くろべ牧場行ってきました。
昼前に時間が空いたので。
Iさんに来てもらい。初牧場へ。
「すげー、きついし行けないよな。」
と不安があったが、とりあえず行ってみた。
きつ。
でも、行けないことはない。
何気に筋肉痛なのか、脚が。
呼吸が乱れる。それは納得。
で、エッコラエッコラ走法。
意外に行けるなーとゼエゼエハアハアと登りきりました。
よかった。
暑いかと思ったけど涼しくて走りやすい季節ですね。
くろべ牧場行ってきました。
昼前に時間が空いたので。
Iさんに来てもらい。初牧場へ。
「すげー、きついし行けないよな。」
と不安があったが、とりあえず行ってみた。
きつ。
でも、行けないことはない。
何気に筋肉痛なのか、脚が。
呼吸が乱れる。それは納得。
で、エッコラエッコラ走法。
意外に行けるなーとゼエゼエハアハアと登りきりました。
よかった。
暑いかと思ったけど涼しくて走りやすい季節ですね。
涼しくなってきた昨今。
「明日晴れますけどその後雨続きますね。」
なに?
じゃ、明日サイクリング。
ってことでサイクリングに行くことに。
全然走れてない自分。この走りやすい季節を逃したら乗らずに終わる1年になる。
で、ゆっくり近所を回る仲間を募集。
集合は8時。
朝、目覚めると雨。予報では5時に晴れるのに。
でも、さすが現代の凄さ、スマホ。8時には晴れそう。
ってことで、9時集合に。
出発。
なかなか走れてないようなメンツ。
遅いぐらいのスピードかな、でしばらく走る。
少し山へ。
そして、宇奈月麦酒館で休憩。
そして、少し山へ。
へえー、意外に走るんだね、みんな。
で、ところどころで今年走ってる人に会う。
はえー(笑)
よし、トレーニングだ。走って走って、彼らに追い付こう(笑)
と朝日町まで下りを堪能。
朝日町から黒部までは追い風、サンキュー。
他力本願の走りが気持ちよかった。
下りと追い風。
最高だぜー、のサイクリングでした(笑)
トレーニングライドもやりますか。
来年のために(笑)
ライトウェイの担当者から電話があった。
「チャレンジライドにいかわの件ですが」
ドキ。
何かあったのか。
「FELT で行こうと思います。」
もしかして、AR?
「も、含めて手配してます。」
AR来るのか。
これではないだろうけど。100万だし。
てか、格好いい。
のだが、今の担当者とは日本の自転車を活用する勉強会で話してる仲。
日本で、なんて話してるところに、
お仕事の話、FELT 持ってきてって。
日本から黒部の話って、、、
スケールが、、、
なんて全く気にしなくて盛り上げようと嬉しいてすね。
ライトウェイか来る
FELT が来る
本当にありがたいです。
感謝。
10月2日はチャレンジライドにいかわ
10月1日はチャレンジライドにいかわフェスティバルです。
昨日ですが、サイクリングに行きました。
見るからに暑い日。
「10キロほどでも良いでしょう。行きましょう。」
と言われて出発。
少しでもとありがたいお客さんだ。
が、乗り始めると風が気持ちいい。
もう真夏はすぎ、夏の終わりが近いね。
あまりに気持ち良くて
あっという間に10キロ。
もうちょっと行こう
たまに力入れて、軽く流してぐるっと回って30キロほど走って
魚津の蜃気楼の見える海岸線の駅に。
知り合いと会う。
乗ってますね(笑)
気持ちの良い天気。
これからたくさん乗りましょう。
先月、ゴキソのディスクロード用のホイールを使う機会があった。
いつ発売?と何年も前から注目されているホイール。
数年前から展示会では
「こんな感じです。」
とサンプルのハブが用意されていた。
今年に入り試乗会に出始めたという。
いよいよ乗る段階になったのか。
ゴキソのファンである吉﨑サイクル。
そわそわ。
速く走りたい。
自分的には楽なんですよね。走ることが。
良く回るので気持ち良く走れる。
特に今年は走ってないのでゴキソが体力をカバーしてくれて。
いよいよ、ディスクのホイールか。
てことで、ゴキソさんに聞いてみた。
全国からの問い合わせなのか、予定がびっちり。
注目度高い。
それが、「今週なら。」とたまたま空いてるとのこで。
乗れることになりました。
プロトタイプ。
売り物と言うより、売り物を前提の完成品。
普段リムブレーキ用のゴキソに乗ってる自分。
比べてみる。
てか、乗ったら変わらないな。
良く回るところは変わらない。
このプロトタイプは6穴。
実は6穴のほうが軽く出来るんですよね。ローターにもよるだろうけど。
ゴキソのハブは重いけどよく回る、だけど
このホイールはどうだろう。一般的にディスクロードホイールがリムブレーキ用より重くなってるので、そんなに差を感じなくなってるかも。
てか、回るから、そこら辺の差は感じない。
ブレーキはディスクなので、良く効く。
がっつり走ってないけど、リムブレーキ用と同様もしくはそれ以上回るかも。
リムハイトがどんなラインナップなのか、リムは何用なのか、聞くの忘れてたけど、発売が近づいてるのを感じます。
日本の技術が作り上げるホイール。
いかがでしょう?