goo blog サービス終了のお知らせ 

愉快な仲間達と、ダイビングの旅!!

とにかく愉快な仲間達との水中世界の冒険とグルメな旅を紹介しています。

体験の子も、初!『柏島』の子も、みんなで、ダイビング楽しんできたよ\(^o^)/10月15日(水)

2014-10-25 15:58:40 | 柏島

台風も過ぎ!晴天の柏島に行ってきました。

今日は、体験ダイビング!!FUNダイビング!組で、

平日なのに沢山のメンバーの方に集まってもいらいましたよ(嬉)

1本目    センジハマ

ダイブタイム/ 49  min 最大深度/ 23.7 m 透明度/ 15 m 水温/24 ℃  天候 晴れ

今日は、私はFUNダイビングチーム担当です。

隠岐の島で見れなかった、ハタタテダイが妙に気になり、

可愛いそばかすの顔を激写しようと思って頑張ったんですが、

これが精いっぱいでした(涙)

こうなると良いカメラが欲しくなります!!

それから、ウミウシ探しをして、ヒロウミウシ見つけました。

目的は、俺の大好き!!カエルアンコウ!!

 

すると、ノボル君の鐘の音!!

もしやーーーーー!!いましたカエルアンコウ(´艸`*)

可愛いいいいいぃいいい!!

アップで撮ってますが、1cmぐらいの個体です。

最近、見つけても見向きもしなくなったイボウミウシも可愛そうなので

撮ってもたよ(笑)

そして、大好き甲殻類!!

モクジュショイ!!マジ擬態してて分からないので、岩の上に

出してみた。

ゲストの子に紹介したけど、動くまで何か分からなかったみたい。

そしてーーー体験ダイビングのヒサッチも一緒に2本目は、

ボートダイビング!!

今日はとっても透明度が良い!!

期待してくれ、ヒサッチ!!

1本目    サルガウドNo.2

ダイブタイム/ 57  min 最大深度/ 21.9 m 透明度/ 15 m 水温/24 ℃  天候 晴れ

最初に見つけたのは、久々みました!!

ゴイシウミヘビ!!

島根では見る事が出来ない生物!!

サンゴの中には、甲殻類が沢山!!

それも色とりどりで、見てて楽しい。

こーんな事して遊んでると、ヒサッチと知ちゃん発見!!

とっても上手にダイビング楽しんでます!!

やるねーーー!!

そこで、魚影の濃い場所に案内してみました。

ここには、沢山の魚が群れています。

これは、南国でもよく見る魚だよーー!!って紹介してると、

後ろの方で、悲鳴?!

とにかく女性の助けを求める声!(笑)

スーパーダッシュ!!

行ってみると歓喜の声でした。

見上げると、一面が魚!!

いやーーーこれは凄い数です。

一つの生き物のように動きます!!

この動きは、水族館では見る事が出来ないです。

したから、泡を出すと上手くドーナッツ型になってくれるので、

エアーカーテンだーーーーってやってみましたが、1人ではどうす

事もできませんでした。

2本のダイビングを終え、ログづけも終わる頃には、太陽は

水平線の向こうに消えようとしてます。

日が短くなってきました。 

 今回は、温泉諦めて、マグロ料理に直行!!

今日のマグロのカマは、いつも以上に美味しかったですよ!!!

そして、私はやっぱ炭水化物!大トロ、中トロとお刺身を

思いっきり楽しみました。

 

今日は、透明度はそこそこでしたが、とても刺激的なダイビング

だった!!

まだ水温24度~25度!!暖かいです。

 

でも冬はやってきますねーー!!次はドライかな?!

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知2ポイント巡りの旅!!『興津』&『柏島』!2日目 のんびりダイビング『柏島』 9月13~14日

2014-09-27 19:56:41 | 柏島

今日は、興津から柏島に移動!!

2ダイビングを予定してますが、ゆっくり宿を出ても大丈夫なので、

かなり楽!!

やっぱり、2つのポイントを潜れるの楽しいね!

1本目     後の浜No.2

ダイブタイム/ 53  min 最大深度/26.5 m  透明度/ 10 m 水温/24 ℃  天候 曇り

1本目は、久々の後の浜!!やっぱここは、潜ってる本数が多いので

楽しい!!

昨日は、透明度20mオーバーだったようですが、今日は透明度は

落ちてきてます。

 が!!この透明度!!

なかなかのものです。ヤシャハゼやネジリンボウなどハゼが

沢山居ましたが、確認できたのは、数名でったようです。

深場から少しずつ深度を上げて、マッタリダイビングを楽しんだ!!

2本目     センジハマ

ダイブタイム/ 60  min 最大深度/18.5 m  透明度/ 10 m 水温/24 ℃  天候 曇り

 2本目もマッタリダイビングになった!!

特にレアって生物は居なかったけど、これだけ自由に泳げるなら

これかこれで面白い!!

高村さんは、なぜかお魚に気に入られて、ずーーと一緒に泳いでました(笑)

2日間お疲れ様でした!!

また、マッタリダイビングを楽しみに四国の海を旅しましょう!!

