おはようございます♪
災難に遭った下の孫は 元気に学校に行ったそうです。
良かった〜✨
金曜日に 孫守りに行った時 修学旅行のお土産の もみじ饅頭を
持って帰ってと 言われました。
「中に栗餡が入っていて ママしか食べないから」「ン?」
微妙な勧め方やねぇ😅
「ばあばも あまり好きでないから2個でいいよ」(もみじ饅頭さん
ごめんなさい🙇♀️)
4個と交渉した孫 中をとって3個🤣
手早く 出してくる姿が 孫の中におばちゃんが 入ってるみたい
で 笑いを堪えた🤭
義母の四十九日も 我が家と弟家族だけでしたが 無事に終わりまし
た。
6月の初めに 来て下さった義母の妹さん達。
秋田の妹さんから お礼のお手紙が 届きました。
筆豆な妹さんで 義母が嬉しそうに 「○子からの手紙やの」と 見
せてくれていて 見た目だけでなく 字もキレイと感心したもんでし
た。
その中に 私宛てで 感謝の言葉と共に 「私が気を遣いすぎるよう
に思う 疲れるのではないか心配です」と書かれていました。
自分では そんなつもりはないのですが 以前 卵巣嚢腫の手術で入
院した時に 主治医の女医さんに 同じ事を言われました。
そんな風に見えたかもですが 私は 誰にでも気を遣うタイプでは な
いです。
好意を持った人には 自分の中で 出来るだけの事はしてあげたいと
思うし していただいた事に 感謝の言葉は 返します。
入院した時に 同室の方3人が とても良い方達だったので 楽しく
入院生活を 過ごせました。
退院後も LINEで連絡取り合ったりしていました。
その反面 嫌い(良くない言葉ですが)と思ったら すごく冷たいです。
もしかしたら その事で 私は妹さんに 気を遣わせてしまったのか
なとも ふと思いました。
気を遣って見える私に 気疲れした😱
お返事書こうかと思いましたが かえってややこしくなりそうなので
辞めました。
こう言うところが 私は冷たいかも❄️
お話しした中で 秋田やなぁと思ったのは 習い事の話しで 「今は
ウォーキングしかしてません」と言ったら 「熊🐻が怖くて 私はウ
ォーキングだけは 出来ないのよ」
現地の人しか知らない 生々しいお話も聴き 熊はプーさんみたいで
はないよ😰
もみじ饅頭 美味しかったです🥰
栗餡って聴こえたけど 入ってなくって 私が粒餡と聞き間違えたみ
たいです😆