今年も【えんどう】は豊作だ。
もう1週間たったのか・・・ の日課
2015/05/16 朝日新聞
目の体操、「スクエアカット」と「数独」。
昨日は講習会( 音楽で健康づくり ~いきいきとした生活を送るために~ )の記事が
長くなり、畑作業は書けなかった。昨日から本日までをまとめて書こう。
【そらまめ】の初収穫。
莢の背が黒くなったら収穫時期と聞き収穫した。
さっと茹でたのがおいしい。
【えんどう】はあと1回くらいで終わり。
来年はこれを「種」にして育てようと思っている。
【きゅうり】と【なすび】のビニールトンネル。
どちらも頭が天井につかえてきた。
支柱を立てて、【きゅうり】はネットを張る。
ネットは【いんげん】で使ったのを伸ばすだけ。
すぐに終わった。
【なすび】は四角に囲おうと思っている。
今の時期は倒れないように「なすび」の横に支柱を立てる。
野菜の茎は細く、風よけにビニールは残す。
洗濯ばさみは畑に欠かせない。
買い忘れがあり、2度目の「Oやま」へ。
途中・・・
シラサギの一羽は見守っているようだ。
アオサギが道の真ん中にいた。
近づいても動かない。
手で触れる距離になっても動かない。
1歩、2歩とゆっくり歩き出した。
頭にけがをしたのか? 毛が逆立っている。
近くの子どもが「まだいてるよ・・・」と言っていた。
今週の成果
のち