 

帰りには、ラーメン食いました!!ここのトマトラーメン美味いです。

が!!10月いっぱいで全てのメニューが変わるようです。

最後に食べれてよかったねーー!!

 PS.

2日間かなりマッタリで、最高のダイビングを楽しむことができたよ!!

やっぱ2か所ポイントを回る旅もかなり楽しい!!

 

休みがある人は、是非リクエストしてみて!!

最高の旅をプロデュースしちゃいます(´艸`*)!!

 

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸!『 日帰り柏島!』なんと 3ボート!!思いっきり楽しんだぞ!!6月25日(水)

2014-06-30 21:32:28 | 柏島

弾丸『柏島』 3ボート 楽しんできました!!

なんと今日は、日帰りで3ボート(゜Д゜;)!!

やればできるもんですねー(笑)

今日もメンバーもチーム水曜日?!です(笑)

前回の荒れていた海が嘘のように、凪です。

 1本目     
ダイブタイム/ 52 min  最大深度/   30.1 m  透明度/ 15~18 m 水温/22
 ℃  天候 晴れ

やっぱ、四国だと熱帯魚系が沢山います。

あーーー四国に来たんだなーって気持ちになります。

水温もウエットスーツにフードで大丈夫です!!

 

最初は狙い通り!!

『 アケボノハゼ!』 発見!!

今回は、何箇所かで見ることができるo(^▽^)o。

今が、見ることの出来る一番イイ時期なのかな?!

これこそレア中のレアです。

上手く写真を撮ろうと思うのですが、なかなか良い写真は撮らしてくれません。

水深を上げていると、『クダゴンベ』発見!!

コイツもサラサゴンベと同じくらい見れると思ってる方も多いですが、

意外と四国では、レアなんです≡((  ´Д`)/

オルトマンワラエビ散歩中(笑)

ウミウシは,沢山種類がいましたよーーー。

ヒロウミウシ!!ピンクでとっても可愛いウミウシです。

巨大なニシキウミウシ!!

これ初めて見たような前に見たような?!

って事で、現地のガイドさんに聞こうと思ったら、

そこには、もっとでかい奴がいました(゜Д゜;)

食われるーーー(;゜Д゜)

とっても綺麗な、ウミウシ!!

ニシキウミウシの子供だと思うけど、俺はフルーツポンチウミウシ

だと思って、大喜びしてました(笑)

 

 

  2本目     一切小島
ダイブタイム/ 43 min  最大深度/  28  m  透明度/ 15 m 水温/22~20
 ℃  天候 晴れ

これまた凪の海で、マッタリダイビング!!

ハナダイがとっても綺麗!!

ここには沢山のハナダイが居るんだよねーー!!

水族館の水槽の前にたってるみたいだよ!!

珊瑚もだいぶ復活してきてるよ!!まさに南国だね!!

むちゃでかいアカエイ!

食事でどこかに潜ったのか。背中に縦の傷跡がいっぱい!!

アカエイにはこの傷跡がよく見られるんだよねーーなぜ?!!

ここにもいました。『アケボノハゼ』

てか、ここの方が、やっぱり個体数が多い!!

いつか絶対に上手く写真撮ってやる(>_<)

 

 こいつは、ただのウツボではないよ!!

『アデウツボ』!!

口の中が黄色いのが特徴!!

今度、見つけて見て(笑)

見つかんないから(笑)

そして、この洞穴を入って行く!!

中にはカエルアンコウが居るはずなんだけど、魚が多すぎて前が見えない。

ウツボやミノカサゴが沢山居たが、カエルアンコウは見つけれなかった。

次回、チャレンジですねーー!!

 イガグリウミウシもとっても可愛いですが!!

 ムラサキウミコチョウの隣にいては、ダイバーの人気を持っていかれてしまいます。

ムラサキウミコチョウ久々見ました!!

 

  3本目     
ダイブタイム/ 57 min  最大深度/  17.3 m  透明度/ 10 m 水温/22
 ℃  天候 晴れ

ラストダイブ!!

探して探して、見つけてもらいました!!

オオモンカエルアンコウ(*^^)v

やっと会えました!!!

むちゃ可愛いです。

 もーーーこいつに会えた事で、今日1日が楽しいダイビングになったよ!!

 

そして変な生物を沢山見て、やっぱこいつ目が可愛いしカッコイイ!!

俺、大好きなトラウツボ!トラウツボ!!

この模様かっこよすぎです(((o(*゜▽゜*)o)))

すごいダイビング3本を終えて、納得したものの、

やっぱ、チームウェンズデーは、グルメで食いしん坊が多い(笑)

3人なのに、マグロのカマを塩焼き、煮付けと頼んだ後に、

大トロ、中トロ、などなど食いに食って、割り勘凄い事になってました(笑)

 確かに、柏島日帰り3ボートはスケジュール的には、行き帰りが辛い!

が!!絶対に損はさせない1日なること間違いなし!!

 

今度は、いつやるんだろうか?!o(^▽^)o

 

休みが、1日しかなくても柏島でダイビングできるんだよ!!

