RADIX-根源を求めて

Twitter連携のブログです。知的障害・発達障害研究をメインに教育評論・社会評論のつぶやき・記事が投稿されます。

Twitter@yosh0316

YOUTUBE

紘葉のmini画廊

支援する側の問題症状

2012-09-01 03:15:26 | 支援教育
熱が出る。咳が出る。私達は解熱剤を飲み、咳止めの薬を処方することが症状への対応として当然と思い込んでいます。熱も咳も私達の身体の反応の標に過ぎません。病気をもたらす原因のウイルス・異物ではありません。ウイルスなり異物と戦っている標が熱であり咳なのです。 私達の思い込みが事態を悪化させています。この様な対応の仕方は人間本来に備わった免疫力を極めて弱体化させて,生の本質を損ないかねない事態を引き起こします。除菌・抗菌などの行き過ぎた公衆衛生の観念が人間の感性を貧弱にしています。 . . . 本文を読む

支援する側の問題症状

2012-07-03 17:26:38 | 支援教育
混乱を極めた斉裕の行動パターンはまさにステレオタイプの自閉症の症状でした。熱、咳→風邪→薬、問題行動、パニック行動→自閉症症状→保護の反応は何も解決しないのです。ステレオタイプの自閉症症状が表れたことの背景を深く考察、反省、分析する対応が一切なかったのです。ステレオタイプの自閉症症状、パニック症状は当事者の問題行動ではなくて寧ろ当事者の周囲の環境の悪化,あるいは支援者側の問題行動の結果に過ぎない問題なのです。自閉症の当事者の落ち着いた日常生活ではまず発現しないのです。当事者の日常生活が安定していれば問題行動などは有り得ないことなのです。寧ろ健常者側の思い込みが問題を複雑にして彼らの日常生活を脅かしかねないのです。支援学校の現状に問われている問題だと思います。現状よりも更にシンプルなカリキュラムの組み方が必要だと感じています。 . . . 本文を読む

大切なものは眼には見えない

2012-06-28 03:27:31 | 支援教育
障害当事者の感受性を理解する時に常に心掛けていることが有ります。 全て目に映るものを当たり前と無感動で受け取っている私たち健常者の感覚では なかなか理解することが難しい彼らの感受性の尊重についてです。 このエピソードの根底に在るものについての意識です。 ものを認知することの感受性に於いては、私達健常者は視覚障害当事者の足下にも及ばないのです。 . . . 本文を読む

空也の心ー番外編 

2012-06-26 13:10:53 | 支援教育
若い人間は和を集団を新たに造り上げる事だとの視点が皆無でもともとある集団への帰属と関係ある言葉だって思っている。現在の大人たちもそう思い込んでいる。だけど、「和える、和む、足し算の和、調和、平和、和解等々と和の本来の意味合いを考えてご覧。異質なものと自分を含めた新たな集団の安らぎを造る仕事が和だって思えるよね…異質なものが自らの資質を生かして相手の新たな資質を引き出す事が和だから…造り出して初めて和が生まれる…まして和は守るものではないし、またもともと存在するものでもないんだ。だって新学期初めてのクラスの初日に和がある訳ないよね。和を乱すって意識はおかしいんだよね…お互いを尊重して知り尽くして和が初めて生まれるんだからね」 . . . 本文を読む

YOUTUBE-SYOGO HAMADA

Jackson Browne - Before The Deluge