![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/50/441094e1f2d4087b38920917e78fed5c.jpg)
コルナゴC64リムブレーキ仕様です。
自分用ですが、「これは、買いたい」ってお客さんがいたらぜひ(笑)
組み立てるのは来週後半か再来週なので。
あの時買えなかったけど、、、今ならコレクションで。
なんて方いるかな。
実は別の色でもう一本あるので。
サイズは480です。トップチューブ長は530。
別のもう1本とは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/9bf7307b15f9e96107f6f91920a3e691.jpg)
なんです。
サイズは500です。
と書いてみる。
コルナゴはコレクションとしても価値があるんだけど
V3RS、V3見て、というか触らしてもらうと
欲しい(笑)
特にディスクブレーキは今のバイク。
V3だと軽量だし瞬発力もあるし。
エアロハンドルがまた似合うんです。
さて、C64。
C60とタイヤの太さも違ったが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/bcfc33da33fe78972927b57eabfd90fe.jpg)
このブレーキ。
ダイレクトマウント。
そうだ。
ダイレクトマウントになったのか、とか変わったところに興味を引かれ見入っていたなー。
カーボンフレームにしてラグフレーム。
C68も続いてます。
もう最後か最後かと言われてますが。
貴重なフレームですよね。
ラグにリムブレーキって。