晴れたらいいね♪

主人の定年でガラッと生活が変わった( *´艸`)我が家も早8年。娘も居る毎日を綴っています。

1ヶ月のご無沙汰

2014-09-11 21:53:16 | 日記
         晴れ    


午後から娘と紙屋町に出ました。 
今日の広島は 秋空で外は暑いくらいでしたが
北海道などでは集中豪雨で大変でした。
異常気象もほどほどにしてもらいたいですね。
これ以上の災害が起きませんように。。

お盆に帰省して以来、

高熱と胃腸炎で寝込んでいた間に色んな事がおきた8月でした。
病気は 1週間単位で少し治ったかと思うと また痛くて点滴で。。
とにかく食事が取れず 薬のせいか視力も弱く 病床についていました。

8月は3日ほどしか晴れの日がなく 雨の日ばかり。
特に19日からの豪雨で安佐南区緑井、八木、安佐北区可部など
激しい雨で裏山が土砂崩れで家屋が倒壊し 多くの命を奪いました。
この辺りでも 夜中の雷雨は 眠れないほど激しいものでしたが
朝のニュースで惨事を知り驚きました。
一昨日可部線ほとりでお一人を発見し 
行方不明の方がお一人になりました。
ご冥福をお祈り致します。早く見つけ出してあげて欲しいです。
まだまだライフラインなど正常ではなく
多くのボランティアさんたちが毎日頑張ってくれている姿に頭が下がる思いです。
何も出来ない私だから 
少しだけど義援金、古タオルなど協力させてもらいました。
同じ市内なのに 情報はテレビやラジオです。
なんだかなぁ~ と情けない思いがします。

まだ薬は飲んでいるけど (これが苦い漢方薬で。。
点滴ばかりの日々だったけど
やっと食前と食中、食後の痛みがなくなり
治ったかなぁ? と一人にんまりしていますが
ダイエットした覚えはないけど3キロほど減量。(2キロ戻ったぁ) 
それに慣れたのか ふらつきもなくなったけど
まだ 固めのご飯と油物は
食べるのが怖い。。。今日この頃です

そうそう
雨で中止になった宮島の花火大会はやっぱり13日にあり
主人と娘から 行こう!との連絡があり 急遽出かけたのでした。
この日 すでに胃が痛かったけどまさかこんなことになるなんて。。 わからないものです。
夕方いつもの場所にシート張りに行くといつもよりももういっぱいの人。
少しの合間に陣取り 一人本番まで3時間半待ち。 

今年の花火は 大輪もカラフルで水中花火も多くてきれいで待っただけの価値ありでした。

今月に入り 9月8日はお月見。  

9月9日は 今年最後のスーパームーン。

外に出て愛でていると夜風が時折寒く感じ 秋を感じたのでした。
今年のお月様は とてもきれいに輝いていました。
ところで 
来年のスーパームーンは とても覚えやすくて 孫男君の2歳の誕生日   
今は絶対に忘れない! と思っているわたしです。 はて。。結果が知りたい 

それにしても この夏は
孫子ゃんと約束していたプールも中止だし   
2戦チケットを買って張り切っていたのに カープにも行けず。。 
楽しみにしていた水彩画展や春の院展にも行けず
なんだかなぁ~の 今年の夏でしたが
カレンダーに書き込んでいた 日洋展には
雨の中、主人が連れて行ってくれ観賞することが出来ました。


今日は 娘と押し花展に出かけて 
まるで絵画みたいな押し花に魅了されたのでした。




どうもありがとう 



  広島ブログ 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (音♪)
2014-09-11 23:42:13
しっかり食べられるようになったらまた一緒にお出かけしましょうね
返信する
音♪さんへ (おっちょこさん)
2014-09-12 10:13:24
はぁ~い♪ ヽ(^∇^)丿 
よろしくお願いします♪
返信する
Unknown (スロー人)
2014-09-12 21:36:10
胃腸炎で苦しんでいたんですね。
一ヶ月もの長い間大変でしたね。
快方に向かっているようですが良かったです。

同じ市内の土石流被害、本当にお気の毒なことでした。
ブログの更新がとまたままになっていたし、おっちょこさんの
家ももしや?と気になっていました。
復旧まで大変だろうと思いますが、遠地の私には何の
お手伝いも出来ず心苦しく思っています。
体調のすぐれない中、日洋展も観に行ってくれたようで
有難うございました。

早く体調を100%に直してください。
返信する
スロー人さんへ (おっちょこさん)
2014-09-13 21:50:31
ご心配おかけしました。
胃腸炎はずいぶんよくなったと気を許していると 今日は痛くてゴロゴロ横になっていました。
土砂災害も市からの義援金が配られたり今日は床下の土をかき出す作業に学生ボランティアさんが汗して頑張っておられ住民の方が涙して喜ばれている映像を9時前のニュースで見ました。
ライフラインもだいぶよくなってきたとのことでほっとしています。
日洋展は 時間を余りかけて見られなかったのですが
すてきな絵が数枚あり(春近い山郷?とか八幡掘など)感動しました。
返信する

コメントを投稿