是非、今を大切に!行きたくなったら相談してね!!

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が凄くて、透明度はいまいちでしたが、やっぱ生物は凄いわ!!『柏島』 5月21日(水)

2014-05-23 23:37:28 | 柏島

 柏島に久々行ってきました。

昨日まで凪だったそうですが、今日は強風!!

白い波が見えた時は、あーあーって感じでした。

風が午後、少し吹かなくなりそうだったので、3時間待機して、

なんとかボートで出る事ができましたよ!!

今回の私は、リフレッシュダイビング&FUNダイビング担当!!

 

 1本目     一切ビーチ
ダイブタイム/ 56 min  最大深度/  10.9 m  透明度/ 10m 水温/22 ℃  天候 晴れ

『マスククリアするの?』って聞かれた時は、おっとーーーって思ったけど、

スキル練習をすると、4年ぶりってブランクを感じさせないΣ(・ω・ノ)ノ!

すぐに体がダイビングを思いだしたみたいで、スイスイ水中世界を楽しそうに泳いでました!!

 なんと、素潜りしてるからか、中世浮力もとれてるし(^_-)-☆

なんと!!動きがいいねー(*'▽')

ビックリです‼

とても上手いので、2本目はボートに変更!

 2本目     一切ビーチ
ダイブタイム/ 56 min  最大深度/  10.9 m  透明度/ 10m 水温/22 ℃  天候 晴れ

カエルアンコウがいきなり居ました!!

それも、黄色(≧◇≦)

可愛いーーー!!

そして、もう一匹カエルアンコウ!!

これも小ぶりで可愛かったです。

透明度はこんな感じ!

型の良いタイが沢山泳いでます。

タコも俺たちを警戒中( *´艸`)

見えてますけど(笑)

ボラカイにも居た、へコアユ!!

これも不思議な魚ですよねーー!!

逃げる時は、普通に泳ぐんですよ(笑)

 そこからの、ウミウシカクレエビ!!

皆、写真撮ってたけど、俺は、『プレウロブランクス、マミラートゥス』って

ウミウシのでかさにビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

どれだけでかいか!!

女の子の顔よりでかい( ゜Д゜)!!

その他にも、松谷君の写真で紹介すると、

(撮:松谷)

カゴシマオコゼ!!『とってもレアな魚なんです!!』

(撮:松谷)

アオウミウシ

(撮:松谷)

ツズレウミウシ『初めて見ました!!』

(撮:松谷)

ヨゾラミドリガイ!!

(撮:松谷)

フジナミウミウシ『とっても綺麗なウミウシです!』

(撮:松谷)

イガグリウミウシ『これも可愛い!!』

(撮:松谷)

最近甲殻類!!マクロにはまってるのかな!!

とっても沢山甲殻類の写真がありました。

一部紹介すると!

オドリカクレエビに

(撮:松谷)

ムチカラマツエビ!

 

(撮:松谷)

 ヒメイソギンチャクエビ!!

(撮:松谷)

オトヒメエビ!『定番だけど、綺麗に撮れる事がすくないような!』

(撮:松谷)

そして、ウミウシカクレエビ!!

とにかく沢山の水中生物を見る事が出来て、大満足でした。

帰りは、マグロ料理を腹いっぱい食べたよ!!

やっぱ、大トロ、中トロにぎりは美味い!!

 風が吹いて、一時はどうなることかと思ったけど、

なんとか、2本のボートダイビングを楽しむことができました。

 

これから、雨が降らなければ、透明度はドンドン上がってくるので、

みなさん期待してください!!

 

日帰りダイビングもできます(^_-)-☆!!

http://umiasobi-cafe.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《 柏島 》日帰りツアー!台風の影響が出始めてるけど、透明度は最高良かったよ!!10月20日(日)

2013-10-21 23:06:03 | 柏島

台風の影響を、何処のポイントも受けてるようで、柏島が普通に潜れるなんて、

誰も思ってないのではないだろうか?!(笑)

 

今回は、FUNダイバーと体験ダイバーと一緒にダイビングツアーに行ってきました。

初!《柏島》って子も多い今回のチーム!!

台風は着てるけど、綺麗な海を見せてあげたいなーーーなんて思って

四国へ!!

が!!途中の太平洋は、ビックリするくらいの大波!!

おいおい!

が!!柏島は少しうねりが入ってるだけで、十分ダイビング可能!

早速、モジモジ君に変身してダイビングへ向かいました(笑)

 

1本目 

ダイブタイム/ 43min  最大深度/ 17.9m  透明度/ 10~15m 水温/24℃  天候 曇り

エントリーしてみると以外に暖かい!事にビックリしてた女の子達!


OW免許取得後始めての子も、最初の戸惑いなんて吹き飛んで!

中性浮力とって、自由に泳いでる(驚)

お!!なぜか上手くなってる!!

やっぱ、講習後は、もう水中世界の旅人になってますね!!

幸せの黄色いウツボちゃん登場!

今回は、機嫌が良いのか、ずーーーと出てきてましたよ!!

次にお掃除好きのアカスジモエビ君!!

