RADIX-根源を求めて

Twitter連携のブログです。知的障害・発達障害研究をメインに教育評論・社会評論のつぶやき・記事が投稿されます。

4月28日(月)のつぶやき その2

2014-04-29 03:34:39 | Twitter連携

あ、流石です(嬉)?♪
掛け合い=ナラティブですね!(^。^)掛け合いで行きましょう!声掛け合い、気付き合う!
RT @CookDrake @Koukakurou
掛け合いから生まれる気付きってありますよね。私は思春期に、友人関係に恵まれたお陰でそれを成し得たのだと思います。

1 件 リツイートされました

時間を掛け合って、手間も掛け合って、見守り見届け合って、支え合って熟して実る関係かな?RT @Koukakurou @CookDrake うん、あるね~。熟成だね

1 件 リツイートされました

【錯視画像】④
錯視画像の謎の解明は画像加工で判ります(^_-)-☆

twitpic.com/e2bkzf twitpic.com/e2bl8d


【錯視画像】⑤
錯視画像の謎は画像加工で判ります
上が基の画像
中、下の様に横向きにすると上の錯視画像の謎が自ら解明出来る筈です!

twitpic.com/e2bkzf

twitpic.com/e2bl8d twitpic.com/e2bmhn


「愛着が育まれない」というよりは、愛着のありようが少し違うという印象。「親子愛」のありようもちょっと違う。ない訳じゃないし、求めないわけでもない。

YOSHさんがリツイート | RT

発達障害の診療で、診察室に入ってきていきなり俺の膝に上るのも気にする根拠になるよ。掛かり付けならともかく、初対面でってのはASDかADHDか。このケースだと、物に向かうのはADHDを、人に、特に医者に向かうのはASDを念頭に置く。

YOSHさんがリツイート | RT

↓のながし氏のTWは蓋し名TWの1つ。流石の観察力、まさにASDは人、取分け自分が必要とする"優秀"な医者に向かい(頼りない医者は無視)、ADHDは物に向かいます!

twitter.com/CookDrake/stat…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