友達はいますか?

2018-02-13 01:53:06 | 日記
タイトルはシャ乱Qのシングルです。

とは言っても平昌五輪のはなし…

韓国での開催なんで時差はないから
夜中に眠い目で踏ん張って見ていた前回と違って、今回は余裕だな…
と思っていたら
なんで夜中の12時近くまでやってんだよ!
そんな時差あんのか?
と思って調べてみたら、やっぱりない。
なんでもタイムスケジュールには大国への配慮やら圧力があるよーで。
とはいえ慣れた時間帯とは違ったスケジュールを押し付けられる選手はたまったもんじゃないでしょーな。

たまったもんじゃないといえば
あの強風!

スノボ女子のSSでは強風で予選が中止になり、決勝も強風で転倒が続出!
アルペン競技も強風で延期になり、ジャンプ競技もやはり強風の影響が色々とありました。

こんなコンディションでも勝つのはやっぱり強い選手なんだろーけど、それでも選手の安全面や公平性を考えたら、ここで良かったの?
て思うんですよねー。

各国転戦するW杯なら色んな事が起きると思うけど、4年に1度の大舞台であれば、個々の選手の実力が最大限発揮できて、見ているものが感動するよーな舞台設定じゃなきゃいかんのではなかろーか。

韓国の偉い人は北へのアプローチに躍起になってますけど、こっちも大失敗で赤っ恥になっちまったら大笑いする準備は出来てます。

日本、中国、アメリカ、北朝鮮

友達はいるのか?
韓国

9時半の女

2018-02-11 02:45:59 | 野球
昔、「8時半の男」とゆー
それはそれは有名な人がいました。

その方は巨人軍の元投手
宮田征典さんです。

まだまだリリーフなんてもんが確立されていなかった時代に救援専門として、登場の際には毎度8時半前後だったことから、そのよーに呼ばれました。

時代は変わり
9時半の女とゆーものが現れました。

BS朝日で土ワイの法医学見てたんですけど、始まって早々嫁が、これ見たことあるね。

犯人は?

覚えてない…

土ワイがまだ夜にやっていた頃
一緒に見ていても30分くらいで私はジムに行くんですよ。
犯人、見ておいてね!
て頼んで帰ってくると爆睡してやがる。
次の日、犯人誰だったの?
て聞いても、私が出かけた後
そっこー爆睡。

それがだいたい9時半前後…

宮田同様、曜日を問わず抜群の安定感です。

謙虚な私

2018-02-09 00:28:54 | 日記
どちらかとゆーと謙虚な私

俺が俺が!とゆーよりは
一歩下がって出しゃばらない男…
何事においても、そんな男でありたいものです。

出先でも謙虚に…

何かお飲みになりますか?

いえいえ…どーぞお構いなく。


外食先で無料で大盛りにできますよ?

いえいえ…滅相もごさいません。


そして今回は白地のワイシャツを買いに行きました。

身長が藤井フミヤの私はサイズはM。

とはいえ、肉付きが良くなっているんで
いーふりこいてMを買うよりも
ここは一歩下がって謙虚にL!

帰宅して着てみたら…

ピッタリだった…

Mが着れる日が遠い…

カンペンの想い出

2018-02-08 19:57:42 | 日記
年末に断捨離だの掃除をしている時にダンボールを開けると文房具が出てきました。その中には中学時代に使っていたカンペンケースまで…よーは筆箱です。
こんなものをよくも今までと感心してしまいます。

この出てきたカンペンの話ではないんですが…
筆箱からカンペンに変えたのって記憶が定かではないですが、小学校4、5年の頃は既に使っていたのは覚えてるんですよ。

低学年の時は、ごっつい筆箱を使ってましたが、男子は筆箱の段を競いあうんですよね。
お前の筆箱、何段?
てな具合…

パカっと真ん中から半分に割れて全部で扉が4枚だから4段…
いやいや、ボタンを押すと中のトレイが横からビューと…
などなど、とにかくデカくて様々に開いたり、絶対いらんだろとゆー機能も多いものが自慢できる時代でした。

