RADIX-根源を求めて

Twitter連携のブログです。知的障害・発達障害研究をメインに教育評論・社会評論のつぶやき・記事が投稿されます。

8月29日(水)のつぶやき その2

2012-08-30 02:41:27 | Twitter連携
22:37 RT from Twitter for Android (Re: @Libertygranny [ 2 RT ]
@Libertygranny @yosh0316 子どもは労働資源として存在するのではありません。労働資源を効率よく作りだそうとする既存の学校から離れて、自分の時間で学ぶ、自分を生きる。命と存在を守るものは「ホームエデュケーション」なのでしょう。
MiMiさんのツイート

22:37 RT from Twitter for Android  [ 6 RT ]
妊婦の血液でダウン症検査 出生前診断に新手法:日本経済新聞 s.nikkei.com/U9KSMDダウンの人はこの世の中に存在してはいけないの?(>_<)出生前に障害の有無が判明することが医療の進歩?其れって、優生学思想ですッ(-_-)障害で生まれて来る子は不幸なの?
ミノリの祈りさんのツイート

22:38 RT from Twitter for Android  [ 4 RT ]
私の親が五体満足で生まれることを単純に慶ぶ様な親ならば、そんな親の子であることを最大級の不幸な生い立ちだと感じて苦しみ気が滅入ると思うなァ(-_-;)将来親になったらそんな愚かな親にだけは絶対になりたくない!!
ミノリの祈りさんのツイート

22:39 RT from Twitter for Android (Re: @Libertygranny [ 1 RT ]
確かにフリースクールも立派な託児所になりますね。不登校ビジネス大流行です @Libertygranny: @yone_oki5 不登校がなくなったら経営破綻!今だって苦しい経営というから、文科省の学校基本調査の不登校の数は気になる?不登校を経済と結びつけてはいけない。教育もね。
yonemaruさんのツイート

22:39 RT from Twitter for Android  [ 27 RT ]
不?安障害、強迫性障害、発達障害、誰もこの障害とやらを客観的、科?学的に証明することができません。この世に一体不安の無い人が存在するでしょうか?それをなぜ科?学である医学の範疇において、障害であると証明できる?のか、誰か説明できる人はいますか?
東洋医さんのツイート

22:40 RT from Twitter for Android (Re: @yone_oki5 [ 3 RT ]
@yone_oki5 ははは。それを言ったら、託児所のようなフリースクールも。不登校がなくなったら経営破綻!今だって苦しい経営というから、文科省の学校基本調査の不登校の数は気になる?不登校を経済と結びつけてはいけない。教育もね。
Libertyさんのツイート

22:40 RT from Twitter for Android  [ 2 RT ]
自分の子どもの事を誰かに丸投げしないで。子どもにとって一番わかって欲しい相手は親。知らないおじさん・おばさん(SSW・相談員)ではない。SSWが広く認知されるために不登校の子どもたちがいるんじゃない。子どもたちに必要なのは、自分の事をわかってくれる人で、肩書・専門職名は不要。
yonemaruさんのツイート

22:40 RT from Twitter for Android  [ 1 RT ]
学校になじめない)今のままの生活を続けるくらいなら働いてほしい』と保護者から強い要望」。「働く体験を通して自信を持たせたかった"何歳だ子ども時代を奪った!<中3労災死>「職場体験」学校に甘さ 群馬・桐生(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120826-…
Libertyさんのツイート

22:40 RT from Twitter for Android  [ 2 RT ]
「不登校」を肯定しても否定しても、不登校はとひとくくりで言ってしまうので、余計理解がされない。こういう場合もあって、ああいう場合もあって、そういう場合もある。だから子ども本人の気持ちや希望や状況を汲み取れる人が必要。それができるのは親或いは同居が長い家族。
yonemaruさんのツイート

22:48 from Plume?for?Android (Re: @yone_oki5
@yone_oki5 子どもたちに必要なのは、自分の事をわかってくれる人で、肩書・専門職名は不要。”全く同感!吉野源三郎の名著、『君たちはどう生きるか』のコペル君と叔父さんの関係の様に仕事で関わるのではなくて、親の生き方も批判的に見られる叔父、叔母の様な立場の人が必要です!

