よりどりブログ

産地とりよせ よりどりネットのブログです。
商品の紹介や、産地の情報をお伝えします。

もぎたて 三浦のみかん♪

2013-11-22 11:35:30 | お知らせ

三浦のみかんが届きました。家族みんな、みかんが大好きなので大喜び♪ 早速、いただきまーす!

甘さと酸味が絶妙なみかん! とっても美味し~い!!

 

輪切りしたみかんを並べて、子供たちのデザートに! 皮がとっても薄いので、1歳の子も袋のまま食べました。

 

子供のお弁当に入れて、彩り華やか☆ 幼稚園で開けたら、大好きなみかんが入っていて喜んでくれるかな?

 

美味し~いみかんはこちら → 三浦のみかん

今回のブログは、よりどりネットのヨッチャンでした~。  三浦のみかんは今季、終了となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁港から魚の干物が届きました~!

2013-11-06 05:18:35 | お知らせ

三浦の漁師さんからの直送品です。

「産地直送」って、よくあるけど、実際に生産者さんから直接届くというのは、感動です!!

 

まずは、アジの干物。早速、焼いてみました。手作りの干物、新鮮なのがいいですね~♪ 

 

 

干物をほぐして、酢の物にしてみました☆ 箸やすめにいかがですか。

 

 次は、サバのみりん干し。

漁師さんの自家製のみりんのタレに一晩漬け込んで、よく味を染み込まして天日干しにしたものだそうです。

とれたて新鮮加工っていうのがいいですよね~。添加物や保存料を使っていないというのも嬉しい。

焼く時は焦げやすいので、ご注意を~!

 

 

みりん干しと里芋で、煮物を作ってみました。

①だし汁2カップに砂糖大さじ1、酒大さじ1、薄切りの生姜1かけを入れ、煮立たせる。

②里芋7個、一口大に切ったみりん干しを入れ、落としぶたをして約20分煮る。

③火を止める直前に斜め半分に切った絹さや4枚を入れ、色が鮮やかになったら火を止め、器に盛る。

里芋にさばのうまみが染み込み、さばがみりん干しなので、あっさりとした味に仕上がりました。 

 

みりん干しで炊き込みご飯ができました☆

米1合、みりん干し1枚、千切りの生姜、醤油大さじ1、酒大さじ1を炊飯器に入れ、通常の分量の水を足したらスイッチオン!

ご飯が炊けたら、みりん干しの骨を取り除き、ご飯に混ぜ、大葉を乗せたらできあがり~♪  

 

三浦の海の新鮮な干物はこちら → 三浦の海

 

今日のブログは、よりどりネットのヨッチャンでした~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする