イチジクの挿し木用の用土を並べた。12鉢×17ケース。
あと、トウモロコシの「ピクニック」とアイスプラントの播種用の用土をプラグトレーに詰めた。トウモロコシ「ピクニック」200穴×6枚、アイスプラント72穴×6枚。
トウモロコシ「ピクニック」播種予定
アイスプラント播種予定
ここのところ究極の寒の戻りで播種時期を逃しまくってる!!
今週末当たりからいくらか暖かくなるみたいだから何とか天気に落ち着いてほしい!!!!
明日はアイスプラントの播種とイチジクの挿し穂の準備だ。明日、夜勤が最終なんで午前中は寝ずに挿し穂を作って一晩オキシベロン水溶液で水揚げして明後日に挿し木予定・・・。
眠くて忙しいけど頑張ろう。
3月20日に播種したアイスプラント。ここ何日かの強烈な寒の戻りであきらめました(>_
第二回目の播種の準備の前に一回目の播種したものの選別をした。
夜勤二日目明けだったので眠くて眠くて仕方なく土をはたいて終わりにした。
明日は土をほぐし今度は78穴のプラグに土を詰めて播種したい。
次の昼勤までにトウモロコシ「ピクニック」の播種、イチジクの挿し木は必ず終わりにしたい。
しかし、時間がなぁーい(^o^)
いやぁ~今日は地区の年度初めの班長会議だったんさぁ~
なんつうこたぁねー引き継ぎとかいろいろあるのかと思ってい行ったら、顔合わせを兼ねた「飲みニケーション」だった!!!酒好きの自分にしたらこの上ない場だった(^o^)(^o^)(^o^)
将来的にみた自分の方向性を話したきた。
やっぱり地元への顔つなぎ(飲みニケーション)をしっかりやっておかないと、地主の信頼??が得られないと思い積極的に地元の集まりがあるときは参加してる。
やっぱり、地元外から来た人間(信用がない人間)に簡単に農地を貸してくれるはずがないと思う。
だから、将来の為にいろいろやっている。
でも、トラクターもないのにどうすんだ??と思う。
まぁ何とかなるか(^o^)(^o^)
朝一でイチジしクを一文字に仕立てる準備をした。
去年、事情により過密に植えていたいた株を畑に一文字に仕立てあげられるように枝の選別をした。
つまらない写真だったのでとりませんでした。
次の夜勤明けには挿し木の準備をしたいと思います。
30~40cmくらいに切って三芽残しで芽を落とて、一晩水揚げをして挿し木します!!4号鉢に!!
イチジクの挿し木準備。
4号鉢に土(実家の田んぼの土)を詰めた。12鉢?17ケース=204鉢分!!予定では2100?分の苗。
詳細は株間:4m、畝間:3m、約2100mで約204くらいかなぁぁ・・・。
午後は叔母のところまで庭木の掘り起こし&定植。
月桂樹×3株、シーノ木×1株、ベニカナメ×1株をもらって来て植えかえました。
微妙に植える時期が遅いかと思ったけど掘り上げて植えました。
何とかなるでしょう・・・・・・・(+o+)
勤務している会社が関連会社だからで社員価価で購入できたピクニック!!。
営業マンから「草丈が通常よりも高くなり、茎が細く折れやすい!!」と言われた。受粉したらたら雄花をピンチし草丈を低くして倒伏を防ぐ対策でもしようと思う。
改良前の未来390よりも食味が良くプチプチとした食感がたまらなくいいので楽しみだ(*^_^*)
四月上旬に100穴くらいのプラグに播種しようと思う。そして、畑の土づくりもしなくては・・・。ここのところ休みになると雨降りばかり・・・何もできない・・・。お天道様には勝てませぇ~ん(-。-)y-゜゜゜まっ、のぉ~んびりやりますよぉ~(^o^)
天気予報通り午後から雨が降った!!自分が通っている会社は少々山奥にあるんでミゾレでしたぁ(*^_^*)
明日の朝、凍らなければいいのだがぁ・・・。
今日は特に畑に出る事もなく、仕事が終わるのも中途半端に遅かったからまっすぐ帰ってきた。
やらなければならない事がありすぎて大変だ!
1、イチジクの剪定と挿し木
2、とうもろこし畑の土づくりと種まき2,000粒
3、アイスプラントの定植用の用土づくり
4、新規に借りた畑の除草対策
5、ブルーベリー畑の除草対策、草刈り・・・
今年は気合入れて利益追求と健全精生産と除草剤を散布して栽培していきたいです!!!!
播種後たっぷり潅水してビニールをかけっぱなしにしたままだったけど4~5鉢くらい発芽していました。
生種でも発芽する時期が大きくずれるみたいだから、発芽時期がばらついても仕方ないのかなぁ・・・
発芽を確認するまでに9日かかった。
☆トウモロコシ『ピクニック』☆の種子ゲットしました(*^_^*)!!
今日トウモロコシの種『ピクニック』を予約してきました。2,000粒。4,500円くらいだったかなぁ~。
今週中に播種したいなぁーと思います。
その前に畑を耕さなくては・・・
元肥えに米ぬか(肥料費がもったいないから)と化成肥料。追肥でNK化成かな??
プラグに播種して2週間くらいで定植できればと思う。
何とも言えないくらい美味しいトウモロコシなんで絶対に成功させたいと思います!!
今日は夜勤明けでお彼岸中だったから子守と実家に線香をあげてきた。
実家の甥っ子と娘と近くのアスレチック公園に遊びに行ってきた。こんな感じ。
今週中にイチジクの挿し木の準備をしたかったんだけど、天気も悪いしお彼岸ということもあり妥協してしまった(-_-)
まぁ仕方ないかぁ・・・でも、また、時間がなく仕事に追われることになるんだろうなぁ・・・毎年のことながら会社を無理やり有給休暇で休んじゃえばいいっかぁ!!!!難しく考えないで行こう!!!
今月から借りられることになった畑。10年間放置されていた為、かなり荒れています!!
まずは木の切り株を抜くことから始めようかと思い、実家にあるボロボロのシャベルカーを持ってきて掘り上げました。3時間くらいで完了しました。
トラックがないのでJAから2t車を借りてきて搬送しました。
33?×50円、レンタル料1000円/一日、合計2650円でした。
☆アイスプラント播種☆
セキチューでプランター用土と樹皮チップをたい肥化したものに播種してみました。
プランターで栽培予定なのでその様子を見てみたくやってみました。コーティング種子です。
助手の娘。土つめを手伝ってくれました。