のほほん日記

穏やかで平和な日常を気分次第に綴る日記帳代わりのブログです.*

Sなんとかクリアv(=^0^=)v*。+

2012年04月14日 | +*。diary*+.
5時間に渡り!クランクとS字の特訓をしていただきました✩*。

クランクは割と早いうちにOKをいただくことができたのに、S字だけがどうしてもできなくて・・
昨日2時間使ってやったのにコツがつかめず・・

ちょっと嫌なことがあって考え事をしていたのも良くなかったのですが、先生の説明が半分ほど入ってきませんでした。
教習時間が午後からだったので、それまでには切り替えようと思い、教本を読んだり、問題をといたり、掃除したり、30分くらい歯磨きしてみたり。。
考えないようにしてもモヤモヤしてしまい集中できません。

昨日の2時間はとっても疲れました。
授業の終わりに、自分の集中力と技量のなさに目頭が熱くなるのを感じて、それをごまかしながら笑っていたのですが先生も気づかれたらしく、いろいろ励まして下さいました。

本っ当に優しい先生でよかった・・。

そして今日、1時間技能があって、もう一度先生のS字指導をよく聞きながら挑戦してきました。
本当にゆーっくり。
何度も何度も。
右ウインカーを出し、入りの位置がカーブ外側の延長線上、ハンドルを1回転と1時半~2時の間で進む先を見て調節。カーブに来たら止めておく。
ボンネットが道を突き出るように見えたら、速度を落として急いで切った回数戻しながら右ワイパーが道の真ん中に持っていく。目線は出口に。2,7mを進んで後輪をさっき前輪があった位置まで持っていく。ハンドルをカーブを曲がる容量で左に切りながら右ウインカー。ハンドルを持つ位置を正常な位置に。出口まで来たら進む先を見る、オーバーしないようにしながらに自然と左よりに出る。

何となくですが・・
実際に乗るのと思い出すのではやっぱり違ってくるのが運転なんだなと思います。
結局は状況判断しながら運転するのが自然だからです。

そして、次回の技能は無線です♬
コースを覚えなきゃいけないのと、要所要所のポイントをおさえなきゃならない。
そして一番難易度をあげるのが、横に誰もいないということ。

衝突事故が過去起こっているそうなので・・
・・事故をおこさないように頑張りたいと思います(`・ω・´)


今日は技能のあと、初めて効果測定を受けてみました✽。*
家で試しにやったときは見事に80点台しかとれなかったので、仮免までに3回は受けようと思います。
なんだか、いつもそうなんですが。
『あれ?こういう表現するかな』『これあやふや~。どっちだっけ』みたいな、迷う問題がいくつかあり、見事に点を落としてしまいます。
それに気をつけながら受けてみると、今までに無かった高得点が☆ミ
90点♥
嬉しくて間違ったところも正しい答えがすんなり入ってきます。
今日はいい流れだ♥と、とりあえず気分を落とさないように教習所を後にしました(´∀`*)

休みの間に運転を忘れそうで不安・・。
私有地なら無免許にならないって言うけど、本当かな~。
真偽のほどわからないからしませんが、本当ならいっぱい練習したいくらいです(*・∀・*)9
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しィ(*´∀`*)

2012年04月12日 | +*。diary*+.
今日は本当に初夏かと思うほど、日差しが夏らしく暑かった(;´Д`)

車校まで10分の距離を自転車移動しただけで手が・・・
どんどん焼けて行くのが分かりました・・・゜(゜´Д`゜)゜

あーん゜(゜´Д`゜)゜
色黒になっていくーーー★★

あれですね、ちょっとおばさんぽいけれど、アームカバーが必要です☼
まあ、もう数年で三十路なのであまり気になりませんが(・∀・)
実はネット注文しておいたので昨日届いたのに、まだ4月だからいいかなーと油断したのが悪かった・・・(´;ω;`)

さらに今日は技能を2時間やってきたので、日差しを避けることはできませんでしたヽ(`Д´)ノアチアチ
春じゃないのに手だけこんがりです・・


今日はS字クランク?と坂道発進をしてきました(*'▽'*)♪
前回できなかった、カーブと右左折は先生のわかりやすく、温かなダジャレの利いた指導のもと、なんとかクリア♬
私でもできるように、先生は本当に丁寧に教えてくださるので感謝を通り越して感動してしまいます( ;∀;)♥

カーブ
・最初は制限速度40kmまでアクセル
・2段階ブレーキで20kmまで減速、足をアクセルに戻しておく
・カーブに差し掛かったらボンネット切りにならないよう、外側車線がワイパーまで来るのを想像してハンドルを切る
・カーブを曲がるまでハンドル固定
・カーブと直線の境目まで来て、次のカーブが目で確認できたらハンドルを同じ分量戻してアクセル。
右左折
・曲がる角の線上ラインがワイパーまで来るのを想像して思い切りハンドルを切る
・曲がったら一度固定
・タイミングを間違えないように同じ分量ハンドルを戻す

うーん(・_・;)
文章にしてみると、ちょっとまだ自信がないことを自覚しましたが、大体こんな雰囲気だった気がします✿
練習あるのみ♬+。

坂道発進
・外周から坂道に入るから左ウィンカー
・坂道を登るのでちょっと強めにアクセル
・中腹まで来たら一時停止
・手元を見ずにサイドブレーキを入れる。順手、上の方を持つ
・ハンドルの手は親指をクラクションにして、一度鳴らす(標識があるので)
・アクセルをほんの少し踏んで、サイドブレーキを戻す
・ゆっくり進む、坂を下り始めたらギアをセカンドにして緩めて下る
S字クランク
・ゆっくり進む
・カーブと直線のラインがサイドミラーの付け根くらいを目安にハンドルを切りはじめる
・アクセルの部分が前輪右タイヤという意識、内輪差を意識(見すぎると脇見になるので注意)
・通るところは曲がる道の外側を意識
・なるべく早く大きくハンドルを動かしてすぐ次を曲がる準備(外側の意識)に入る

こう思い出しながら書いてみると・・・
全然ダメですね、やっぱり分かってない(+o+)
特にS字クランクって、ポイントがありすぎてワケわかめちゃんになってしまいます(_Д_)

でもでも、まだまだ乗れる機会はあるわけです(^ω^)!!
1回1回を大切に、先生には大変申し訳ないけれど、わからないことはどんどん質問させてもらって練習させてもらおうと思います♬+*

来週は第一段階学科の効果査定を受ける予定です✽。・
仮免??ですよね。
こんなに早く受ける予定じゃなかったので焦ってます★
試しに試験問題をやったところ、50問を3セットやって、41点・42点・41点・・・
完全アウト(つд⊂)★
間違えたところはもちろん、不安に感じた問題ももう一度テキストを見て確認。
学科未修は3科あるので聞き漏らさないよう、やり残さないよう、予習復習頑張ります(`・ω・´)9

こんな歳だし、親も車乗らない家庭で育った私じゃ難しいかもしれないけど、楽しいから頑張れます♥
明日も2時間、楽しみです♬

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、本当は(;ω;)

2012年04月11日 | +*。diary*+.
今日、本当は、妹が故郷から飛来してくる予定だったんです✩✩

妹は私と見た目も話し方も、よく間違われるくらい似ているようですが、恋愛観は正反対・・と私は思っています。
私は一人の男の人とお付き合いしたいと思うのに対して、妹は、いっぱい仲良くしておこうという考え方の持ち主のようです(・∀・)!

何人いるんよΣ(゜д゜lll)??
というくらい、なぜか日本全国区に散らばっています✿
妹は旅行に度々行きますが、目的はそれなのかなあ・・と勘ぐってしまいます。
姉として、応援すべきなのか、どう言ってあげるべきなのか・・。

そして、九州にもboyfriendのひとりが鹿児島在住らしく。
連休がとれたから、『ついでに』大分の私の家にも来るという話だったんです(*´∀`*)
まぁ、九州の端から端なので相当遠いですね(^Д^)✾+。

しかし。。
妹も私同様にふわふわマイペース人間なので、『やっぱり飛行機代が高いからやめちゃった✈』という連絡が・・・

私としては遊びに来てくれると聞いてウキウキ♫゜+していたので残念です・・・゜(゜´Д`゜)゜

車校もおやすみとったのに✩*。

でも今日は福岡出張中の旦那さんが2日ぶりにやっと帰ってくるのでそれが救い?です(´∀`*)
出張から帰ってくるとアトピー持ちの旦那さんなので肌がボロボロになります。
見る度に大変さが痛いくらい伝わってきます。
毎日最低2回は全身に数種類のクリームを塗ってあげますが、症状は進退を繰り返すだけで治らないんですね。
やっといいお医者さんに会えたのに、引越してしまったためこちらで探すしかありません。
でも、旦那さんにはお休みがない(+o+)
悪循環です★合う市販薬を探す日々(笑)
完全に治す方法ってないのかなー(´;ω;`)切実に治してあげたい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初乗り(ノ∀`)

2012年04月09日 | +*。diary*+.
今日の出来事☆彡

生まれて初めて車を運転しました(=‘x‘=)ノ♥

教習所にもよると思うのですが、担当の先生は指定できるし予約をいれていつも同じ先生が付いてくれます✩☆
とても優しくテキパキ教えてくれる先生で、旦那さんの仕事の関係の方の紹介ということもあり、多少こちらのこともご存知のようで偏見なく接してもらえて本当に有難い限りです。

初めて運転して思ったこと。
やっぱりドライバーってすごい!