昔、手をかざすと、クリーニングしてくれました(笑)

今回は、イボウミウシが多かったなー!中でも綺麗なウミウシがキイロ

イボウミウシ!!基本、黒が多いからね。

曇っていて、太陽が無くてもこの透明度!

なかなか良いでしょ!!

最近、俺の中ではまってる遊び!!

ただ、水中写真を撮るのも限界を感じて(笑)

写真を撮りながら、いろいろ想像&工夫をして楽しんでます。

例えば!!

ギュイーーーーン!合体!!

ガシャーーーン!

超人ミノカサゴー完成!!とかいいながら、楽しんでます。

水中世界は自由だーー(笑)馬鹿だと笑わないでくれ!

 

俺の思うようにさせてくれーーーー(笑)

 

2本目 

ダイブタイム/ 50min  最大深度/ 17.3m  透明度/ 10m 水温/24℃  天候 曇り

少しあたりは暗くなってきたせいか、水中世界もナイトダイビングのエントリーした時のような

薄暗い感じ。

透明度が良いので、フラッシュたいてもなかなか綺麗に撮れる。

いま、ウマノミ生まれまくってるのかな?

何処も大家族だ!!

モンハナジャコの巣も沢山あるが、中に居ない事が多い!!

暗いから狩に出かけてるのかなーー?!って思ってみてると、

 

やっぱ出かけてました(笑)

それにしても、あれだけの足の数を上手く使いこなすなーーーって

歓心します。

 

 

最後は、バラバラで遊んでいたメンバー集めて記念撮影!!

本当に自由に遊んでいました(笑)

 

帰りは、伊勢海老の予定が、お勧めのお店がお休みだったので、まぐろ

食いにいきました。

今回もまぐろのカマ注文!!

なんど食べても美味しいです(笑)

それと、今回この冬!絶対にお勧めなのが『まぐろ茶づけ!!』

 

体も暖まるし、お腹も満足するし!

その他も、いろいろ食いましたよ(笑)

 なんと!!しめは、大トロ、中トロ!

やっぱ美味いですね!!

今回は、台風でどうなるかと思っていましたが、予想以上の透明度で

かなり楽しめました。

 

水温はまだまだ24度あるので全然大丈夫なんですが、もう女性は

ドライスーツの方が良いかもしれませんね!!

 

私は来月いっぱいウエットスーツで、12月からはドライスーツにしようと思っています。

 

今年は、昨年以上にメンバーも増え、冬のダイビングツアーも沢山開催できると思ってるので

皆さんまた、ダイビングの旅に出かけましょう!!

http://umiasobi-cafe.com/

 

 

追伸:今日の大とろは美味かった!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とてつもなく透明度が上がってきてます!!《柏島 日帰りツアー!》 9月29日(日)

2013-10-06 10:35:36 | 柏島

今日は、FUNダイバーと体験ダイバーの参加者で、日帰り柏島に行ってきました。

もう最近では、定番ツアーになってきて、弾丸ツアーって書かなくなったけど、

やっぱこのツアーは弾丸です(笑)

綺麗な朝の空!!

今日は晴れそうだなー!って思いながらツアーはスタート!!

予想通り!晴天!!

 

 松山の町並みを久々明るいうちに見て、感動してました。

到着して、腹ごしらえ!

ここから、眠くなる前に海に出かけます(笑)

1本目 パラダイスII

ダイブタイム/ 37min  最大深度/ 6m  透明度/ 15~20m 水温/26℃  天候 晴れ

今回、私は、ダイビング初挑戦のウチダ君と一緒、水中へGoooooo!!

 最初はとっても可愛い、生まれたばかりのクマノミと遊んでみました。

何度見ても可愛い!!

そこから少し潜って、なにやら見つけたようです。

ここからは、ウチダ君ワールド(笑)

1匹1匹、1種類1っ種類、入念なチェックをしていました。

全ての水中生物に興味がわいてきたそうです。

分かるなーーその気持ち!

私なんて、まだそんな気持ちで毎回見てますもん(笑)

2本目 パラダイスII

ダイブタイム/ 42min  最大深度/ 9.4m  透明度/ 15~20m 水温/26℃  天候 晴れ

 

2本目は、1本目より少し遠く、少し深く潜ってみた。

 

今日は、いつも以上にアオリイカが多い!

水中で見るアオリイカは、とても綺麗な泳ぎをしている。

それに、色もとても綺麗だ。

海の中で何かを見つけてるようです(笑)

今日は水族館の水槽の中を潜ってるくらい沢山の生物を発見することが出来た。

なんと言っても、目の前を魚が泳いでる感動は、やっぱ潜ってみないと分からない

かも?!

ダイビングを終了して、2人で海の話したり、お昼寝したりこれも楽しかった!!

 

 FUNダイバーメンバーも異常なまでに綺麗になった柏島の海にご満悦!!

私もボート1本乗ればよかった(笑)

帰りは、少し車を走らせて、マグロ専門店に行ってみました。

ここの、マグロのカマは最高に美味しい!!

