尾道発!吉原工務店便り

吉原工務店【公式ホームページ】

食品庫

2012-06-02 18:31:09 | 日記
今日 小梅をつけました。

洗って水につけること4時間。

水を切って拭いてへたとって、

熱湯消毒をしたビンに塩入れて

塩と小梅を交互に入れて終わり。

しばらくすると梅酢が上がると思うので、

それから紫蘇を入れようと思います。


2年物がなくなりかけているから2キロつけました。

塩は400g。


そして食品このもっとも暗いところに置きました。


食品庫が取れるスペースがあれば

あったほうが絶対便利ですよ。


お酒やビールとかインスタント食品とか

普段使わないホットプレートなど置けます。


食品庫、いいですよ





ランキング参加中です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミカン)
2012-06-03 11:41:06
ほんとにそう!
我が家にはないんです。
2階の東南角のさんさんと陽が当たる明るい台所。
冷蔵庫に入れないと野菜のミイラができあがります。
冷蔵庫の電力もただ事じゃないと思われる・・・

果実酒は3日で飲めますが、食品の在庫の置き場がありません。ゴミ箱にふさわしい置き場もありません。

季節によって、階段に置いたり、廊下に置いたり、洗面所に置いたり、子供の部屋に置いたり・・
室内が荒れる原因のひとつです。
ほんとにやんなっちゃう。

小梅2キロ、お疲れさまでした。
もうとりかかられたのね。早いなあ。
いつも手際が良いですね。
返信する
Unknown (ヨメ事務員)
2012-06-03 14:55:27
ミカンさん

日の当たる明るい台所もカタログを見て
あこがれた時もありました。
コの字型でシンクの部分が窓際のタイプ。
スペースがなくて頓挫しました。

対面キッチンも人が
くつろいでいるのを見ながら
自分が洗いものは何か納得しかねる。
色々悩んだ末、食品庫つきの
L型キッチンになりました。

この食品庫、急なお客様の時
何でも吸い込んでくれてほんと便利です(笑)




返信する

コメントを投稿