週刊ABU

54歳、日々の暮らしと無職脱却を目指すブログです。

植木の手入れ

2021-04-13 16:41:00 | 日記
この前から紅葉がワサワサ。



去年お願いしようとしてた業者さんにお願いした。

業者さんが来た時は、
出かける用事があったから、
お願いしてそのまま外出。

戻ってきたら終わってた




うーん
これ正解なの?


難しいねー

すっごい失礼だけど、
夫がバツバツ切った時との差がよくわからない。

時間にして30分ほどかな?

そして4,000円。

高くない?

もちろん何分かかったとかは関係なく、
職人さんの手間代だからね。

でもさ、高いと思うできなのね。
妥当な金額とは思えなかったの。

次は自分で頑張ろうかな?
それとも違う業者に?

でも植木って難しい、
どれが正解かわからないからね

皆んなはどうやって手入れしてるんだろうか?

実家の片付け お店の巻ふたたび

2021-04-12 17:39:00 | 実家の片付け
今日久しぶりに実家の片付けに行った。

が、写真を撮らずに始め、
写真を撮らずに終了です。

母が働く店の裏の場所なんだけどね、
以前終わらせた

このグチャグチャが


ここまで頑張った




え?変わってない?
もう、これでも頑張ったのよ。

でも、すでにビフォーに戻ってるの。
ガッカリですよ。

今まで片付けたところをもう一度見直して、片付け直した1日。

一度片付けたんだから、あった場所に仕舞えばいいだけなのにね、
なんでそれができないのか、私にはわからない。

問題児母は携帯が繋がらなくて不在。

結果マンションにいて、
後で来たの。

場所が悪いのか、
やりやすいように収納場所を変えようと思ったんだけど、とにかく片付けるのが面倒で、出しっぱなしにしちゃうらしい。

そう言う人も多いの。

お客さんでもいたなー
でも、全てを出しっぱなしにするスペースもないしね、使う頻度が低いものから収納して、様子を見ることに。

なかなかスッキリするまで時間がかかります、
実家の片付け。

頑張ります。





オリンピック考

2021-04-10 22:57:00 | 日記
今日はお天気がいいので、
洗車しました。

今年、洗車後の雨確率100%です。
流石に降らないよねー




オリンピックね
いつ中止の発表があるんだろう。

聖火リレーが始まる前に発表かと思ってたの。

その頃にイベント屋の知り合いに会って、
オリンピックの話になってね、
中止にはならないよ〜やるよー。て。

それは希望だよね、と思ってた。
なんだかオリンピックは中止って勝手に思ってた。
これだけ感染者数が行ったり来たりする状況なんだから無理だよね。
と。

12月の柔道の代表を選ぶ試合も見て感動したんだけど、その時もオリンピックが開催できればいいけど、無理じゃないのかな、と。

今回の水泳の日本選手権を見てたら、 
やっぱりどうにかできる方法はないのかな、
と。

うん、私みたいに思った人も多いはず。

このオリンピックが最後になるかもしれないアスリートはたくさんいるし、他のアスリートだって次のオリンピックに出られる保証なんてない。

どうにか開催できないのかな。

いや、誰も中止とは言ってないんだよね。

最終的にどうなるのか、いつそれがわかるのか、それまで選手の気持ちは宙ぶらりんじゃないのかな?

何か方法がないのかなー

と、一生懸命な人に感動するおばちゃんの独り言でした


動いてみる

2021-04-09 13:37:00 | 日記
知り合いの庭にはたくさん咲いているクリスマスローズ。
ほっといたら増えた。と。

ホントに?






その言葉を信じてたけどさ、
ウチはちっとも増えない。

それどころか減っているような気さえするの。




頑張れ!

手の痺れがね、整形外科のリハビリに毎週通ってはや2ヶ月。
ただだよくならない。

息子にも脳関係かもしれないから、脳神経内科に行け、とね。

で、昨日行ってきたら、
症状を
いうや否や、肩凝りね、首こりかな?と。

脳じゃないから。

先生、一応MRI撮って欲しいんだけど・・
あー必要ないよ〜

ま、先生がそう言うなら、
って事で帰ってきたんだけどさ、
手の痺れで、パソコンの入力が遅くなってるんだよね。

データ入力の仕事が多いから、
それだと困るんだけどな〜

と、言いつつ仕事をしない理由にしてる。

でも、入力以外の仕事だってあるはず。
と思って、いつもは事務の仕事を探してるけど、受付も含めて探してみたら、
この時期だからだよね、コロナ関係の仕事がある。

受かるかどうかは別にして、
とりあえず動いてみる事にしました。



クレーム

2021-04-08 19:28:00 | 日記
ユーカリ  
葉っぱがかわいい



ただ室内向きじゃないからね、
大丈夫か?頑張ってよー


朝の情報番組で、
市役所に来て、大声で怒鳴り散らしてる人が映ってた。
窓口の対応に文句をつけ、周りに静止された事にも文句をつけ、大声で怒鳴ってるの。
こういう人いるの。

去年の職場で「殺すぞ!」って怒鳴ってたお客さんがいてね、これは警察呼んだ方がいいんじゃない?と思ったほどだった。



まぁ、私が対応する頃には落ち着いたから良かったけどね。

クレーマーって呼ばれる人はいる。

工務店で働いてる時はクレーム処理もしてたんだけど、「どーしろって言うの?」って人は結構いたなー

工事前に挨拶に行くじゃない、
その時に、
どんな家が建つんだ?
誰が住むんだ?
間取りを教えろ
設計図持ってこい。

個人情報保護なんて言葉さえ知らないのか?
と思う事言われるの。

ある時は
挨拶に行った家のご主人、
定年してお家にいる。と。
一部上場企業に勤めていた。と。
役職がどうだった。と。

こっちからしたら、だから何?っ話じゃない?
でも
定年して暇なんだろうね、一部上場企業で働いてた自分を自慢したいような口ぶり。

そーなんですかー
ご立派ですねー

と、話を合わせて気分よくさしてあげてその日は終わり。

ところが工事が始まってすぐに職人に音がうるさいとクレームがきた。
すぐに謝りに行ったら、
俺は一部上場企業で働いてたんだぞ、
こんなにうるさい工事をして、タダで済むと思うな。と。

いちいち一部上場企業っている?
タダで済むと?


音自体は通常の工事の音の範囲だけど、
とにかく謝るしかない。
炎天下の中ひたすら謝り続け、
相手が根負けするのを待った。

対応策は音の静かな機械に変える事。

で、相手は日陰で怒鳴ってたけど、さすがに暑くて疲れたんだろう、
もういい、わかった。と、言って家に入っていった。

工事の仕事をしてれば、こういう事はあるし、対策して謝るしかない。

お前のところが工事をしたせいで、家が汚れた!
とクレームが入った事も。
古い家で、どこが汚れたのかもわからないことも。

怒るってすごい疲れるじゃない?だから疲れ切るのを待つの。
それから何度も顔を出す。
嫌だけどね。

そうすると、自分が大事にされてる、って思うのね。
嫌だから行かないと、何度もクレームをつけられる。
家を一棟建てる間の約3ヶ月、
暇なクレーマーの挨拶を欠かさなければ、
最後は気分良く終わる。

クレーム処理も間違うと商売が立ちいかなくなるもんね。

おかしいと思う事はきちんと伝えなきゃダメだけど、自分の感情で怒鳴ったりしたって何の解決にもならないよね。

まぁ、怒鳴ってる人にそんな正論言ったら、火に油を注ぐ事になっちゃうけどさ。

逆にならないないように、自分も気をつけよー