文化祭が終了し、作品の搬出と片付け。
多くの人が待っているが、9時にならないと開館しない。
開館と同時に片付け役の打ち合わせ。
展示場は出展者が作品の搬出と、パネルの解体を始めた。
私は力仕事の班に入り、1時間強で汗だくになった。
午後は隣町の会館で
一日老人大学。
43歳の若い町長さんが来賓のあいさつ。
講演
(1)テーマ: 「金融トラブルに巻き込まれないために!!」
講師 : 近畿財務局奈良財務事務所 一丸 堅司 氏
一丸 堅司 氏
財務省近畿財務局奈良事務所のパンフレット
今でも多いのが「オレオレ詐欺」。
当町でも平成29年度に2件、1,500万円の詐欺被害があった。
その1件の被害の詳細は
①8月23日 「息子と名乗る者」から「携帯電話を変えたと」電話があった。
声が変だと感じたが「扁桃腺をやられた」と言われ、それ以上追究しなかった。
②8月24日 「息子と名乗る者」から電話があり、雑談。
③8月25日 「息子と名乗る者」から電話があり、「〇〇(女性とのトラブル)」で
500万円の慰謝料が必要となった。大阪駅まで持ってきてほしい。
変だと思いながら大阪駅で「息子の代理人と称する者」に手渡した。
詐欺の被害に遭わないために
・ 知らない人の話は聞かない!
留守番電話やナンバーディスプレイは有効!
・ 急がされても、すぐにお金を振り込まない、渡さない!
・ 自分だけは大丈夫だと思わないで!
・ 必ず誰かに相談を!
(2)テーマ: 「みんなで防ごう!消費者トラブル」
講師 : 奈良県消費生活センター 神澤 佳子 氏
神澤 佳子 氏
寸劇は「奈良県くらしの安全安心サポーター」の「グループあんあん」さん。
奈良県消費生活センターのパンフレット
60歳以上の消費者トラブルで多いのは「訪問販売」と「電話勧誘販売」。
困ったときは「188」へ電話。
消費者庁のHPより
消費者ホットライン188概要
全国には、消費生活センターが 830 か所(平成 30 年3月末現在)あり、
そのほか、全て の市区町村に消費生活相談窓口が設置されています。土日
祝日についても、市区町村や都道 府県の消費生活センター等が開所してい
ない場合には、国民生活センターで相談の補完をす るなど、年末年始
(12 月 29 日~1月3日)を除いて、原則毎日御利用いただけます。
契約や悪質商法におけるトラブル、製品・食品やサービスによる事故等の
御相談で、どこ に相談してよいか分からない場合には、一人で悩まずに、
消費者ホットライン188番を御 利用ください。
晴
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます