ともカワイイねっ
^_-☆

ねっ…日影くん…(^_^;)

大久保さんは春から昭和音大新入生
中学生の時から知ってるので
ながーい付き合いだね
(^_^)v

10年以上前にこの八王子高校吹奏楽部に指導にきていました
顧問が高瀬先生の時です
その時の生徒の中に音楽的才能のあるピアノがとても上手な高校3年高梨くんが居ました
彼がブートリーのディヴェルティメントの伴奏者として大森宅に来た事思い出しました
その高梨くんが現在の吹奏楽部顧問です
とても盛り上がっている八王子高校
流石は高梨先生です


懐かしい校門の前で撮影しました
(^^)ii
コメント