
IRCのブースに行きます。
日本の会社らしく、多くの展示会に出てる井上タイヤiRCです。
いつもいるイメージもあるのですが、いつも寄ります(笑)
スポーツの方でタイヤがリニューアル。
で、いつものごとく聞きます(笑)
この前力を入れて話していたのが、

新しくなるチューブレスタイヤ。
スリックタイヤでなく新RBCCを採用となりました。
縦に溝をいれて抵抗を軽くしてます。
グリップ力があり走りの抵抗が軽いタイヤになります。
その他にも改良されてるところあります。
と普通に。
とある展示会のIRCの方にこそこそ聞きます。
よく聞く他社の性能。
チューブレスタイヤとは?
他社と言うか○○のチューブレスは、、、
ほー、なるほど。
△△はうちと一緒で作る技術があるからそうしてるんだと思う。聞いてませんが。
なるほど、
言えない(笑)
簡単に言うと、IRCのチューブレスには13年の歴史の重みがあります。
その中でたくさんのフィードバックがありそれが製品にいかされてます。
素晴らしいぜ、IRC。
て簡単にしか言えない。

このレバーひとつ取ってみても開発のために何回も試作実験を繰り返したそうで。
自転車を支える日本を代表するメーカーですね。