今日は、愛南でボートダイビングの予定でしたが、波が
高くなってきたので、明浜でビーチダイビングを楽しみました。
約5年ぶりの須ノ川!!
前回潜った時は、珊瑚は死んで、真っ白!!だったんですが
今回は、珊瑚復活!!
水中の景色を見てるだけで、いやーーーー良いって感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/1303b490cbbadb99abd25498823b99fc.jpg)
1本目 明浜ビーチ
ダイブタイム 64分
最大深度 13.6m
透明度 20m
水温17度
エントリーすると、曇りのせいか、青白い世界がひろがってますが
透明度は、むちゃ良い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/16e0ac8c4013fa7e9e509db56f09ef54.jpg)
ひょえーーー!!
最高じゃん!!って水の中で叫びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ee/30597caf6a3353b81e470c28132e69a1.jpg)
アンカーの周りも珊瑚が復活!!
これだけでテンションが上がってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/35/b9c34cc1baf01f8d9bbf15c5c15f9413.jpg)
浅場で、ハナミドリガイを発見して、少し移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/84392aadc6fa98350b030234307d74b1.jpg)
見事に脱皮した、伊勢海老の抜け殻を発見!!
エビの脱皮は本当に綺麗に脱皮するもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/11371abaeab57bf8bee61245b3509a5d.jpg)
コウイカもすいすい!
小型生物が増えてきてるのが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/04d5a8a3f8ee237a25142fdad6fe7596.jpg)
今度は、生きた伊勢海老!を発見してたようです。
俺は見せてもらって無いですが…。
そういえば、今年まだ伊勢海老食ってない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b0/a80cedcba4f912207b9659264e75daf9.jpg)
今回、マジ感動したのは、珊瑚の森!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/0deea97e1c78752dc5ccaf567fac11ec.jpg)
右も左も珊瑚!珊瑚!!珊瑚!!
最高の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/3eb6db821381fd4ed3778484dde64c0b.jpg)
今回は、コナユキツバメガイが沢山いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/b82ade5cf99e285404d9fbc98ebf5e0d.jpg)
キイロウミウシに、アオウミウシなど普通種も多かった
ですねー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/73/a6d6cb090646397aad551993da8e9134.jpg)
そして、この時期、クマノミも沢山生まれてます。
イソギンチャクの間から見つめる小クマノミむちゃ可愛い。
2本目 明浜ビーチ
ダイブタイム 61分
最大深度 14.6m
透明度 20m
水温17度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/ad40b508fd7500e88dc9289be2e08c72.jpg)
2本目は、コースを変えてダイビング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/d017f47e6dbf18dcac5267b37ab06f77.jpg)
こちらも珊瑚が凄すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/21/7bdac5083429cc0d3a68506a00bfa1ad.jpg)
オトヒメエビの親戚かなー?むちゃ真っ赤エビ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/4667f5ca22d037d992080ad2ccd5d7a6.jpg)
今日の5名のハート(笑)大きさもバッチリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/da/08d1de2fcbdc8eea3062c9ebaf78f992.jpg)
イソギンチャクモエビ、などなど甲殻類も豊富で見ごたえ
バッチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/17/6f38beaf555842da5149c14a366725d4.jpg)
これまた、俺は見てませんが、佐藤さんはニシキウミウシを
見てたみたい!!見たかった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/6717e2e26fe5e48042bb5468746b331f.jpg)
シロハナガサウミウシは、やはり湯浅君が撮影!
俺じゃ、こんなに大きく撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/48/e46e1cf72cd4551670b49b838c339b4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cc/058a065c0444683cd923ad1e42635718.jpg)
フリエリイボウミウシも数匹確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/aa/b814b5aac3564fb22cc40cf8598187e9.jpg)
クマノミの子供達だけのイソギンチャクも!!
親は、きっと何処かでみていたでしょう(笑)
2本、ガッツリ潜って、目の前の温泉へ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/94/cad75d5f47c6de3cbb7112f8a87191a6.jpg)
帰りは、俺でも食べれるうどん屋さんへ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/78f19ca340e01af5008edb71789400ff.jpg)
このボリュームで1000円だったかな?
最高に美味しかったです。
また、近いうちに明浜を潜りに行こうと思います。
珊瑚の景色が好き!!って方は、絶対に潜った方が良いですね!!
四国にもいろんなポイントがあって、少し時間をおくと、海の中の
状況は、様変わりしてますよ!!
あと、日本には四季があるように、水中世界にも四季があるんです。
是非、今が旬の海を見に来てください。
チーム海遊び(5,000円+税)に入会すると、ドライスーツのレンタル
無料ですから(笑)
https://umiasobi-cafe.com/
広島のダイビングショップ海遊び yoshi