
2023年世界を制し続けたホイールがある。
リザーブ。
今年3大ツールを制したユンボヴィスマが使用したホイール。
先週担当者から
「吉崎さん、リザーブ見たことないでしょ?ぜひ、話を聞いてください。」
と今日やってきた。
手渡されたホイール。
軽い。
第一印象。
そして、目に飛び込んだのが、ハブ。
DT SWISS。
どうやら、ハブグレードの違いが価格の違いらしい。
となると注目はリム。
風洞実験とは別に外での実験。
風の抵抗と言っても、前、後ろ、横、風力等々。
浜からの強い風。
ビルの間からの風。
下と上で流れが変わるなど風の乱流に対応した試験を繰り返したと言う。
その結果、前後で異なるリムハイト。リム幅。
というホイールになった。

オールラウンドホイール
リザーブ34/37
DT 350. 280500円税込み 重量1392g
DT 240 365200円税込み 重量1320g
DT 180 434500円税込み 重量1300g
正直DT350ハブのホイールでも十分。
サイクルスポーツのホイール乗り比べで乗り手を驚かせたのがDT240ハブ。
世界一を支えたホイール。
いかが?