初めてとはいえ、車が右寄りになってしまいまっすぐ運転できないわ、カーブでハンドルを切るタイミングが早すぎるわ、遠くを見る余裕はないわで、相当なヘロヘロ運転をしてしまいました(´;ω;`)

楽しいけど、難しい・・(・_・;)

そういえば、適性テストみたいなものを入校時に受けたのですが
その結果を先生が持っていらして、恐ろしいほどに当たって居たんです☆⌒(>。≪)
血液型と両親の血液型、さらに姉妹がいることまで・・!
2,000人以上を育ててきた先生だからこそ分かることもあるようですごいなーっ(´∀`*)と関心してしまいました。
とりあえず、テストの結果は問題はないらしく一安心。。

運動神経がないとお伝えすると
運動神経がなくても、運転はできますよ、ありすぎちゃうよりも運転は上手であることのほうが多いんですよ。と教わりました☆
特に、球技をしてたり、何かスポーツの選抜に選ばれるような人は意外に上手じゃないというようなことも伺いました(^-^*)
励まされてしまいました(・∀・)

いざ運転席に座ると普段、助手席に座っているとわからない、意識しないことが沢山見えてきて、とってもo(^∀^)o タノシイ♪です♥♥
学科も技能も復習しておくことが大事だと思いました。
早く自然に運転できるようになりたいなぁー✩♫✾
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

777日目ヽ(*´∀`)ノ桜と海と

2012年04月08日 | +*。diary*+.
今日でブログ開設777日目だそうです(@д@;)

そんなに経ったのかぁ・・・
時々、気の赴くままに日記をつけてきたけれど、昔の自分の日記って読むのが恥ずかしくはないですか?
なので、私は読み返すことなく日記を付けるだけつけています。好き勝手書いています(;・∀・)
毎日欠かさず日記をつけている人って尊敬します。
小さな頃から何かと、滅多なことじゃないと長続きはしないので、もちろん日記も3日坊主とまではいかなくても1ヶ月続いたことって無かったなぁー(/ω\)✩

最近は手書きで日記をつけている人ってどのくらい居るのかなー(・∀・)

さてさて(*´∀`*)
今日の出来事です✽
今日は近くの大きな公園でお花見をしてきました(´∀`*)
お弁当を朝作り、お昼過ぎに旦那さんと二人、地元の方に紹介されたお花見スポットへ☆彡

風はまだ寒いけれど、九州の日差しは初夏のよう・・
4月始めなのにサイクリングで見事な指輪焼けをしてしまうくらいです。

それなので日向は暖かく、風に舞い散る桜はそれはそれは綺麗でした。
東京では考えられないほど人が少なく、ゆったりと気持ちよくお花見ができました♥
上野公園なんて場所取りで本当に大変なのに・・。

そのあと、別の方の紹介、車でのお花見スポットへドライブ☆彡

それは海岸線をずーっと走り、山を抜ける途中の山道沿いの並木だそうで、ドライブしたまま桜を楽しめる場所とのこと♥

先週もそのあたりへ行ったのですが、お花見出来ず。
今日は丁度満開で、車窓からの次々に流れる桜色もまた趣きがあり、教えてくださった方に感謝です✿

アジやサバで有名なあの関の海辺だったので海岸の探索もしました。
人気の少ない海岸はほぼプライベートビーチ状態Σ(゜д゜)
しかも、海岸は砂ではなく白くてまあるい大きさの不揃いな小石がほとんどの砂利。
だから水が濁らないようで、地元の江ノ島とは雰囲気も見た目も匂いも全然ちがう。
海くさいことに変わりはないのですが、元気に生きている海の匂い。
海藻や魚たちの生活の匂い。
都会の海は腐敗したようなくぐもった匂いがします。

海も生きているんだなと実感。
ここの海は肥沃で健康です。
江ノ島はちょっと体調が優れないみたい。

海岸では地元のおばあさんがワカメを採取していました。
とても、楽しそうに。この時期が来て毎年恒例になって、この季節を歓迎するみたいに。

私はみたことのない、小石たちに紛れた、まあるく柔らかく潮に研磨されたガラスや陶器の破片に夢中になってしまいました。本来硬い材質で人工物であるそれらがあまりに温かみのある丸さを帯び、手のひらにしっくりくることに驚きました。

海はなんて心が広いんだろう。
自然からすれば異質であるのに、こんなにも優しく自然の一部として溶けて融合しようとしている。
そんな風に思わずにはいられませんでした。



沢山の自然と触れ合って、今日は気持ちがリフレシュ❀
明日も頑張ろうと思います(*´∀`*)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする