![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/0dc86e718799ab96b14e729a5e30fd01.jpg)
本日は待っていてもらっていたお客さんのハンドル選び。
いつも来てくれるお客さん。
どんな感じでどれぐらいの頻度で乗るか知っているし身体の強さも分かるのでそれを大前提としながら、、、
バーテープのすり減り方を見ると
ブラケットが少し遠い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a6/17d6c30a7630109a663b2df161c2e48c.jpg)
分かりますかね、先端部分を合わせると左の方が長いことが。
左から右のリーチの短いものに変えました。
ハンドル位置を低くしたいと言う希望もあったのですが、
前のハンドルではなぜこな部分を握っていたのか、
と言うことを推測して話、
このハンドル形状だと下ハンが握りやすくなるので、ハンドルを下げるよりも幅が広がることをつたえバーテープを巻く前に比較して乗ってもらいました。
何パターンも乗ってもらい。
納得の買い物ですね。
「吉﨑さんに任せれば大丈夫。」
といつも来てくれて月曜日なら時間取れると1週間近く待ってもらったので、
今回は試し乗りと長い長い説明として自分も楽しい時間でした(笑)
ロードバイクを語る感じかな。
買ったロードに合わせて乗るのでなく身体に合わせるんですよね。
そこの引き出しはたくさん用意して、買ってくれたお客さんが長い間楽しんで乗ってもらえるようにこれからも頑張ります。
ワンバイエス。
これは良いブランドです。
理屈うんぬん言ったけどこのハンドルを使えば全て納得するだけなんです(笑)