晴れ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日も昨日も一昨日も
1日じゅう もやっと もやっと。
裏山ももやっているし もちろん海までも見えず
すごいもやが続いています。
やっぱり これは黄砂だったんですね。
一昨日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/7ff6f01283e1795ab9e6670817a2f48b.jpg)
昨日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/32/17fb6299c390856389fd40fca4095175.jpg)
今朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/757e46b77451781011e522b58b96e7ed.jpg)
娘2が自宅にいるようになってまだ数日。
当番を決めました。
①ゴミ出し
②主人の送迎
③お風呂洗い
④お昼ランチは当番制
その他 お買い物アッシーとお手伝い
まぁ このくらいが限度でしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
アレンジメントの試験2つも控えていることだし
最大半年間?楽しく生活するためには ほどほどにしておくことにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
さっそく今日のお昼は娘のお当番。
朝の残りとあるものを利用してが原則献立です。
見て見ぬふりをして チラッチラッと覗くと
なかなか手の込んだことをしているじゃないですか。
初日だから?かもしれないけど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/599a4f05533fde11fff97a6ad4576128.jpg)
メニューは
ポークビーンズとマカロニサラダと豚角煮丼。
このプレートとお味噌汁付き。
お家でランチ気分でした。
とっても美味しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
もちろん 御馳走さま ありがとう は必須事項![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
お昼から暇なので ちょっとドライブ。
足湯に浸かりに 湯来ロッジまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/50/a79126f7a443cd8ff9dabb6bdd5eb8bf.jpg)
「本日足湯お休み」のおしらせが貼られていて うそぉ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
即 Uターンして引き戻ったのでした。
湯来の奥座敷のあたりまで黄砂の影響があるのにも驚きました。
道中 山には藤が咲き山吹が咲き
まだ山桜や八重桜もチラホラ咲いていて
景色を楽しめたので よかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/f0ef9ce636cf7086de9a7aaf14e1f8a0.jpg)
田んぼでは もう水が張られていて田植えの準備が進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/61fe22ccd125d7841041446211676ddf.jpg)
1か所だけだけど 田んぼ一面レンゲ畑に懐かしさを感じました。
湯来辺りから芸北。
なんでもない長閑な景色なんだけど すてきな景色ですよね。
黄砂がなければもっといいのにね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/1f73d2661a922efe5d7fb3437f8905c8.jpg)
どうもありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日も昨日も一昨日も
1日じゅう もやっと もやっと。
裏山ももやっているし もちろん海までも見えず
すごいもやが続いています。
やっぱり これは黄砂だったんですね。
一昨日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/7ff6f01283e1795ab9e6670817a2f48b.jpg)
昨日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/32/17fb6299c390856389fd40fca4095175.jpg)
今朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/757e46b77451781011e522b58b96e7ed.jpg)
娘2が自宅にいるようになってまだ数日。
当番を決めました。
①ゴミ出し
②主人の送迎
③お風呂洗い
④お昼ランチは当番制
その他 お買い物アッシーとお手伝い
まぁ このくらいが限度でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
アレンジメントの試験2つも控えていることだし
最大半年間?楽しく生活するためには ほどほどにしておくことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
さっそく今日のお昼は娘のお当番。
朝の残りとあるものを利用してが原則献立です。
見て見ぬふりをして チラッチラッと覗くと
なかなか手の込んだことをしているじゃないですか。
初日だから?かもしれないけど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/599a4f05533fde11fff97a6ad4576128.jpg)
メニューは
ポークビーンズとマカロニサラダと豚角煮丼。
このプレートとお味噌汁付き。
お家でランチ気分でした。
とっても美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
もちろん 御馳走さま ありがとう は必須事項
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
お昼から暇なので ちょっとドライブ。
足湯に浸かりに 湯来ロッジまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/50/a79126f7a443cd8ff9dabb6bdd5eb8bf.jpg)
「本日足湯お休み」のおしらせが貼られていて うそぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
即 Uターンして引き戻ったのでした。
湯来の奥座敷のあたりまで黄砂の影響があるのにも驚きました。
道中 山には藤が咲き山吹が咲き
まだ山桜や八重桜もチラホラ咲いていて
景色を楽しめたので よかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/f0ef9ce636cf7086de9a7aaf14e1f8a0.jpg)
田んぼでは もう水が張られていて田植えの準備が進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/61fe22ccd125d7841041446211676ddf.jpg)
1か所だけだけど 田んぼ一面レンゲ畑に懐かしさを感じました。
湯来辺りから芸北。
なんでもない長閑な景色なんだけど すてきな景色ですよね。
黄砂がなければもっといいのにね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/1f73d2661a922efe5d7fb3437f8905c8.jpg)
どうもありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
おっちょこさんが羨ましいです・・・
と、ランチに目が奪われて
まあ美しい新緑!
ここでも目を奪われて
足湯がお休みで残念でしたけど、ドライブが楽しくてよかったですね
道中 娘といっぱいいろんなおしゃべりが出来て良かったです♪
山々を見ると今年はやっぱり季節がゆっくり歩んでいる感じがしました。
まだ山桜も咲いているし八重桜もきれいでした。
チューリップや藤などまだこれからって感じで新緑に目を奪われましたよ^^v