この県学年別の五年生の部の結果が、春の選手権のシード取りとなるため、外山・遠藤は、そこに勝負をかけた。インフルエンザの影響か、東郷Jr.の有力ペアが棄権となり、大会としては、少し寂しいものとなった。
また、今年度からソフトテニスを始めた、長谷川・森田と石橋・松井にとっては、一年を締めくくる意味でも、大切な節目となる。特に、石橋・松井にとっては、公式戦初勝利を、何としても達成しなければならない、大変意味がある大会となった。
☆外山・遠藤☆五年生の部
予選リーグ
③-0小栗・大嶋(大府Jr.)
③-0渡橋・小松(東郷アイリス)
③-0東谷・下栗(東海Jr.)
決勝戦
③-0酒井・鷹羽(大府Jr.)
☆長谷川・森田☆四年生の部
予選リーグ
③-0東谷・住谷(東海Jr.)
1-③山田・矢野(東郷アイリス)
前回の学年別で県大会に進めたが、今回の県大会の枠は4つしかない。第1シードで県2位だった、山田・矢野ペアに勝たないことには、県大会に進めないのは、テニスを始めて1年たたない二人には、あまりにも過酷であった。しかし、その試合からは、次への希望を持てるものとなった。ここから、来年の白子を目指して、二人には頑張ってほしい。その可能性は、十分にあると感じている。
☆石橋・松井☆六年生の部
予選リーグ
0-③青山・角田(豊明Jr.)
③-1大継・尾辻(東海Jr.)
小学生最後の大会となる二人には、なんとしても一勝をあげさせてやりたかった。初戦は力のあるペア相手に負け、いつも通り、最悪の雰囲気となる。みんなが心配する中、公式戦小学生最後の試合が始まった。先ほどの試合とは打って変わって、石橋がしっかりラケットを振る。それに松井も続き、公式戦初勝利をあげる。たかが一勝ではあるが、この一勝は、毎日の努力と、それを支えてきた親と仲間で勝ち取った初勝利である。そして、この一勝が、ゆくゆくの全国へとつながっていると信じている。
毎日コツコツと努力してきた二人には、しっかりと力がついてきている。自信をもってやれば、何年も前からテニスをしている子たちとも十分に試合ができることを証明した。これは、本当に素晴らしいことである。次は、中学校でも、子も努力を続け、大きな選手へと育っていってほしい。
また、今年度からソフトテニスを始めた、長谷川・森田と石橋・松井にとっては、一年を締めくくる意味でも、大切な節目となる。特に、石橋・松井にとっては、公式戦初勝利を、何としても達成しなければならない、大変意味がある大会となった。
☆外山・遠藤☆五年生の部
予選リーグ
③-0小栗・大嶋(大府Jr.)
③-0渡橋・小松(東郷アイリス)
③-0東谷・下栗(東海Jr.)
決勝戦
③-0酒井・鷹羽(大府Jr.)
☆長谷川・森田☆四年生の部
予選リーグ
③-0東谷・住谷(東海Jr.)
1-③山田・矢野(東郷アイリス)
前回の学年別で県大会に進めたが、今回の県大会の枠は4つしかない。第1シードで県2位だった、山田・矢野ペアに勝たないことには、県大会に進めないのは、テニスを始めて1年たたない二人には、あまりにも過酷であった。しかし、その試合からは、次への希望を持てるものとなった。ここから、来年の白子を目指して、二人には頑張ってほしい。その可能性は、十分にあると感じている。
☆石橋・松井☆六年生の部
予選リーグ
0-③青山・角田(豊明Jr.)
③-1大継・尾辻(東海Jr.)
小学生最後の大会となる二人には、なんとしても一勝をあげさせてやりたかった。初戦は力のあるペア相手に負け、いつも通り、最悪の雰囲気となる。みんなが心配する中、公式戦小学生最後の試合が始まった。先ほどの試合とは打って変わって、石橋がしっかりラケットを振る。それに松井も続き、公式戦初勝利をあげる。たかが一勝ではあるが、この一勝は、毎日の努力と、それを支えてきた親と仲間で勝ち取った初勝利である。そして、この一勝が、ゆくゆくの全国へとつながっていると信じている。
毎日コツコツと努力してきた二人には、しっかりと力がついてきている。自信をもってやれば、何年も前からテニスをしている子たちとも十分に試合ができることを証明した。これは、本当に素晴らしいことである。次は、中学校でも、子も努力を続け、大きな選手へと育っていってほしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます