内灘サイクリング6月13日 2016-06-14 16:43:19 | サイクリング 内灘に行ってきました。 自分が住んでる黒部市、新川地区にはない道でした。 アスファルトじゃないの? てことでなくてね。 平坦の道がずっと続くとか、高台もずっと続いてるし なんか広い。。。 夜中から雨でしたが、自分たちが走る頃には雨もやみました。 ラッキー、ツイてる。 が。ガーン、スプロケット忘れた。 雨だからアルミのホイールと直前に入れ替えたのが失敗。 予備ホイールのおかげで助かった。 脚が攣りそうってなるくらいだったけど、楽しかった。 一緒に行ってくれた方々、ありがとうございました。
チームアテンダント 2016-06-13 19:45:53 | 店舗情報 チームアテンダントの資格取りました。 監督とか代表者など日本自転車競技連盟の競技会に出場するチームはチームアテンダントを持った者がいないといけないといけないんですよね。 えっ、競技会出るの? レース出るの? 吉崎サイクルは、みんなの希望を叶えたいと思ってます。 みんなでワイワイしたい人にはワイワイサイクリング。 100キロ挑戦したい人には練習サイクリング。 そんな感じです(笑) いろいろ挑戦したいです。 そして、みんなが挑戦しやすい環境も作りたいです。 あなたはどう自転車乗りたいですか?
初乗りロードサイクリング6月11日 2016-06-12 07:07:55 | サイクリング ロードバイクを乗りはじめた方がいたので、初乗りサイクリングをしました。 急なサイクリングに集まっていただき感謝です。 とりあえず目標は宇奈月温泉。 てことで宇奈月麦酒館を目指してスタート。 黒部宇奈月温泉駅を超えてから黒部川河川敷へ。 ゆるやかな上り。 この緩やかさがくせ者。 宇奈月麦酒館で休憩した後は宇奈月温泉をやめて舟見から入善町の街中へ。 緩やかな下り。 気持ちいい~(笑) ケーキ食べました(笑) 入善町、黒部市の海岸を走り生地によりゴール。 50キロに少し足りなかったけど、それでもよく走りました。 凄い。 正直もっと短くしようと思ってたから。 「また走りたいです。」 伴走した人たちへの嬉しい言葉ですね。
BOMAがやってきた。 2016-06-10 17:21:24 | 自転車 BOMAの取り扱い始めてます。 店に出入りしている人は、「あれ、いまさら」と思うと思います。 単にblog紹介してなかったので(笑) 望馬 望んだままに動く。 目指したのは、まさに人馬一体の乗り心地。 簡単に言うと、カーボン繊維商社が前身なので、カーボンシート、折り方、重ね方、カーボンを知り尽くしてる会社です。 カーボン製品のみです。 コストパフォーマンスがいいですよ。 て事でカーボン繊維もらいました。 営業さん、富山県の新川地区に販売店がないので吉崎サイクルを調べて話を聞いて欲しいとやって来ました。 話を聞いて欲しいって、カーボンの繊維から、シート、フレーム作りまで、勉強になる楽しい時間でした。 嬉しいですね。 数年前サイクルモードでBOMAを見ていたのを思い出しました。 フレームもいいけど、カーボンホイールもコストパフォーマンスかなりいいと思います。 お勧めです。
MTBマウンテンバイク奮闘記6月5日 2016-06-06 09:47:37 | オフロード 日曜日マウンテンバイクで遊んできました。 朝6時過ぎに集合して山へ。 山が近づいてくるに連れて自然の美しさを感じる(笑) 気持ちが清々しいですからね、大袈裟に反応します(笑) 山登りが人気あるの分かります。 舗装のされてない道、山を足場を選んで進んでいく、舗装されてないからしんどい、登った時の達成感、充実感あります。 自然の中のちょっとした発見がまた新鮮なんですよ。 って、前回はしんどくてぜぇぜぇだった上り坂を前回より速く登れました。 スゲー達成感! 降りてから砂利道を山へ。 深くね? 熊大丈夫? そんなマウンテンバイクコース(笑) 来年の王滝は出ようかな、100キロ。