なんと、いつもより大きめのカマを大将が選んでくれていて、皆で食べても

お腹がいっぱいになったよ(笑)

が!!

やっぱ1人1品は注文したので、いろいろな物が出てきて、

かなり食ったけど(笑)

いやーーー、毎回最高だけど、今日も最高に楽しかった。

やっぱ自然と遊ぶって最高だねーー!

今頃やっと、柏島の海は綺麗になってきました。

柏ブルーって、沖縄のような海が見れるのももうすぐかな!!

 

この綺麗な時を潜れた皆は、幸せ者です。

 

今だ!!今の柏島に時間がある人は潜りに行くべし!!

 

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイバー仲間とマッタリダイビング!!やっぱ凄いわ!!ここの海!『柏島』  9月22日(日)

2013-10-01 15:49:31 | 柏島

 

 

先日、大阪から夜 合流していただいたサトウさまご夫婦を加えて、

今日は、マッタリダイビング!!

1本目 ヒラバエ

ダイブタイム/ 42min  最大深度/ 34.7m  透明度/ 15~25m 水温/26℃  天候 曇り

最初は、《 珍しいアケボノハゼ 》を見に、ディープな場所に行ってみました。

柏島では、何固体か居るポイントがあるのですが、見れても通常

1固体!!

ましては30mオーバーの場所が多い!!

が!!

ここのポイントは、数固体のアケボノハゼを確認することが出来ました。

初めて見る人は、何処にいるか分からないことが多い生物です。

そして、

次に、《 シンデレラウミウシ!》

ムチャ綺麗な色です。

が写真が…!!

もっと、腕を磨かないとですね。

クタゴンベもお目見え!!

まさに、南国生物祭り!!

ここは、沖縄か?って思うほどです。

沖縄でもこれだけの生物を1度に見るのは難しいのではないかな?!

そして、地味だけど、俺的にレアな《》

むちゃ小さい、ミノカサゴの幼魚も発見!!

頑張って生きてるって感じですが、この幼魚につかまる生物って何?

最後は浅場で、安全停止をかねて、珊瑚と熱帯魚と遊んでみました。

本当に綺麗です。

ここに、ボーーーと浮いてるのも絶対に楽しい!!

 

2本目 サルガウドNo.2

ダイブタイム/ 64min  最大深度/ 22.8m  透明度/ 20m 水温/26℃  天候 晴れ

 

2本目は、まってました!!

カエルアンコウちゃん!!

黒の固体ですが、目が可愛い!!形がおかしい!!

もーーーーー最高です。

見つけてくれてありがとうございます!!って感じです。

 

そして、ここもとっても綺麗な光景が!!

あーーーー癒されるーーー!

最高に気持ち良い!!

 

この頃、クマノミの赤ちゃんも沢山!!

イソギンチャクとのコラボは、ナウシカの1シーンのようです。

 その近くを、なぞの飛行物体が!!ってナレーションが聞こえてくるよう!

絶対、宮澤さん水中世界を、パクッてますね(笑)

 今回の最後のダイビングだったので、少し早めに浅場に移動!

 

ここにもニシキフウライウオが!

 そして、上空には、かますの大群!

 

 

 

下には、ゲストのサトウさんが見つけてくれた、ニシキウミウシ!!

マクロでは、キンチャクガニなんかも居ましたよ!!

 

最後はミナミハコフグの幼魚!!

もーー2日間で、贅沢なダイビングを楽しむ事ができました。

ありがとう!!

帰りは、豚焼き丼とラーメンを食って帰りました。

ながーーーーい2日間は、凄いダイビング4連発!!

次回は、ナイトダイビングもしてみたいですねーーー!!

タカムラさん、大阪から来ていただいたサトウさんご夫婦!!

今度は、島根の海でお待ちしています(笑)

いや!グアムで合流か?!

本当にありがとうございました。

また、一緒にダイビングしましょうね!!

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたー!!柏ブルー!!最高の透明度は、やっぱ良いわ!『柏島』ダイビング!!9月21日

2013-10-01 01:21:18 | 柏島

久々の柏島 1泊2日ツアーにやってきました。

なんと今回は、高村さんとマンツーマンツアー!

スキルの高いダイビングが期待できるので、かなりワクワクです(笑)

1本目 センジハマ

ダイブタイム/ 50min  最大深度/ 26.2m  透明度/ 15~20m 水温/ 26℃  天候 晴れ

 

久々に来ましたが、かなり透明度が上がってきてます。

それだけで、テンションが上がる!!

ハナミノカサゴも、とても優雅に泳いでいます。

この時期は、子供も沢山生まれてるようで、幼魚大好きな俺には天国ですね(笑)

オーナーが見つけてくれた、ハゼ!!小さくて何がなんだか分からないが、

多分、オキナワベニハゼ!!

沖縄などに居るハゼが、なんと柏島で見ることが出来る。

ウミウシ同様、ハゼも種類が多すぎてわけ分からん(汗)

でも、結構可愛い(笑)

 

コケギンポは、よく島根で見て、可愛いと思ってるけど、四国には、他の

ギンポも沢山いる。

確かこいつはマツバギンポ!!

