流通戻った函館牛乳

2018-09-14 13:16:39 | 日記
二度寝に入った今日の朝
震度2の地震に襲われました。

たかだか震度2ですけど
グラって音がするだけ揺れました。
てことは
厚真町は更に揺れたんだと想像できます。


6日の地震以降、やっと店舗の品物が戻りつつありますが、未だ空の陳列棚も目につきます。
無いとわかっていると食べたくなるのが人間とゆーもので…

納豆!納豆が食べたい!
卵!卵の味噌汁がたべたい!

そー思ってコンビニ行っても昨夜はありませんでした。

それでも地震直後に消滅した牛乳ですが火曜日に立ち寄ったコンビニで見つけました。
他は空で牛乳だけ何十本も陳列している光景は異様です。
その後に行ったスーパーでも普段どーりの在庫になっていたので1本買いました。

しかし牛乳に関しては地震直後から探し回る人が溢れていて…
そんなに必要なのかなぁ。
まぁ、ケロッグにはつきものだけど。
薬飲む時に牛乳で。。なんて注意書きでもあるのかもしれません。

ちなみに私ら市民の愛飲は函館牛乳

イメージ 1

これ飲んだら他は飲めないね。
濃いいいい味です。

つい先日話した方も函館牛乳を探して大変だったそーなんですが、実はなんと
函館牛乳総本山に溢れていたそーで…💦

知っていたら…行ったのに…😓


ちなみに地震の起きる数日前に行ってたんですよ。
市街地からは離れた空港のすくそば。
小高い丘なので津軽海峡も望める市民憩いのスポットです。

さすがに市内スーパーどこでも手に入る牛乳目当てではなく、函館牛乳で作ったソフトクリームが名物なんですよ。

イメージ 2

イメージ 3

来函の際は是非のスポットです。
冬場はおススメできかねますが。