もう1週間たったのか・・・ の日課
2014/03/15 朝日新聞
目の体操、「漢字ナンクロ」と「数独」。
右の画面にいつもと違う光景。
ニコニコ生動画
第3回 将棋電王戦 第1局 菅井竜也五段 vs 習甦。
以前はコンピュータ側の差し手は人間がやっていたが、
今回は
ニコニコ動画
ロボットアームに代った。
きれいな手つきで駒を並べていた。
将棋はここまでしか見なかった。
おまけの
2014/03/15 朝日新聞
目の体操、「迷路」。
鉛筆で入口から出口までたどれたが、道を塗らないと絵が浮かばない。
だんだんと絵がでてきた。
午後は
短歌会2014年3月
先生とひとりの会員さんが米寿を迎えられた。
「Oさん」の提案でささやかなお祝いをすることにした。
全員の寄せ書きをお二人に渡す。
米寿のお祝いの特製ケーキ。お菓子で「Oさん」が作られた。
お二人ともひと息で消された。
いつものように「ヤクルト」で乾杯。
お菓子や花を全員に分ける。
先生にはこの日のことは何も言ってなかったが、普段どおり先生が
持ってきてくださったおやつは偶然ケーキだった。
忘れていた・・・ ほとんど食べ終わってから撮影。
その後短歌会
今回は2首とも添削なしだった。
私の作品(1)
原作
《若きらのスマホあやつる電車内われも取り出し歩数計見る》 ( yosshy )
大雪の日 に電車で健康診断に出かけた。行きも帰りも通学の学生と
一緒だった。彼らは仲間同士の会話はなしに、スマホをそれぞれが
操作している。私も手持ち無沙汰で携帯を取り出したが、インターネット
はやめたし、メールもやめたため画面には歩数計しか表示しない。
長時間歩数計を見て、時間つぶしをした。
私の作品(2)
原作
《真央さんのフリーの演技に感動もあのひと言は似合はざりし》 ( yosshy )
真央さんはSPでまさかの失敗の連続。真央さんにとってはショックな
出来事であった。そして一夜明けてフリーではすばらしい演技を見せた。
普通の人には出来ないこと。私はこのことに感動した。
フリー演技後の記者会見で「森さんは後悔しているのでは・・・」と発言。
記者へのリップサービスとはいえ、真央さんの口から出たことを残念に
思った
家に戻り、修正の入力をし、
忘れないうちに「N新聞社」に掲載依頼のメールをしておいた。
夕刻は暖かかった。
今週の成果