口が可愛い形してます(笑)

ヒラニラミベニハゼ?!

ホタテツノハゼも、結構レアなハゼなんだよ!!

ハゼ、マジ奥が深いわ!!

ハダカハオコゼは、昔、ピティーチャネルでゲストの皆さんによく

紹介してたので、なんだか思い出の魚!!

久々、探してみました(笑)

2本目 サルガウドNo.1

ダイブタイム/ 56min  最大深度/ 19.2m  透明度/ 20m 水温/ 26℃  天候 晴れ

これは、初めて見たので、自身がないがたぶん、《オトメミドリガイ》

なぜオトメなのかはしりません…。

こいつも初です。

多分?!

ババイボウミウシにも見えるし、ボンジイボウミウシにも見える?

もしかすると、まったく違ったイボウミウシ?

うーーーーん!

ニシキウミウシは、いつ見ても被写体に適してる!!

 そして、こんな所にニシキフウライウオ!!

女性の髪の中に擬態しようとしてました(笑)

最後は、幼魚で終わり!!

沢山の生物が居たので、なかなか全ては紹介できませんが、今回は

俺にしては、なかなか頑張ったブログです(笑)

夕方、大阪こられたサトウさん達と、美味い料理を楽しみました。

明日は、どんなダイビングが出来るかかなり楽しみです。

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏島でダイビング!!初柏島のメンバーの方も居て、これまた楽しいダイビングの旅!!8月29日(木)

2013-09-06 15:34:43 | 柏島

昨日の珊瑚の産卵ナイト大成功!!で夜語りすぎて、少し眠い俺(笑)

が!!柏島の海を見たとたん、めがパッチリ!!

ダイバーモードに切り替えて、いざダイビング(笑)

 

昨日の珊瑚の産卵ナイトは、大成功!!

柏島初メンバーに、最高の海を見せてあげたい!!!!!!

 

1本目 後の浜 1番ブイ

ダイブタイム/ 59min  最大深度/ 18.5m  透明度/ 18~20m 水温/26℃  天候 晴れ

エントリーすると、水底までバッチリ見える綺麗な世界が広がっている。

凄い!!

綺麗だーー!!

 俺も久々、柏島だけど、これはいいぞ!!

柏島の珊瑚は、復活してきていて、特に浅場は見ごたえのある

珊瑚の景色が広がります。

そして、オーナー達とウミウシ探しをしていると、

無効から魚の大群が!!

目の前が魚のカーテンが出来たようになって、向こうのゲストが見えない。

もしや?!

やはりそうです。

ハンター達が、後ろから追ってきています。

これも凄い数!!

養殖のブリが逃げ出したのか?って話が出るくらい、凄い数です。

初柏島で、この光景はド迫力過ぎたかな(笑)

それにしてもラッキーなメンバーだなーーー(笑)

 イカの卵も沢山産卵してあり、2週間後に来た時は、ハッチアウト見れないかなーー。

ハッチアウトの瞬間を見ると、産後の産卵同様に感激が最高潮に!!

 

サー2本目!!

みんな疲れているわけではなく、俺のシャッター押すタイミング悪すぎ(笑)

天気も良いし、最高のダイビング日和です。

2本目 ヒラバエ

ダイブタイム/ 62min  最大深度/ 21m  透明度/ 8m 水温/26℃  天候 晴れ

2本目は、間逆のポイント!!

少し濁りがありましたが、ここはマクロ天国!!

 

ミノカサゴの赤ちゃん!!

とっても綺麗な色で、羽のようなヒレを広げてまるで天使!!

この頃の、ミノカサゴ大好き!!

そして、久々見ましたハダカハオコゼ!!

マジ葉っぱだよこいつは!!

綺麗な黄金色!!

初めて見たときは、感動して、ガイドをしてる時は、毎回ゲストに見せてたなーー。

そして、こちらも久々!!

タテジマキンチャクダイの幼魚!!

大人はタテジマなのに、子供の時は渦巻き模様!!

南国だねまさに!!

そして、初めて見るウミウシ!!プラティドーリスサングイネア!!

ミツイラメリウミウイシなんかも居ましたよ!!

 

最後は、こんな景色を見て終了!!

本当に楽しい2日間でした。

 ログ付けは、オーナーさん達にまかせっきり(笑)

俺も初めての生物多すぎで、ゲストになったように『ふーーーん!!凄!!』

なんて言ってました(笑)

ウミウシ奥深し!!

2日間、本当にお疲れ様でした。

珊瑚の産卵!!魚群!レア物!!とにかく楽しい海でした。

また、面白い海に旅に出かけましょう。

イヤー最後の珊瑚ツアーも大成功だった!!

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW前半ツアー!!本当にお疲れ様でした。免許取得者も多く本当に楽しかったです!!4月27日~29日

2013-05-07 10:46:30 | 柏島

3日間本当に楽しい日々でした。

九州から来てくださった、チーム三住さん達に出会えて、毎晩一緒に飲んで食って喋って、

本当に楽しかった。

ちょっと飲みすぎましたが(笑)

今度は、ドルフィンスイムの時にお会いしましょう(笑)

そして、3名の新たなダイバーの誕生とタイバー仲間も出来て最高です。

今度は、みんなで一緒に潜りましょうね!!

