味噌汁
今日は、無風状態、早朝はウオーキングすると心地よい。途中から、歩きに飽くと、ラジオなど聞きながら、歩く。
すれ違う人は、大体同じ顔触れだ。歩きながら考えることは、食い物のことが多い。何にしようかな、考え、思いあぐねた時は、先ず、みそ汁を作る。料理は得意では、無いが、人間が九州系なので、味噌は白みそが良い。けれど、今はスーパーに行けば、色んな味噌があって、より取り見取りである。作るとき、具は何でもよい。冷蔵庫にあろ物を、気分次第で、適当に、放り込む。何時もは、野菜のぐが多い。出汁をとり、合わせ味噌、ワカメ、豆腐などは定番であろう。水の量がわからないときは、お椀一杯を一人分とし、2人分なら、お椀2はいと、お鍋の分一杯を入れると丁度よい。ここで、冷蔵庫に多分、何処のご家庭でもあるはず、大根を、一品入れると、旨い。大根特有の、くせのない甘さ、コク?が増す。副食は数が多いに越したことはないが、日本人、味噌汁とご飯だけで、十分行ける。けれど、タンパク質も貯らなければ、特に年配は低栄養に気を付けよう。筋肉を作る、歩く、ウオーキングする、カラダを作る、基本の一つ。初夏の早朝は、気持良い。先ずウオーキングから、カラダを目覚めさせ、一日をスタートさせよう!まだまだ首都圏は、新型コロナのリスクは高い。けれど自分のカラダは、自分で守る。スッキリしない、今日この頃、それでも前向きに❢早々