あぐりっしゅぼーい agrishboy 休日農人

サラリーマンの休日の過ごし方と言えば…
そう!野良仕事(^o^)俺の孤軍奮闘・七転八倒っぷり!特とご覧ください

ほうれん草 は種

2013年10月16日 02時56分26秒 | ほうれん草
やっと第一段のキャベツの中耕&追肥が終わった!
そんで
ほうれん草のは種&追肥
明きょを掘った。



キャベツ 晩盛籃宝ひかり 中耕

2013年10月14日 11時48分01秒 | キャベツ


キャベツ 追肥

2013年10月13日 18時48分56秒 | キャベツ
403 3袋
明日は朝イチで
尿素 2袋
散布して土寄せ&中耕


トラクターのねぎ掘り取り機を外して
ロータリーを取り付けた。

予定地を鎮圧した。

JAグリーンでほうれん草の種を購入。
二袋

キャベツ 彩音 追肥&除草剤

2013年10月06日 19時49分04秒 | キャベツ
キャベツ 彩音
元肥&除草剤ラッソー500倍100リットル


雪美菜 二袋注文した


パスライトは2.1m×200m14000円だった。

キャベツ 講習会 矢場農協

2013年10月04日 16時19分25秒 | キャベツ
契約栽培のキャベツ講習会
13時30分から矢場農協。

13時ごろ群馬生化研の黒田さんか来た。
キャベツがだいぶ遅れていると指摘された。
は種時期が二週間どちらも遅いと指摘。

小玉になることが予想される。

どうしたものか??

日本農林の山上さんが講習会できてたんで相談した。

もう、どうにもならないから
尿素の追肥で追っていくしかないとのこと。

次の昼勤明けくらいに
尿素の追肥をやろうか。。。

今年が寒玉の初挑戦だから
何事も勉強だぁ。


キャベツ どうするかぁ。。

2013年09月27日 14時25分01秒 | キャベツ
明日の子供の運動会前に肥料を散布して
終わったらトラクターをかけ
定植機を移動させておこう。

キャベツ 籃宝ひかり 元肥??

2013年09月25日 23時58分00秒 | キャベツ
403 3袋
ナブ乳剤500倍
ラッソー500倍
140リットル
背負い動噴で。

4時間くらいかかった。

午後は所用で高崎へ

残りの6枚籃宝ひかりは次のほ場へ!

と言ったものの
次のほ場準備が全くできておらず
少々焦りぎみ!!


キャベツ 籃宝ひかり 定植完???

2013年09月25日 19時43分39秒 | キャベツ
残り6枚
予定のほ場は定植完了。

さて問題発生
定植ほ場がなくなってしまった。

朝一で去年ネギ作ったほ場に肥料を散布して耕そう。

できれば定植までやりたい。

キャベツ 籃宝ひかり 定植開始

2013年09月20日 18時45分33秒 | キャベツ
キャベツ籃宝ひかり定植開始!!
定植前にプレバソン 100倍
一箱500ml×14箱 7リットルを潅注
残り37ケース

まだ台風の影響で畑は少々湿気ってる。
定植を始めたが
あまりの土の状態が悪いんで
トラクターのかけなおし。
だいぶ定植しやすくなった。
14箱完了




明日は夜勤の初日
どのくらい植えられるだろうか??
一枚20分くらいで植えられたと思う。
明日の朝一で
プレバソン100倍液潅注して定植しよう
16枚

ほうれん草 は種準備

2013年09月20日 07時09分04秒 | ほうれん草
ほうれん草契約ほ場

防火水槽東
43m×21m
苦土石灰 5袋

夜勤明け 春キャベツ&ほうれん草の予定ほ場トラクター

2013年09月08日 19時53分00秒 | 日記
夜勤明け
超眠すぎぃ!
仮眠後トラクター。
15時くらいから。



キャベツ 肥料散布

2013年09月07日 23時13分00秒 | キャベツ
20a計算
マグピュアー55(水酸化苦土)
4袋

健康ミネラルS(微量要素)
6袋

ユーメイド822
12袋

苦土石灰
10袋

大地の力(海藻微生物剤)
10袋


キャベツ

2013年09月05日 23時55分00秒 | キャベツ
台風接近中!

断続的な雨。
それも半端な雨ではなく
強烈な激しい雨。

昼勤明けで肥料を散布し
夜勤中に定植を開始できればと思う。


晩生籃宝ひかり


彩音

キャベツ 液肥混入機 設置 500倍タイプ

2013年09月02日 05時43分19秒 | キャベツ
少々
遅れたが簡単な液肥混入機設置

タイプ2型 500倍に希釈するタイプ

早く
大きくなれ!

早く
定植したい。



耕す!耕す!耕す!

2013年09月02日 05時40分24秒 | 日記
今回の夜勤!
ひたすら耕すのみ!!

面積もだいぶ広がってきて
一日じゃ間に合わない。