もう1週間たったのか・・・ の日課
2010/07/10 朝日新聞
目の体操、「スクエアカット」と「数独」。
数独は3回やり直した。焦っているとうまくいかない。
お寺さんにお参りしてもらったあと、出かける。
最寄駅を出発。
西大寺駅で乗り換え。
乗り換えの連絡が悪い。乗った電車がホームに到着しドアが開くと同時に、
同じホーム向かい側の難波行きが発車した。少し待ってくれればいいのに。
まるまる1本見送ったことになった。
近鉄日本橋で地下鉄に乗り換え、
地下鉄阿波座駅で下車。
息子のマンションに立ち寄る。
約半年ぶりにあったが、また太ってた。
土佐堀橋を渡ると、
会場の大阪国際会議場に到着。
ロビーからの風景。眼下は京阪中野島駅。
少し遅れたら2階の奥しか空いてなかった。
きょうは講演会を聴講する。
主な演者は堀古英司氏、榊原英資氏、堺屋太一氏。
写真、メモをとったが著作権の関係で掲載できない。
土佐堀川。
講演が終了した頃には、磯のいい香りがしてきた。
嬉しい光景
帰りの電車内の出来事。
男子高校生3人組の隣が空いてたのでそこに座る。向かい側には別の高
校の男子生徒が座っていた。
3人組は降りるまで喋りっぱなし。その中の一人が飲み終えたペットボトル
を、わざと座席に置いて降りた。
これを見ていた向かい側に座っていた高校生、2~3駅先で降りるとき、
なんとそのペットボトルを拾って降り、駅のゴミ箱に捨てていた。
いい光景を見て嬉しかった。いつの時代もこんな子はいる。
訪問者数が242人、記録更新しました。
ありがとうございました。
今週の成果。
■ タマちゃん19歳、きょうも元気