↓の62×68の縦計算は
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 09:32
62×8と62×60を個別計算してあとで合算の遠回り計算
62×8=480+16=496
62×60=120+3600=3720
上下に並べて表記
496… twitter.com/i/web/status/9…
↓の
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 11:11
62×68=16+120+480+3600
の計算以外にこの【数構成講座】で
62×68=70×60+8×2=4216
と楽勝計算を呈示している訳ですが
考え方は
62にあと8で70、68から8を引いて
60、
70×60+… twitter.com/i/web/status/9…
➡
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 11:33
75×67=82×60+7×15=4920+105
=5025
baseは60、足し引き数は7です
75×67=100×42+25×33
=4200+750+75
=4200+800+25=5025
の計算はbase42、足し… twitter.com/i/web/status/9…
➡75×67を67×75と読み替えて
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 12:45
67×75=80×62+13×5=4960+65
=5025
↑base62、足し引き数13↑
67×75=70×72―3×5=5040―15
=5025
↑base72、足し引き数3↑
➡ twitter.com/yosh0316/statu…
読み替えをしないで
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 12:56
75×67=82×60+7×15=5025
75×67=92×50+17×25
=25(184+17)=25×201=5025
ならば最初から
75×67=25×3×67=25×201=5025
この様に多様、… twitter.com/i/web/status/9…
➡
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 14:46
62×68の縦計算は実は
62×8と62×60の2つの掛け算を
繰り上がり記述をさせて上下2段構成で記述、2段目の3720は0を省略して↓の様に記述して縦計算の和を
記述。
4 9 6… twitter.com/i/web/status/9…
初学習時に
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 14:59
68=60+8 62=60+2 だから
68、62の6は実は60と理解して
62×68=60×60+2×60+8×60+8×2
=3600+120+480+16
=3600+600+16=4216
と計算指導すれ… twitter.com/i/web/status/9…
更に多様計算の定石を身に附けれれば
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 15:22
68×62=70×60+2×8=4216
43×32=45×30+2×13=1350+26=1376
43×32=50×25+7×18=1250+70+56
=1250+50+20+56=137… twitter.com/i/web/status/9…
↓の続き
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 16:22
43×32=55×20+12×23=1100+240+36 =1376
43×32=43×16×2=86×16
=92×10+6×76=920+456=1376
43×32=42×32+32
=44×30+2×12+32… twitter.com/i/web/status/9…
9×9=10×8+1×1=10×8+1=81
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 19:02
8×8=10×6+2×2= 9×7+1=64
7×7=10×4+3×3= 8×6+1=49
6×6=10×2+4×4= 7×5+1=36
5×5=… twitter.com/i/web/status/9…
【九九暗記メモ帳】
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 22:25
二の段はニノシノロノヤノトウで私は覚えて残りの九九暗記は3×3以外は殆んど記憶練習はしていない。
2×1= 2
2×2= 4
2×3= 6
2×4= 8
2×5=10
2×6=12
2×7=14
2×8… twitter.com/i/web/status/9…
➡
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 22:26
3の段は2の段の応用
3×2=6→2の段の3番目は6
3×3=3×2+3=9↔此を徹底理解3×3➡
サザンガ9と丸暗記
3×4=3×2×2=2×6=12
3×5=3×4+3=15
3×6=3×2×3=2×9=18
3×7=7×… twitter.com/i/web/status/9…
3×3の理解が私の掛け算計算定石の基盤だった様に記憶している。
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 22:26
□□□
□□□
□□□
の図解も記憶を確実にした(^_-)
⬆の図解は9の象徴。
【九九暗記メモ帳】
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 22:43
九九暗記は2と3の段更に10と9の段だけは楽勝にして欲しい(^_-)
6の段を6×1=6、6×9=54しか覚えてない場合でも6×2、6×3は2、3の段
の応用2×6、3×6更には6×9は9×6と同じで54
もし… twitter.com/i/web/status/9…
→
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 22:43
6×5=2×3×5=10×3=30
6×6=2×3×6=12×3=36
6×7=7×6=10×3+3×4=42
6×8=8×6=10×4+2×4=48
7の段の未知は
7×4=10×1+3×6=28
7×5=10×2+3×5=… twitter.com/i/web/status/9…
4の段は
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 22:50
2の段の応用
4×4=2×2×4=2×8=16
4×5=2×2×5=2×10=20
4×6=2×2×6=2×12=24
4×7=2×2×7=2×14=28
4×8=8×4=10×2+2×6=32
4×9=9×4=10×3… twitter.com/i/web/status/9…
5の段は
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 22:57
5×2、5×4、5×6は2の段の応用
2×5=10
5×4=5×2×2=20
5×6=5×2×3=30
5×7以降は
5×7=7×5=10×2+3×5=35↔3の段の記憶
5×8=5×2×4=40
5×9=9×5=10×… twitter.com/i/web/status/9…
↓の5の段の記憶は
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 23:15
5、10、15、20、…40、45、50
と指折り記憶した記憶もあります。しかし、8×5=10×3+2×5=40=2×4×5
を利用したり
5×5はやはり↓の図解と指折りだった様です。
□□□□□ 5
□□… twitter.com/i/web/status/9…
勿論、
— YOSH(自閉症研究) (@yosh0316) 2018年5月4日 - 23:39
3×3=4×2+1×1=9の計算も可能
5×5=8×2+3×3=25=9×1+4×4
=7×3+2×2=6×4+1×1も可能。 twitter.com/yosh0316/statu…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます