DAY10!
7時半起きで、歩き出して、近くにある「メルズ・ダイナー」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/396f2d086ad63a904116b494e1c3df8b.jpg)
モチロンぺっかぺかカッコよくて狙ってたダイナーです。
入口すぐにUFOキャッチャーがあって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b3/0ee27b55d969ca05f15eeb252ba9e563.jpg)
景品が「あの中華の箱」だ! 張り込み中の刑事が食べる奴! ちゃんと塔の絵が描いてある!
食べたのは「ベルギーワッフル・ブレックファスト」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/92a04bd489951879608a1f1ce5391e48.jpg)
まぁ「2-2-2」っぽいメニューですね。
ややお値段高かった。
食べ終わって、お店を出ようとすると、入口近くにいたグループのおじいさんに
「ガン持ってるのか?」
と聞かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ac/d7334ca1ce65a2b5a9015d2d9b50db83.jpg)
ま、いつもそうなんですが、特に旅の間のワタクシは、この写真のようにウェストバッグなどで腰回りがじゃらじゃらしてるのですね。
特に動画用に使ってるカメラは、やや銃に似た形で「海外で使用の際は、誤解されないように充分注意して・・・」などとわざわざ取説に書いてあったほどなのですが、この時はそれを部屋に置いてきちゃってました。
惜しかったなあ。それ持ってたら、
「そうだぜ。この銃でアンタらを撃っていいかい?」
って言って、グループの写真撮りたかったなあ!
きっとみんなノリノリでポーズくれたろうになあ!
(あるいは、誤解されておじいさんたちに取り押さえられて「違うんだ! 誤解だ! 聞いてくれ!」ってわめく羽目になったろうになあ!)
その後、モーテルに歩いてる途中すれ違ったお兄ちゃんにも、
「ガン持ってるのか?」
ヤキマで流行ってる挨拶とかなんでしょうか・・・?
車でモーテルを出て、近所の看板など撮って時間つぶし。
そう、今日もこの街でミュージアムを見たいのです。
「ヤキマ・ヴァレイ・ミュージアム」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/45/963b2d39acc0e51dcd12b74df20df47f.jpg)
ヤキマの街の歴史や文化に触れる、ワタクシにお似合いの大変アカデミックな施設なのですよ!
で、まぁ、そういう貴重な資料と合わせて、ネオンや看板をいくつか持ってらっしゃるという・・・。
はい、これはもう、出発を遅らせても見なきゃいけませんね!
そしてDAY10のワタクシは「絶好調」Tシャツに、ネオンサインのアロハですよー!
あああ、これはまたこれで結構スゴイ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b1/4ee44002558503723a393531b3e0ceb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/686d07878a07de92dc1d9bad373631e7.jpg)
ここはアレですね、動きのあるネオンが印象的!
自転車屋さんのネオンとか、オフィス用品店のパソコン(タイプライター?)叩いてる女性のネオンなんか本当にお見事です!
ホントにもう、あれだけポメロイのデイヴさんのミュージアムで看板ネオン山ほど見たのに、まだまだ見るものが出てくるんだもんなあ!
案の定、スッカリ楽しんで、11時も過ぎた頃、ようやくヤキマを出発します。
南へ南へ進む格好で、なんと、またしてもオレゴン州に!
ザ・ダレスという街にやって来たのですが、まず、なんだ、この名前!?
街の名前に「ザ」がついてるってのは、ワタクシも初めてでしたね!
なぜ「ダレス」だけじゃダメだったのか・・・?
そして、この街、事前の予習でも「なんだか感じがいい」と思ったのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/0ba842c69b16a74e5c00b436dea9f8df.jpg)
街の感じがレトロで楽しげ。
やはり観光地ってことなんでしょうか?
よし、ブラブラしてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/fd937ddc922cc6e5b35ed8e79d64a87f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/c1cb6b10ab4e0c6091865d459cdce6e5.jpg)
「オレゴン・モーター・モーテル」カッコいい!
「モーターモーテル」て何やねん! 「モーテル」は「モーターホテルの略とちゃうんかい!
・・・とも思うのですが、カッコいいのでしかたない。
どうにか泊まれないものかと思ったのですが、今回はどう考えても予定が合いませんでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/cfaeac3978821a458ab80016b35b47c3.jpg)
この「レクリエーション」ってドーンと書いてあるビルがステキだったのですが、周囲が覆われてて取り壊し予定のようでした。残念。
何とか写真撮るのだけは間に合いましたね。
で、さて、時間もちょうどいいので、昼ご飯にしようと思うのですが、昨日マズい昼飯を食べてしまったので、今日はそんな思いはしたくないわけです。
またメキシカンにしようかな、とも思いましたが、街の外れにタイ料理店があるのに気づきました。
タイ料理・・・となれば、好物のグリーンカレーがあるはず・・・。
そして、グリーンカレーならば、当然ご飯だ。ほぼカレーライスだ・・・。
タイ料理ならば、まさか昨日のタヒチアン中華みたいに、ご飯の炊き方がメチャクチャってことはないだろう・・・。
頼むッ・・・! 頼むぞ・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0d/0382d14486fc1474cb6ee63835e009db.jpg)
はい! 大成功! ワタクシ、やりました!
この「モンティラズ・タイ・キュイジーヌ」、美味しい上にお値段も安かった!
盛り付けもオシャレだし、グリーンカレーは野菜たっぷり! モチロンご飯にも違和感なし!
もう、夢中で食べました! 旅の中でいちばん美味しかったかも・・・。
やっぱり、米の魅力には逆らえない、日本人の悲しいDNAですね・・・。
いやあ、すばらしかった!
さあ、もう少し走りましょう。
もうすぐ、今日の目的地・ポートランドの街です!