いつまでこんなんを使っていたかは覚えてないんですけど、4、5年の頃にカンペンだったのは先程触れたよーにハッキリ覚えてるんです。
それをね…無いのかなぁ…なんて
探してもあるわけないし。。

そのカンペンってC-C-Bのカンペンケースだったんですよ。

C-C-Bです。

どっかの放送局じゃないですよ。

昔、デパートのレコードショップで販売していたのを妹が買ってきてくれました。

C-C-Bがただでさえ派手な出で立ちなのに、カンペンそのものもラメでもはいってるかのよーに水色と銀でピカピカ光っていました。

最初、学校持って行った時は少し恥ずかしかったです。
男女あわせても芸能人の筆箱使ってる人いませんでしたから💦

C-C-B

当時としては奇抜な髪型、衣装

YouTubeで今見てもカッコいーなぁ
と思ってます。

色々見てしまったんですけど
ヒット曲、意外とおーいですよね。


数年前の映像だと思うんですが、笠が
1人で出演して歌っているのを発見。

やっぱり渡辺や関口のパートやハモリがないと淋しい…

渡辺も既に亡くなってるし
もー完全体のC-C-Bは見ることができないんですよね。。

最近はYouTubeで昔の曲ばっかり聴いています😞

エメマン

2018-02-08 01:24:37 | 日記
これ

イメージ 1

ジョージアのエメマンブラック
1日、3本から4本は飲んでます💦
朝の通勤の車の中で、会社で、帰りの通勤の車の中で、家で…

完全にタバコとセットなんですけど
缶コーヒーが癖になったのは社会人になってからなんで、かれこれ20年以上経ちますが、最初は普通のエメラルドマウンテンでした。

イメージ 2

子供の頃ってロング缶しか無かったからショートのエメマンを飲んだ時は味の違いが衝撃でした

冬でもキンキンに冷やして飲むのが好きです。
残業で疲れた体をタバコとともに癒すんですなぁ。その一瞬に、俺って働いてるなぁ…と実感してました

ある寒い日、上司がいつも飲んでるのを目にしていたので差し入れしてくれたんですよ。

手にとると暖かい

ホットは苦手なんですよ…とは言えず
気を使って買ってきてくれたんで
あざーす!てな感じで飲んだんですけど…

甘い😱
甘い甘い甘ぁぁぁぁい😱

ここでやっと冷たさに誤魔化されていたことに気が付きました。
ホットだと甘過ぎて飲めない

とはいえ冷やすと美味いんで、相変わらず1日3、4本のペースで飲んでたんですけどね。

次の上司は甘いもの大好き糖尿病患者で家では甘いものを食べることができないので、会社で嫁に隠れて甘いものを摂取している…その上司をもってしても
「よくそんなもの飲むね!甘過ぎて頭がガンガンする!」
なんて揶揄されました。

しかし、この頃になると私も体のことを気にかけ微糖にシフトしつつありました。

イメージ 3


そんなある日、喫煙所で後輩とコーヒー談義をしていた時のこと…
体のことを考えると缶コーヒーは何がいいか。

たまたま飲んでいた微糖の成分をチェック…糖類が…なるほど…
なんて言いながらエメマンもあったのでチェックすると…
糖類の欄がない…
脂質はあるのに糖類の表示はない。

2人して何故だ

てなったんですが
2人の出した結論は
やはり飲んでる人の目に触れされてはいけないくらいの砂糖が入っているのではないか…
正直に書いちゃうと販売中止になるくらい売れなくなるんじゃないかと。

あれだけ飲んでいたエメマンも無糖しか飲まなくなってしまった今ではたまに差し入れでもらっても飲みきれないから手をつけることは無いなぁ…

そんで、今も変わらず表示はないんでないのかな?