日々の暮らし(仮)

夫婦2人で楽しく暮らしています。そんな日々の記録を綴っていきます。

朝獲れ生シラス

2020-05-15 00:19:00 | 日記
スーパーで小田原産の朝獲れ生シラスが売っていて購入しました。



生シラスは鮮度が良くないと、臭みが出ておいしくない。小田原産、朝獲れとは期待できそう。
お買い物に保冷剤と保冷バッグ持ってきて良かった!



いつもごはんは黒米ともち麦を混ぜるけれど、生シラスに合うように白米だけで炊きました。白米以外を混ぜて炊く時は違うお米を使うのですが、今日は魚沼産コシヒカリです。

生シラスにはおろし生姜は必須ですね。白いごはんに乗せてパクリ。おいしい!生シラスってこんなにごはんと合ったっけ?炊き立てのごはんで、おいしいお米で、新鮮な生シラスで、ベストな状態で味わうことができて大満足でした。

またジンギスカン

2020-05-14 00:21:00 | 日記
この前ラム肉を買って家で初めてジンギスカンを作って、次回はタレに漬けてあるジンギスカン用のお肉を買おうと思っていたら、さっそく良さそうな商品を見つけました。
赤ワインを使ったタレとのことで期待大。ということで、またジンギスカン作りました。といってもフライパンで焼いただけですが。


この前の市販の焼肉のタレをアレンジしたものより甘くて、ラム肉とよく合う!
赤ワインの風味もわかった!美味しい。ビールが欲しかった!

今回の野菜は、キャベツ、にんじん、ピーマン。野菜とタレのしみたラム肉が合う!野菜とお肉の組み合わせを楽しむことに夢中で、ライスを食べるのをしぼらく忘れていました。


庭のフキ収穫

2020-05-07 11:14:00 | 日記
ガレージ脇の日陰になる部分で栽培しているフキを収穫しました。


フキの調理は初めてなのでネットで確認しながら下処理を。
少量なので皮むきも大変ではなかった。

煮物に入れました。


お砂糖使わず、みりんで優しい甘さに。
フキも程よい柔らさに仕上がって、おいしかったです。

ジンギスカン

2020-05-03 23:06:53 | 日記
夫がジンギスカンを食べたことないというので、家でつくりました。


専用の鍋がないのでフライパンでの調理ですが。

ラム肉を買った時にジンギスカンのタレを探したけど売っていなくて、家にあった焼肉のタレにオイスターソースやみりんなどを加えて代用しました。
予め肉を漬けておいたので、味が染みていておいしかった!白ごはんに合います!夫もおいしく食べてくれました。

食後に気づいたのですが、ジンギスカン用のお肉ってタレに漬けられて売っているのを見たことがあった。専用のタレを探すより、次はそういうお肉を買ってみたいなと思います。