2017年の夏至は6月21日(水曜日)
最近なんだか いつまでも明るいなぁ と思ったら、 夏至なんですね。
キャンドルナイトを 楽しみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/40/0d0972a52f132e08bce3fabc567536a0.png)
夏至は二十四節気の一つで1年の中でいちばん昼が長く、夜が短い日です。
暑さに慣れていない体は、すぐにぐったりです。
これから、暑さは厳しくなります。
それに合わせて 身体も少しずつ 暑さになれてくれるはず!!
上手に暑さ対策をしながら、乗り切りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/ca1d9e868b4a500607b14f2ea5781153.jpg)
最近なんだか いつまでも明るいなぁ と思ったら、 夏至なんですね。
キャンドルナイトを 楽しみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/40/0d0972a52f132e08bce3fabc567536a0.png)
夏至は二十四節気の一つで1年の中でいちばん昼が長く、夜が短い日です。
暑さに慣れていない体は、すぐにぐったりです。
これから、暑さは厳しくなります。
それに合わせて 身体も少しずつ 暑さになれてくれるはず!!
上手に暑さ対策をしながら、乗り切りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/ca1d9e868b4a500607b14f2ea5781153.jpg)
こちらも見てね!
⇒ 熱中症対策 しっかり! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
参考 2017年の夏至はいつ?日照時間や意味や由来は?
6/7 梅雨入り
四国から関東甲信まで 一斉に梅雨入りだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/da/34f96cd389ffc5f1d312e68c38c97840.jpg)
天気予報でも、6/7(水)から 雨だというので、
6/6(火)に お出かけしました。
写真は 以下のブログに 少しづつ アップします・・・。
⇒ 20170606_鎌倉 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
四国から関東甲信まで 一斉に梅雨入りだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/da/34f96cd389ffc5f1d312e68c38c97840.jpg)
天気予報でも、6/7(水)から 雨だというので、
6/6(火)に お出かけしました。
写真は 以下のブログに 少しづつ アップします・・・。
⇒ 20170606_鎌倉 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」