山心 花心 湯心 -Part2-

山に登り花や鳥に魅せられて北部九州をうろついています

佐賀の途或神社で花散策!(アマナと狛犬とぼたもちと!)

2023年03月15日 | 花あるき

 

-3月5日-

十日も前のことなので、今ではすっかり状況は違っているとは思うけれど……

まぁ、記録として取りあえずアップしておきたいものだからと、言い訳をしています!

午前中は、あるイベントで上方落語を聞いた。その後近くで食事を済ませてさあどうする?

そして、ふと頭に「ぼたもち」が浮かんだ。食後のデザートにちょうど良い!

 

そうなるとすぐに行動開始!那珂川経由で東背振トンネルへと!

このルートだとほぼ一時間ほどでその地へとたどり着く

 

行きがけの駄賃で、「初御代桜」を観賞

 

この時ちょうど満開だったけれど、コロナの関係で中へは入れず!

 

なので、こんなのを撮ってから先を急いだ

 

そしてたどり着いたが、目的のぼたもち屋さんは並び待ちだったんで

 

まずは、参拝を済ませる

 

ここでは、いつものことながら「狛犬さん」にカメラを向ける!

 

この立ち姿と

 

何とまぁ、穏やかな微笑み(阿形)

 

何かと気ぜわしく生きてることのつまらなさを、ついつい反省!

 

対の(吽形)さんにもご挨拶

吽形さんは、キリッと口を閉じている

 

失礼して後ろからも

 

いかんいかん!花が目的だったんだ!

ただのハコベ!

 

これはひげがたくさんだから「フラサバソウ」だね⤵

できれば、まだ見ぬ「イヌノフグリ」に出会いたいもんだ!

 

もうすっかりスミレも咲き始めている!

 

そして、ぼたもちの次に会いたかったのがこのお花!

 

「アマナ」も早春を彩るお花!

 

うーん!いつの間にかすっかり満開だ!

 

ここではいつも天空のアマナに挑戦!

 

うーん、今イチだ。これならどうか?

 

うーん、さらにもう一枚!

 

まぁ、私はこの程度だろうとこれくらいにして

 

目的の「ぼたもち」をゲット!

やっぱし、ここのは何かが違っていて実に美味しい!花より団子!(なんちゃって!)

 

次に来る時には、もう一つのお店「喜久屋」さんのを買ってみよう

 

あ、そうだった、ここのもう一つのお花はまだ準備中だった。

 

多段今頃は、その可憐で清楚な姿を風になびかせているのだろう!

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英彦山で早春の花を楽しむ!... | トップ | 再度、花の「水無」に行く!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花あるき」カテゴリの最新記事