日常生活

夜勤主婦の生活。時々更新。

修了式

2021-03-24 18:15:21 | 日常


写真は、スーパーの花壇のネモフィラ

今日、5年生と2年生の修了式!
今年は二学期制だったり、行事も少なかったりだったけど、それなりに2人共楽しく過ごせたんじゃないかと思う。
次女はクラス替えしたすぐにお友達と遊んで軽いケガさせちゃった時があって焦ったけど

休みは2人共ゼロ!
長女はこの5年間で2日間しかまだ休んでない
次女もまだ0!

どの先生が移動になるかは離任式の朝に分かるんだけど、その日に遊ぶ約束をもうしてたり、友達と遊んでばっかりで成長したなー

長女はいよいよ小学生最後になる!
クラス替え、いい方向にいくといいな



あと2日

2021-03-22 15:41:26 | 日常


お散歩しながから買い物に行ったら、さくらが咲いてた

今日も帰って来てからすぐ子供達は遊びに行ったんだけど、のんびり1人時間も明日で終わり

水曜日は修了式で帰りが早いし
その日は、遊びに行くみたいだけど☺️

子供が休み入ると夜勤明けがちょっとツラくなる

子供が長期休みでも、変わりなく仕事休まなくてもいいっていうのは迷惑掛からなくていいけどね

明日も夜勤明けになるけど、しばらくのんびりとお散歩出来なくなるし、明日はたくさん歩こう





白衣

2021-03-21 19:17:47 | 日常


4月から色々と学校の様子が変わるみたいで、まず給食の白衣が廃止になります
衛生面からで、当番さんはエプロンを持って行く事に

たまたま先週次女が当番だったから、これが最後のアイロン掛けなんだなーって嬉しかった

アイロン掛けってなかなか面倒で

でも、シンプルでおしゃれなエプロンがいいって長女が言うし、出来るだけ探すけど、おしゃれなやつとか大変だなー

それと、市内の先生の働き方改革で下校時間が15分早くなるから、お母さん達は仕事の調整が大変な人もいて、うちの子供会だけなぜか下校パトロールしてるから、当番の日は、あまり寝れなくなる!

まぁ仕方ないけど

あと、詳しいお知らせは来てないけど、タブレット学習が進むみたいで、教室に色々用意がされてるみたい

ランドセルが凄く重くてかわいそうだから、これで持ち物減るといいな☆

さて今夜から夜勤
雨風強いからお客さん来ないといいな




子供会

2021-03-20 21:15:47 | 日常


午後は子供会の久しぶりの行事でした
6年生の送る会と新1年生を迎える会と保護者の総会

5年生が司会だから長女がよく頑張ってた
4月からは子供会の子供会長にも選ばれてた

親が総会してる時、みんなで公園で遊んでたし、今年は行事が本当に少なかったから、卒業生や引っ越すお友達と会えて良かった

みんな近くに住んでるけど、もう下にいない保護者は子供会から退会していくから、それもさみしい

毎年、進級祝いにたくさんのお菓子と文房具と図書カードをもらうんだけど、会費の領収書を見て長女が、お金払ってるからもらったんじゃなくて買ったのと一緒じゃん!って現実的な事を言ってタジタジ

確かに子供会費、2人で7200円高いよねー
今年は行事も少なかったから繰越金見てビックリした
少し返金か還元があっても、、って思ったのは秘密



平日休み

2021-03-19 23:16:04 | 日常


今日旦那は珍しい平日休み
GWの休みが少ないから調整なのか、よく分からないけど休みでした

朝のんびりしてから買い物したり、ランチしたり、少しお散歩したり

穏やかに過ごせたんだけど、夕方また子供達と出かけたら、あっという間に夜でそれから忙しくなった


やっぱり子供がいると穏やかにのんびりってわけに行かない
いつものせかせかした私に戻る


貴重な旦那の平日休みは楽しかったな