<つづく>
7時半起きで、歩き出して、近くにある「メルズ・ダイナー」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/396f2d086ad63a904116b494e1c3df8b.jpg)
モチロンぺっかぺかカッコよくて狙ってたダイナーです。
入口すぐにUFOキャッチャーがあって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b3/0ee27b55d969ca05f15eeb252ba9e563.jpg)
景品が「あの中華の箱」だ! 張り込み中の刑事が食べる奴! ちゃんと塔の絵が描いてある!
食べたのは「ベルギーワッフル・ブレックファスト」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/92a04bd489951879608a1f1ce5391e48.jpg)
まぁ「2-2-2」っぽいメニューですね。
ややお値段高かった。
食べ終わって、お店を出ようとすると、入口近くにいたグループのおじいさんに
「ガン持ってるのか?」
と聞かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ac/d7334ca1ce65a2b5a9015d2d9b50db83.jpg)
ま、いつもそうなんですが、特に旅の間のワタクシは、この写真のようにウェストバッグなどで腰回りがじゃらじゃらしてるのですね。
特に動画用に使ってるカメラは、やや銃に似た形で「海外で使用の際は、誤解されないように充分注意して・・・」などとわざわざ取説に書いてあったほどなのですが、この時はそれを部屋に置いてきちゃってました。
惜しかったなあ。それ持ってたら、
「そうだぜ。この銃でアンタらを撃っていいかい?」
って言って、グループの写真撮りたかったなあ!
きっとみんなノリノリでポーズくれたろうになあ!
(あるいは、誤解されておじいさんたちに取り押さえられて「違うんだ! 誤解だ! 聞いてくれ!」ってわめく羽目になったろうになあ!)
その後、モーテルに歩いてる途中すれ違ったお兄ちゃんにも、
「ガン持ってるのか?」
ヤキマで流行ってる挨拶とかなんでしょうか・・・?
車でモーテルを出て、近所の看板など撮って時間つぶし。
そう、今日もこの街でミュージアムを見たいのです。
「ヤキマ・ヴァレイ・ミュージアム」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/45/963b2d39acc0e51dcd12b74df20df47f.jpg)
ヤキマの街の歴史や文化に触れる、ワタクシにお似合いの大変アカデミックな施設なのですよ!
で、まぁ、そういう貴重な資料と合わせて、ネオンや看板をいくつか持ってらっしゃるという・・・。
はい、これはもう、出発を遅らせても見なきゃいけませんね!
そしてDAY10のワタクシは「絶好調」Tシャツに、ネオンサインのアロハですよー!
あああ、これはまたこれで結構スゴイ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b1/4ee44002558503723a393531b3e0ceb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/686d07878a07de92dc1d9bad373631e7.jpg)
ここはアレですね、動きのあるネオンが印象的!
自転車屋さんのネオンとか、オフィス用品店のパソコン(タイプライター?)叩いてる女性のネオンなんか本当にお見事です!
ホントにもう、あれだけポメロイのデイヴさんのミュージアムで看板ネオン山ほど見たのに、まだまだ見るものが出てくるんだもんなあ!
案の定、スッカリ楽しんで、11時も過ぎた頃、ようやくヤキマを出発します。
南へ南へ進む格好で、なんと、またしてもオレゴン州に!
ザ・ダレスという街にやって来たのですが、まず、なんだ、この名前!?
街の名前に「ザ」がついてるってのは、ワタクシも初めてでしたね!
なぜ「ダレス」だけじゃダメだったのか・・・?
そして、この街、事前の予習でも「なんだか感じがいい」と思ったのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/0ba842c69b16a74e5c00b436dea9f8df.jpg)
街の感じがレトロで楽しげ。
やはり観光地ってことなんでしょうか?
よし、ブラブラしてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/fd937ddc922cc6e5b35ed8e79d64a87f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/c1cb6b10ab4e0c6091865d459cdce6e5.jpg)
「オレゴン・モーター・モーテル」カッコいい!
「モーターモーテル」て何やねん! 「モーテル」は「モーターホテルの略とちゃうんかい!
・・・とも思うのですが、カッコいいのでしかたない。
どうにか泊まれないものかと思ったのですが、今回はどう考えても予定が合いませんでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/cfaeac3978821a458ab80016b35b47c3.jpg)
この「レクリエーション」ってドーンと書いてあるビルがステキだったのですが、周囲が覆われてて取り壊し予定のようでした。残念。
何とか写真撮るのだけは間に合いましたね。
で、さて、時間もちょうどいいので、昼ご飯にしようと思うのですが、昨日マズい昼飯を食べてしまったので、今日はそんな思いはしたくないわけです。
またメキシカンにしようかな、とも思いましたが、街の外れにタイ料理店があるのに気づきました。
タイ料理・・・となれば、好物のグリーンカレーがあるはず・・・。
そして、グリーンカレーならば、当然ご飯だ。ほぼカレーライスだ・・・。
タイ料理ならば、まさか昨日のタヒチアン中華みたいに、ご飯の炊き方がメチャクチャってことはないだろう・・・。
頼むッ・・・! 頼むぞ・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0d/0382d14486fc1474cb6ee63835e009db.jpg)
はい! 大成功! ワタクシ、やりました!
この「モンティラズ・タイ・キュイジーヌ」、美味しい上にお値段も安かった!
盛り付けもオシャレだし、グリーンカレーは野菜たっぷり! モチロンご飯にも違和感なし!
もう、夢中で食べました! 旅の中でいちばん美味しかったかも・・・。
やっぱり、米の魅力には逆らえない、日本人の悲しいDNAですね・・・。
いやあ、すばらしかった!
さあ、もう少し走りましょう。
もうすぐ、今日の目的地・ポートランドの街です!
<つづく>