一意専心☆ソフトテニス

東浦森と川STCの活動記録。
ソフトテニスの道に生きる男のつれづれなるままに。

#東浦町 #ソフトテニス

27/3/14 東海ジュニアインドア大会

2015年03月14日 23時17分17秒 | 小学生試合結果
☆外山・遠藤☆五年以下
予選リーグ
 ○3-0塩沢・中林(豊川)
 ○3-0鈴木・出口(阿多古)静岡県四年以下2位
決勝トーナメント
 ○3-2近藤・東本(桑名)三重県五年1位
 ●0-3山下・片山(岸和田)大阪府五年3位
 予選リーグの二試合目は厳しい勝負になると思っていたが、最初の1ゲーム目を競り勝つと一気に勝負を決めた。決勝トーナメントの初戦は、三重県五年チャンピョンとの対戦となった。最初のゲームを2-0から2本落とし、慌てたところで、陽翔のローボレーでミスが出て、そのままゲームを落とした。2ゲーム目も、3-1から簡単にミスが出て、3-2で陽翔のレシーブミス・・・。そのゲームを落としての0-2からの展開となった。苦しい3ゲーム目は、相手のマッチを4回ぐらいしのぎ、何とか1ゲーム取ると、そこから、なんとか勝負になった。苦しい苦しい試合をものにしたことは、大きな意味を成す。
準決勝は、嘘のような慌ててのミスが続き、試合にならず、0-3で負けた。3位には入ったが、白子に向けて、大きな課題を残した。

☆角谷・奥谷☆六年
予選リーグ
 ●1-3鈴木・村松(浜北)
 ●0-3神谷・石垣(安城)
 初めてのインドアでの大会ということもあり、簡単な一本ミスが目立った。前日の練習では、なかなか良いボールを打っていただけに残念であったが、これが経験不足というものなんだろう。ここからの成長に期待する

☆石橋・松井☆六年
予選リーグ
 ●1-3森・安部(津)
 ○3-1古家・浜島(刈谷)
 1試合目は、最初のゲームをとったにも関わらず、すぐに弱気の虫が顔を出す。簡単に前衛に捕まって負けてきた。ただ、松井のポーチが決まったところは、成長の証とみえる。また、2試合目では、前回の赤M県大会のベスト8相手に、よく勝利をものにした。

☆長谷川・森田☆六年
予選リーグ
 ●0-3杉浦・谷口(池田)
 ○3-0辻岡・前田(津)
 6年生の部でのエントリーとなったため、少々かわいそうであったが、1試合勝ったのは立派。ここ数週間で、二人は、かなり大きく成長した。夢の全国へ向けて、頑張ろう!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