ゆーべ月曜から夜更かしを見たんですがマツコの世代に流行ったものの特集をやっていました。いわゆる団塊ジュニアてやつなんですが、私もそのくくりなんで懐かしく見てました。
自転車でゆーと
5段変速のスポーツチャリ
今、見ないなぁ…
小学校の4、5年くらいまでは皆乗ってましたね。私もカラーボール、車輪に挟めてました。
中学になると普通のチャリになるんですが、ハンドルが上向きのカマキリが流行りましたね。
高校ではハンドルが一直線タイプが流行りました。
当時は荷台があるものをママチャリと呼んでいたので荷台が無いものが主流でした。だから2人乗りが大変で、後輪に足を乗せる棒のよーなものをつけてた人もいましたが、たいていはネジの所になんとか乗せてました。
他のパターンでは後ろがサドルに座り運転者が常に立ちこぎもよくしました。
極めつけが3人乗り。
どーやったかとゆーと…
覚えてない( ̄▽ ̄)
ただ3人目がカゴの辺りにいた記憶が…前が見えずバランスも悪く数メートルでぶっ倒れました。
確かサドルも使って後ろに2人のパターンもあった記憶もあるんですが…
どっちにしてもケガをしない高校生じゃなきゃチャレンジできません。
この歳でやったら骨折は必至ですね。
ともかく3人乗りは禁止されていますのでやめましょう!
2人乗りも(^^;;
自転車でゆーと
5段変速のスポーツチャリ
今、見ないなぁ…
小学校の4、5年くらいまでは皆乗ってましたね。私もカラーボール、車輪に挟めてました。
中学になると普通のチャリになるんですが、ハンドルが上向きのカマキリが流行りましたね。
高校ではハンドルが一直線タイプが流行りました。
当時は荷台があるものをママチャリと呼んでいたので荷台が無いものが主流でした。だから2人乗りが大変で、後輪に足を乗せる棒のよーなものをつけてた人もいましたが、たいていはネジの所になんとか乗せてました。
他のパターンでは後ろがサドルに座り運転者が常に立ちこぎもよくしました。
極めつけが3人乗り。
どーやったかとゆーと…
覚えてない( ̄▽ ̄)
ただ3人目がカゴの辺りにいた記憶が…前が見えずバランスも悪く数メートルでぶっ倒れました。
確かサドルも使って後ろに2人のパターンもあった記憶もあるんですが…
どっちにしてもケガをしない高校生じゃなきゃチャレンジできません。
この歳でやったら骨折は必至ですね。
ともかく3人乗りは禁止されていますのでやめましょう!
2人乗りも(^^;;