![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/323b7cbe57da5d778def8f28e4931dc7.jpg)
王滝に来ました。100キロ挑戦。
2年前にエントリーして台風で流れてからエントリーすることもなく。
遂に挑戦。
「挑戦したい。」ってTさんのの気持ちに引っ張られてですが。
午前中100キロ完走者のKさんが店にやって来ました。
先にKさんが出て後で合流です。
途中合流して向かいます。
山道をクネクネと。道の駅の場所、自販機、店も見ておきます。
何かのために。
特にトイレは注目です。
当日朝の込みが怖いので。
会場に着くとテンションが上がります。若干のお祭り気分。
メーカーブースが何店舗か出てるのでご挨拶へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9a/025d7ec41bdd8ba4c8c20ddd91e3af4d.jpg)
チェーンオイルです。
参加者のチェーンの泣きがなくなってました。音が静かになりスムーズ変速。
ご挨拶。岡山の店、茨城のショップ共通の仲のいいお店の話しました。
まー、僕を紹介してくれた店の方々の話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/df52bd2a638f3a4c7a3767057e8cd32f.jpg)
ものすごく静かなローラー台です。
説明していた方が関東の方のシクロスロスのスタッフでもあり、ずっとシクロスロスの話(笑)
と明日の挑戦の話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/08/4c65cd373c838d8af032363ab337df1f.jpg)
GTです。
試乗をさせてもらいました。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/44216cd5d732e3d4f58f121768ffa254.jpg)
じゃーん。
これ、凄い。バイクの重さ関係ないです。
ニノシューターのバイク。
どこまでも走りそう。
そして、スパークについて勉強。
明日、走れる。
確信した夜(笑)
そして、伊那まで出て買い出し。
寝れなくても寝ることにします。