おーーーと誠一会えて嬉しかったぜ!!

3日間に、沢山の思い出をギューーーと詰め込んで、楽しすぎる毎日を今も思い起こしています。

『海』って奴は、やっぱ最高ですねーーー!!

今度は、みんなでパラオでも行きますかー(笑)

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さーて!!2日目からは俺っちもOW海洋講習ですよーー!!4月28日(日)

2013-05-01 17:22:02 | 柏島

今日は、昨日のメンバーにFUNダイビングチーム!!OW免許取得チーム!などなど

みんな勢ぞろいです。

で!!誠一が『パラオの龍馬』の営業でやってきました(笑)

まずは、OW講習の器材セッティング!!

今日も天気は上々!

俺なんて、もう夏気分です(笑)

俺達より少し先にTOMO&横井君チームは講習に向かいました。

海は、今日も綺麗そうです。

俺達も早速着替えて海に!!

ここのビーチは、最初のゴロタが気になりますが、水底はとっても楽しそうです。

休憩してると、龍馬を模った帽子をかぶった誠一がやってきた。

『何か変な人が来た!』ってみんな思ってたみたい(笑)

 俺が説明しなかったら、変質者のままで、立ち去る事になったかも(笑)

さーて2本目!!ちょっと緊張気味!

『波にもまれて、何が楽しいかわからない!』って感じだったようです。

でも、スキルはバッチリこなしてくれてます。

総合格闘技を経験したことのある永野君!!

運動神経も抜群で、ガンガン泳いでくれました。

そうそう、カズーも海遊びツアー参戦!!

初めてのガイドをしてくれた。

とってもゆっくり時間の流れる感じが、AUSタイムって感じでしたね(笑)

それに、とっても優しい感じかな。

俺達が2本目を終えて帰ると、横井君!OW免許取得です。

これで、アジアを旅するときも、ダイビング!って1つ楽しみが出来たね!!

寒がりって言ってたのに、本当に良く頑張ってくれました。

そして、今日はオーナーのはからいで、刺身でも美味いカツオを!!

なんと!藁で本格的なカツオのたたきを作ってもらいました。

俺の写真が綺麗に撮れないのが嫌になるくらい、本当に綺麗な色をした

とっても美味しいカツオのたたきいただきました。

そして、今日は鍋!!

誠一もこれまたオーナーのはからいで、泊まる事に!!

話は深夜までつきませんでしたよ。

 部屋に入っても盛り上がり、オーナーもこんな感じ(笑)

本当に楽しい毎日を送っています。

明日も頑張るゾーーーー!!

http://umiasobi-cafe.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最初の柏島 !沢山の人に出会えて最高ですわ!4月27日(土)

2013-05-01 00:10:52 | 柏島

始まりました!!GW!!

今回は、海遊びメンバーで、今は九州に転勤された三住さんと

ダイバー仲間の方のご予約と、横井君のOW海洋講習で柏島にやってきました。

今日は、私は三住チームと一緒にダイビング。

久々の再会でしたが、なんだかいつも会ってる感じで、皆様も初めて会った気がしないですねーーー(笑)

1本目 聞き忘れました…
ダイブタイム/56min  最大深度/23.4 m  透明度/ 10m  水温/19℃  天候 晴れ

2本目 聞き忘れました…
ダイブタイム/58min  最大深度/16.7m  透明度/ 10m  水温/19℃  天候 晴れ

天候は晴れ!!

この時期、ウエットスーツにするかドライにするか?!

って悩みますが、やっぱ動きやすさから言うとウエットスーツがいいかもです。

寒がりな人は、ドライが絶対に良い!!

ボートの上は、ウエットとドライ混合です。

今回は、横井君のOW海洋講習も一緒に柏島in!!

横井君の担当は、TOMOちゃんです。

TOMOちゃんの日本初海洋講習!!

頑張れ!!って応援しながら綺麗な海を眺めてました(笑)

栄養も十分に補給して、俺達もダイビングです。

今回のダイビングは、本当にマッタリダイビングでした。

なぜ?

それは、ゲストの方がむちゃ上手いんです。

水中世界も可愛い子供の魚がいっぱいです。

ウミウシも、今日は数種類しか見れませんでしたが、『サガミリュウグウウミウシ』などは

久々みました。

そして、夜は皆で焼肉とお刺身で盛り上がりすぎてしまいました…。

もちろん翌朝は、ハングオーバーです(笑)

これから3日間よろしくお願いします。

http://umiasobi-cafe.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!太平洋!!柏島の海に遊びに行ってきましたよ!!9月29日(土)

2012-10-29 15:31:10 | 柏島

今回は、今年免許を取得してくれた3人を連れて、

初、高知の柏島に遊びに行ってきたよ!!

