感動の定期演奏会でした👍✨✨✨

2022-03-28 23:35:05 | 日々
客席は基本身内限定でコロナ感染症の対策を取り定期演奏会は開催されました

催し時間もかなり短縮していました
しかし、中身や気持ちはいつもの倍くらいに…

高校生のここ最近、普段可能な練習時間から考えたら
やはり何倍ものエネルギーがいったでしょう!

客席はペンライトを振って応援してくださいました!
舞台上はそれを見て更に感動しパワーが増します‼️

部長さんの素晴らしい挨拶
卒業生の美しい涙

自分も最後の曲をクラリネットの譜面見て、ソプラノサックスで参加しましたが、こんな青春ど真ん中の高校生たちと一緒に演奏させてもらって、こちらも胸いっぱいの感動しぱなし…

涙涙…

我慢しながら吹いてました😭

卒業生の皆さんおめでとうございます㊗️
皆さんとの思い出は宝物です

この先の人生、幸せが続きますように‼️

1、2年生のLes Misérables指揮することができて嬉しかったです!
本番楽しかったよ👍✨✨✨✨

また、会いましょう💁‍♂️

顧問の先生方、父母会の方々、お手伝いしてくれたOB、OGの方々、そのほか関係者の方々、定期演奏会の成功おめでとうございます⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

この素晴らしい演奏会に参加させていただき感謝しています‼️
有難う御座いました🙇‍♂️

先生方、最高でした👍✨✨✨
コメント

横浜市立戸塚高校吹奏楽部の定演に参加しています‼️

2022-03-28 17:46:32 | 日々




午前中から横浜市立戸塚高校吹奏楽部定演リハがスタートし、先程、リハが終了しました‼️

1部の3曲目に1、2年生がLes Misérablesを演奏し、指揮は大森が担当します💁‍♂️✨✨✨✨

リハは皆んな気持ち良さそうにホールの響きを味わっていましたよ

やっぱりホールはいいよね✌️

特に金管打楽器は音の飛ぶのが感じやすいようですね‼️

逆にいつもと聞こえ方が違ったりするので、合奏は特にホールなどで吹く機会が少ないと思うように音が合わないんですよ…

とは言え、色んな方々に支えられながら、高校生も全力でやれることをやるという素晴らしい姿を発表する機会ができて嬉しいことでしょう😊✨✨✨

この後、本番で自分も高校生に負けずに、一緒に楽しみたいと思います‼️

皆んな宜しくね👍✨✨✨✨
コメント

ラフマニノフの曲はしびれるねぇ💕

2022-03-28 00:19:36 | 日々
高校1年生の頃…ピアノを習っていて、モーツァルトベートーベン、ショパン、リスト、ラフマニノフとピアノ協奏曲を聞いていき、同時にスコアを見ながらでしたが、ラフマニノフはピアノ譜を見たいと思わないくらいに、自分がラフマニノフを弾いているイメージが湧かないくらいに難しさを感じました💁‍♂️✨✨
これ以上にスケールの大きさやハーモニー、メロディの美しさに感動でした‼️

ラフマニノフのピアノ協奏曲2番、3番と聞き、そのあとで、1番を知り、2台のピアノの後、シンフォニー第2番、パガニーニの主題による狂詩曲の中に涙が溢れそうになる美しいメロディが18変奏にあることを知り嬉しくなったことを覚えています👍✨✨✨
ラフマニノフのピアノ曲やチェロソナタと、まだまだ感動する曲がたくさんあるので、弾けないから聴いています‼️
チェロソナタの3、4楽章は10年前くらいに2回ほどテナーサックス(バリトン持ってないので)とピアノで本番で演奏しました✌️✨✨✨

ラフマニノフは明るさや楽しさより悲しさや苦悩を凄く感じます!
背景に辛さを感じ、歩む先に希望を感じさせるような、壮大でエネルギッシュな曲、とても愛を感じさせるフレーズやハーモニーが大好きです😊✨✨✨

管楽器で吹くのは難しいなぁ
しなやかに吹きたいな‼️
コメント