23:22 from web
世間に他人の眼に立派に見えるように見えるようにと振舞っている人がずいぶんある。そういう人は自分がひとの眼にどう映るかということを一番気にするようになって本当の自分ありのままの自分がどんなものかということをついお留守にしてしまうものだ。ー吉野源三郎 君たちはどう生きるか

23:23 from web
人間が、元来、何が正しいかを知り、それに基づいて自分の行動を自分で決定する力を持っているのでなかったら、自分のしてしまったことについて反省し、その誤りを悔いるということは、およそ無意味なことではないか。」吉野源三郎 君たちはどう生きるか

23:26 from web
意識的に吉野源三郎の君たちはどう生きるかの名言をTW。私は15歳の時に読みましたが小学高学年から中高生向けの児童文学書ですが名著です!何歳の人が読んでも学びに満ちた本です。恐らく治療よりも何倍も稔りのある読書になるはず。勿論あなたにも…(微笑)

23:27 from web
→更に、吉野源三郎と言う人の「君たちはどう生きるか」と言う名著が有ります。これは叔父さんが親族の叔父として親では絶対に話せない人生の生き方を叔父として語る本ですが自分の親の弟なので客観的に親の長所・短所も含めて子ども時代の兄、姉を語る訳です→

23:28 from web
→その語りの中で親の気持ちを叔父さんとして伝える、詰まり感情的な心配の文脈で思春期の子どもを追い詰めずに冷静に淡々として甥、姪の人生の悩みにadviceを親身に為って果たすのは本来は周囲の大人の責務だったのですが…私の信条は叔父さんの立場の教師→

23:29 from web
→この吉野氏の本を高校時代に読んで私は親の立場を理解する大人ではなく叔父さんの立場の大人になる道を選らんだと言うのが今日のリプライの内容でした。TW内容がその本の読了だったので驚いてのリプライでした。この本は1937年刊、私は1965年に読了

23:29 from web
親の立場で子どもの今を考えると感情が先走り状況を判断する目が曇ります。こうして上げたい、こうして欲しいのオンパレードです!私は子ども時代から辟易していました。私の気持ちを無視しての親の気持ちの押し付けです!子ども時代をそう言う想いで過ごして→

23:30 from web
→来た筈なのに、親になると子ども時代の気持ちを忘れて自分の親の気持ちを理解するのが常です(笑)自己本位なのです!親になって自分の親の苦労、気持ちが分かる親になってたまるか!誰もが一度は子ども時代を過ごします。しかし、誰もが親になる訳では→

23:31 from web
→ありません。子育ては親の専権事項ではないのです。子どものいない叔父夫婦、叔母夫婦、知人も立派に子育てに寄与出来るのです。遺伝子的に子孫の繁栄に寄与出来ない人達の本当の存在理由があるならば、親が絶対に果たせない人生の指針を彼らが与えることです。

23:33 from web
二人の子ども達に対する私の接し方は世間の父親の接し方ではなくて叔父さんの接し方だと思います!長年教えていて親としての想いは子ども達に届かないのを知っていたから!RT@tokosan111: コペル読んで君の叔父さん的な人が、今の子ども達にはきっと必要なんだなって思う。

23:34 from web
親の立場ではなくて叔父さん、叔母さんの立場の人の方が思春期の子ども達には実りがあるのです。私の経験では…40歳に為るまで父親の経験がなかった私に「先生はお子さんがいらっしらないから…親の気持ちが…」と→

23:35 from web
→言われて来ました。私は絶対に親の気持ちを理解する教師には成りたくない教師でした(笑)どんな場合でも思春期の子ども達のlogicを優先する志の教師を心掛け40歳で親になり親の気持ちを分かる様な親ではなくて叔父の心で我が子に接して23年目です。

by yosh0316 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