海は何処も一緒だと思うけど、やっぱ高知ということで、なんだか暖かいようなきが

しちゃうんだよね(笑)

ハコフグの幼魚も何固体か見ることが出来たよ。

これは、絶対に初見!!

ハダカハオコゼ!!

黄色の固体は、目だってきれいだけど、

茶色の固体は、マジで枯葉のように水底にただよっている。

なんで、黄色なんで黄色なんだろうね?

今日の透明度は、15mくらい!

まーまーといった所!!

太陽の光があれば、もっと綺麗だったかな。

そしてーーー!

おれっちの大好き!

カエルアンコウちゃんも居ましたよ!

このふんばった感じが最高です(笑)

この前、粘土で作ってみました(笑)

今日の昼食は、中華丼!

これが美味い!!

体もホクホクです。

さて2本目!!

ここの、何処にウミウシが居るか分かりますか?

ここも、カニが隠れています。

ダイビングは生物見つけれるようになると、

1本がもっと楽しくなるんだよ。

2本のダイビングを楽しんで、柏島をあとにしました。

初!太平洋!初ボート!

ドキドキだった

ようだけど、最後はとっても楽しんでもらってたよね!!

今度は、ゆっくり宿泊でダイビングにこようね!!

夜は鍋でも囲んで、飲みましょ(笑)

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年1番の凄い柏島!!9月8~9日

2012-10-01 11:43:56 | 柏島

久々、柏島に行きました。

他のツアーをアップしてないのになぜ?って思う方も居るでしょうが、

凄いんです!!

今回の柏島!

最近、生物が減ってきたなーーーって思っていたけど、

それは、俺の思い過ごし…。

やっぱ、柏島は凄すぎる!!

今回、参加してくれたのは、チエリちゃん、森下君、九州から三住さんの3人!!

三住さん以外は、初太平洋!!初柏島です

そして、この日のリクエスト!

《フリソデエビ》

最近見てないなーーー!って思っいたら、

じゃーーー行ってみますか!って

そしたら、居るではあーーーりませんか

まじビックリ

すげーーー綺麗にとれちゃいました。

そして、ホムラハゼ!も発見!!

画像は、無いのですが、とにかくこの時点でもう満足度80%

しかし、今日はこれで終わらない

ハダカハオコゼが登場!

これも、最近見てなかった。

そして、俺が見たくてしょうがなかった。

《カエルアンコウ》

願いが叶いすぎる!!

って、俺も良く見つけた!って自分をほめてやりました(笑)

そして、ミナミハコフグの幼魚!!

このなんとも言えない表情が最高だね

2本目!!

これが凄い事に

今回のリクエストは、

《ピグミーシーホース》

居るか?って思ってると、これまた居る情報をゲット!!

行くしかないよね!!

最初に出てきたのは、

ハナヒゲウツボ!!

以外と長く出ていてくれた。

そして、ニシキフウライウオ!!

これも2年ぶり。

そして

そして

そして

ピグミーーーーちゃん!!

ムチャちっちゃいよ!!

現地のガイドさんよく見つけるねーー

これには、みんなすげーー感動していた。

で!!

今回は、何が凄いってこれから、まだまだ沢山のレア物が続出!

まず、魚影を楽しんで、

そして、カエルアンコウ!!凄すぎるよね!!

とにかく、お腹いっぱいです。

スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。

そして、今回参加してくれたみんな、一緒にあの感動の2本を経験できたのは

本当に嬉しいです。

また、ここに帰ってきましょう!!

マジ凄かった。

 http://umiasobi-cafe.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待ったOW海洋講習 & FUNダイビングツアー!!in柏島 樫西

2012-07-24 23:16:52 | 柏島

海の日の連休に、柏島に行ってきました。

今回は、なんと5名のOW海洋講習を行います。

で!!スタッフも勢ぞろい(笑)

アシスタントとFUNダイビングチームのガイドをしてくれましたよ!!(助かるーーー笑)

リフレッシュダイビングのゲストの方も混じって、器材セティング!!

初めての経験で、なんとなくぎこちないけど、

それが普通!

俺でも何年かダイビングしないと忘れてしまいそうです(焦)

今回女性陣は、地元が一緒なんだけど、なんと関東、関西地区から帰ってきてくれました。

マジ、嬉しいです。

気合注入(笑)

ボートは貸切だったので、皆で出発!!

この時は、笑顔がたえなかった。

今回の柏島は、何処も透明度が悪い!!って後で聞いたけど、

その中で、講習してるビーチが一番綺麗だったようです。

それでも透明度は、悪い…。

初めてのレギュレターからの呼吸が、息苦しく感じてしまう人もいれば、

なんとなく、ドキドキが頂点に達してる人もいる。

マスククリアが、どうしても苦手な人もいる。

まーーーいつもこんな感じなんですけど。

元気なのは、魚だけ?

そんな時、FUNチームは、ハナヒゲウツボが見れたようで、かなり喜んでいました。

講習生の皆の頑張りもあって、なんとか1日目の講習は終了。

夜は、少しテンションが下がっていたかも…。

明日、綺麗にならないかナーー!

 http://umiasobi-cafe.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする