吉崎サイクル(富山県黒部市)のブログ

富山県黒部市の自転車店です。

富山県黒部市北新174-7
(新川厚生センター近く)
0765ー54-0582

チャレンジライドまであと4日 2018年10月21日

2018-10-17 09:47:00 | 自転車のイベント

チャレンジライドにいかわ2018まであと4日。
準備も大詰めとなってます。
今年はエントリーが過去最大。
スタッフも過去最大。

天気も晴れ。

チャレンジライドにいかわで過去最大の規模になります。
コースの下見をして、思うのは

めっちゃいいコース。
自然がいいよ。

と自画自賛(笑)

富山県の新川地区って自然がいい。
と思います。

スタートの生地にある黒部市コミュニティーセンターの皆さんも毎年のこと優しくしてくれます。

自転車好きに、サイクリング好きの集まるイベントに今年もなるように頑張ります。

今年晴れるよ。

当日朝日町のエイド、ヒスイテラスはオープンニングイベント中。
おじゃましますがよろしくお願いします。

ニューリーダー研修会 2018年10月12日

2018-10-12 16:22:40 | 日記

ニューリーダー研修会に行ってきました。
全国から販売店が来ます。

まずディスカッションですね。

午後からは
疋田さんのお話。
自転車だけでなく自転車の周りの話もするんです。

自転車の文化を考えるのも仕事かな。



懇親会では自活の内海さんとお話出来ました。

疋田さんも内海さんもテレビに出てる方。
ミーハー魂が炸裂です(笑)

でも、内容が内容。
面白い話がたくさん。
ミーハー魂より知りたい気持ちがかき回されます。本当に勉強になります。
自分たちとは視点が違う。

自転車の世界、本当に面白い。

雨天決行!男気サイクリング200キロ 2018年10月9日

2018-10-09 11:32:45 | サイクリング

行ってきました、七尾。
男気ライドです。
雨続き、天気予報とにらめっこ。男気ライドやろうって決めたのが直前。
「走ってないけどいいよ。」と。
ありがとうございます。


朝6時前。
いたのは今回200キロ初挑戦のKさん。
その後様子見の電話が。
雨か。
でも、黒部は降ってないよ。
と次々集合。
凄いですね、雨雲レーダー。確認すると魚津の上に雲。ここ過ぎれば晴れると一致。
スタート。
が魚津の雨は凄いわ。
雨宿り。
少し走って雨宿り。

時間食うのでスタート、すると雲を抜けたのか雨なしに。
滑川で合流。
揃ったところで本格的に走り出す。

のんびりサイクリングでは長距離の新湊もまだ序盤。
パンクありも何のその。
どんどん走ります。
それでも雨宿りが長すぎたか、決行時間経ってる。


短めの休憩と言いつつ「腹が減っては戦はできぬ。」
補給です。


石川県に入ります。
まだ、長いね(笑)
でも、寄り道したりでいつもより走ってる。
それも時間を食ってる理由。

何度かの登り降りを繰り返し、男の隠れ家の道の駅。
いよいよ七尾の峠に。
しんど。
坂と言うより距離の蓄積。
そして、ついたぜ、

食祭館。

スタンドが高い。
後半戦。
いつもと同じ時刻になってしまった。
帰る時間が。
8%の登りを

さっそうと走ります。

ここまで来たら達成ですね。

と元気なH君とYさん。
坂のごとに前に出てきてアタック。
坂、アタック。

氷見から新湊まではミスター県境(笑)が引いてくれた。
そして、新湊。
来ました、日没。

もうすぐだね、と言いつつやっぱり、距離あるわ(笑)

そして、やっと帰ってきました。
走れてないから不安もあったけど。

毎年思う。
楽しいな。
また行きましょう。

コルナゴの車 2018年10月4日

2018-10-04 17:27:48 | 日記

コルナゴがやって来ました。
強烈だな(笑)



格好ですね。

早い話、営業です。
どうですか?
と挨拶に来てくれました。

コルナゴはレースに勝つ、バイクです。

お値段が、、、

でも、意外や意外、お求め安い価格のモデルもあります。

速く走るもよしまったりもよし。

イタリアの風を黒部市で感じましょう。でも、黒部の風ですね(笑)





チャレンジライドにいかわ2018 ヒスイテラス 2018年10月3日

2018-10-03 16:59:46 | 自転車のイベント

10月20日、富山県朝日町の越中宮崎駅前にヒスイテラスがオープンします。
チャレンジライドにいかわ2018のエイドはヒスイテラスです。

20日21日にオープニングイベントがありますので、エイド休憩の人は楽しんで行ってください。

チャレンジライドにいかわにたくさんの参加申し込みありがとうございました。
晴れを祈るのみですね。

9月10日、天気はパッとしないですもんね。
今週も台風がどうのこうの。

だからこそ、楽しんで1年を締めくくってもらいたいと思います。

スポーツエントリーは締め切りましたが、店舗は今週までです。

よろしくお願いします。