本日のぼわは、久良岐公園と横浜市環境創造局 中部水再生センターさんの、ふた手に分かれて活動です!
こちらは水再生センター。
毎日お水を使っているのになかなか中にお邪魔する機会がないですが、本日は「鮎の放流体験」イベントに参加しながら、じっくり施設を見学させていただきました!!
まず1人ずつ鮎入りバケツを配っていただき、施設内のせせらぎ広場に放流します!

1人3匹渡されます✨

地元テレビ局の取材も入り、毎年順番で招待される地元の小学生達とともにざっと300匹、にぎやかに放流式です✨

ここの再生センターで浄化されたお水を使ったこのせせらぎ広場。
横から水槽のように見れるコーナーもありステキです!

鮎がキラキラ泳いでるのが見えますね✨

その後は各グループにガイドさんがついてくださり、
普段なかなか見れない制御室や、汚水を分解してくれる微生物の様子を顕微鏡で見せて頂いたり、沈殿池の最初と最後を実際比べてどの位綺麗なお水になったかを体感してきました‼️
これ全行程の処理に12時間かかるそうです..... 😱
きれいなお水になるって大変ですね....
これを毎日休みなく失敗する事もなく処理し続けているすごい施設‼️

最後に子供達に大人気だったマスコットキャラの、ピンクのダイちゃんと戯れタイム☺️🎶

青いダイちゃんもいますが、ピンクのダイちゃんはなぜか大人気‼️
いっぱい遊んでくれました‼️
エアリーな感じでふわふわでした💕
ということで、中部水再生センターさん、どうもありがとうございました‼️
BY ひで