前回、倉敷で講習でしたが、今回は島根にやってきましたーー!
今回は、DMのアシストトレーニングも一緒に行ったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4c/c0fcf0920c6a169f0b297dd567138a4b.jpg)
前回で、ドライの扱い方はバッチリ、着たり脱いだりもむちゃ
スムーズ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/ec036b6bda133752459f6677b9bb8595.jpg)
それに前回水温11~12度が今回は14度にアップ!!
ここの2度はマジでかい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/18/edd4128bd32af5a5bde579b4d0b6823b.jpg)
島根の良い所は、いろんなエントリー方法を習得できる事なんだよねー。
倉敷では、ビーチエントリーのみだから、ちょっと物足りない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/9524da29be3974155ab9bf9b02fbea07.jpg)
そしてそして、水温も上がってるけど、今日はとにかく透明度
最高!!
20m 近く抜けてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/7819eea8f66a7f517a321c4e33593fef.jpg)
この前は、ワカメに絡まってた講習生の今日はのびのびダイビング!!
1本のダイビングタイムも前回の2倍近い長さで行えるので、
むちゃスキル練習充実してましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a2/6cc6c199a9c4a92e36720854c30f03d0.jpg)
なので、水中ツアーもむちゃ面白い。
ここの湾内は、毎年状況が違うんだけど、今年はながーーい
海藻が全くないので、講習しやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/dd1058148aaf9fa296772204bf7cbe93.jpg)
リゾートで、使う事も多くなってるフロートの使い方練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/64028bfd2ae158a18516f49fc877440c.jpg)
この時期しかなかなか見れないウミウシも沢山居ましたが、
今回、1番のレア物は、《マトウダイの幼魚!》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/0b63e468923b51e3b91b88a58871958c.jpg)
とても小さな個体で、俺が皆より興奮してみてました(笑)
マトウダイの幼魚も、この時期にダイビングしないと見る事の
出来ない深海魚!
次回行った時に見つけれるか不安ですが、ポイントはバッチリ
チェックしておきましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c5/04c534ac3542efb4518d80ba79e80ad1.jpg)
吉川君の撮影マトウダイ凄く良く撮れてます。
俺のはボケボケ、そろそろカメラの寿命化も…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/9159395e86b327f795a00c44767dba96.jpg)
ここにヒラメ居るの分かるかなー?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/46/73cd6ec3727b5546acbb1e8229b17dae.jpg)
なーーんてやってる間に、全てのスキル練習終了!!
PADIオープンウォーターダイバー誕生です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
おめでとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
次は、リゾートダイビング!思いっきり楽しんできてください。
そして、また日本の海を楽しみに帰ってきてねー。
お待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/82f42cab52382ad17f016be3b64e895e.jpg)
帰りはやっぱ、温まって帰りました(笑)
今年も沢山のお問合せをいただいてる、オープンウォーターコース!!
今年も頑張ってダイバーいっぱい誕生させますよーーー!!
http://umiasobi-cafe.com/
海遊び yoshi