晴れたらいいね♪

主人の定年でガラッと生活が変わった( *´艸`)我が家も早8年。娘も居る毎日を綴っています。

はじめての「みのむしライブ」

2014-12-08 23:00:44 | 日記
       晴れ のち くもり  少し雨

今日も寒い寒い1日でした。
主人を送っていくときは 眩しいくらいのいい天気だったのに 
洗濯物を干そうと表に出ると
曇っていて今にもまた雪になりそうな天気。
雨です。今日も部屋干しです。
昼間の気温も10度。
この冬1番の冷え込み なんだけど
10時から電気料金が高い我が家
相変わらず主要電気のみでホッカイロを貼って頑張りました。
娘は会社に行ってるほうが楽じゃぁ~ と。。(あははっ作戦成功~か?)
だけど~
夕方から 鼻水が。。。娘も
明日からは程ほどにしようと堅く思ったのでした。
明日から4,5日暖かいらしいけど 
今年は暖冬? ほんとうに?
例年よりも寒いような気がするのは私だけかなぁ。。。。


さて、先週土曜日。
心配していた雪ですが やっぱり雪で 
市内でも北部に行くので心配していたら
アトムですでに雪。ノーマル車の我が家、そして雪道の怖い私。
最低の楽しみにしていたライブ、、、
あまりの雪に会場の観に虫小屋に電話すると 
このくらいは大丈夫 と言うので一応行くことに。
でないと主人のチケット代金支払ってなかったし
行かないわけには行かないから 目を瞑って道案内しながら行った。
やはり峠越えは対向車との距離も近いし怖かった。。。 
ここ数年 雪の日のお出かけにはどうも凶の運勢でついてないのを
またまた知らされたのでした。
やっとのことでついた みのむし小屋。
すでに数人着ていて 持ち寄り料理を並べてライブ時間待ちです。
5時過ぎ、ライブ開始。

なつかしのジャズとか 知らない曲もあったけど楽しいひと時でした。
サザンの「いとしのエリー」とか「ワークソング」「」などのりのりでした。
サックスとベースとボーカルの3名の演奏だけど なかなか素敵な響きでした。
間で みのむし小屋オーナー先生?の作品の抽選会です。

我が家は3名だったので 3つも作品をゲットできました。
さっそく飾らせていただきました。
持ち寄りのお料理もいろいろで
なかでもつきたてのお持ちをストーブで焼いてくださり 
大根のすりおろしで頂いたのが美味しくて
家でもしてみようと思いました。
ライブが終わり夜道が気になりますぅ。。
すぐ窓から外を見ます。
道路脇は雪だったけど 親切な方々が道案内してくれたので
無事に帰ることが出来ました。
良い方ばかりの仲間達?で 来年も出来たら参加したいなぁ~と思っているのでした。
そうそう ベースの方のCD買っちゃいました。
カーブの応援歌ジャズバージョンです。
ジャケットは試合後書いてもらった書道上手な木村選手の直筆なんだそうだ。
帰りの車でかけて帰り のりのり。
怖い道もおかげでクリアできました。

昨日の日曜日は 可部の知り合いのお宅に大根を届けに行きました。
安佐大橋を渡りながら 景色を見ていると。。
土砂災害の八木地区が目の前に飛び込んで来て 声も出ません。。
山の中腹からひび割れたように崩れている様をはじめて見ました。
何も出来なかったあの頃を申し分けなく思いながら 手を合わせて通過。
当分、言葉がなく到着。
ご無沙汰しているご夫婦といろんな話をして
出かけられるご主人を乗せて広島駅経由で帰ったのでした。
そして 夜。
主人は会社の用事で出かけ 娘と久しぶりに本屋さんに。
私はトールの本が欲しくて 探し回り 
やっと検索機を見つけて目的の本を買うことが出来た。
娘は、お花の本など3冊、大人買い。
クリスマスグッズや来年の手帳なども選びながら3時間近く本屋さんにいました。

表に出ると まん丸お月様が夜空を輝かせていたのでした。

娘がいると いつも2人で行動。
お買い物、大変助かっています。
だけど たまには 一人でブラッとしたい気持ちに早なってきた今日この頃です。
そんなこといっちゃいけないね。
時は12月。ちょうど年末。
大掃除を手伝ってもらおう~~ 



どうもありがとう 



  広島ブログ 




雪と畑とリース作り

2014-12-06 15:01:33 | 日記
          晴れ   

2日からの寒い日はまだ継続中。
朝は毎日裏山は雪景色です。
夕べもこの辺りは雪が舞っていて
今朝見ると屋根は白くなっていました。
一気に庭の夏の植物達は凍えて枯れ始めました。
蘭類を大急ぎで屋根下に移動です。

畑を見に行くと
白菜もずいぶん大きくなって丸くなってきていました。

あの例のキャベツもアナアナ(エルサではありません^^;v)だけど

大きく育って来ました。
じゃが芋は 葉が倒れてきているので収穫時期?
たねまぎもまっすぐ元気に育っています。
カリフラワーは大きな葉っぱの影で収穫時期。
ブロッコリーはまだ握りこぶしのおおきさだけど 
今に見ておれ俺だって?な感じ。 
寒いから 畑の作業は 見てるだけ~ と
葉野菜、試しの白菜、カリフラワーの収穫のみで帰宅。

3日。 
トールの先生のお誘いでリースつくりに参加しました。
メンバーはトールの先生仲間なので顔なじみ。

  写真の下方のリースは帰宅後、綿花を足して玄関に下げて娘にみせるとなおされた^^;(前の写真
以前、よくランチに行っていたお店を買い自宅にしているお宅でした。
内装もそのままみたいで ちょっと懐かしい感じでした。
いろいろな木を利用した大きなリース。
あぁもしよう~ こうもしたい。。と楽しいひと時でした。
終了後のお茶タイムは 紅茶とケーキセットにかわいいリースが着いて
かわいぃ~~。
講師の方の饒舌な?お話がまた楽しく 
あっという間に 日が暮れだし大慌てで帰宅です。
帰宅すると 娘が夕食の支度をしてくれていて
オール大根料理に びっくり!
大根葉の白和え、美味しかった
おでん風煮込み美味しかった 
娘の料理は 自由な発想だから楽しみもある。
これからもよろしくねぇ~ 

今日はこれから 先日行ったみのむし小屋コンサートです。
一品持ち寄り。。。 あっ 詰めなきゃ”!

ではでは 行ってきま~す。

雪。。。大丈夫でありますように~~  。∵ °(^人^)°∵ 。 













どうもありがとう 



  広島ブログ 




裏山雪景色

2014-12-02 22:46:28 | 日記
             晴れ ときどき  くもり 

とっても寒い朝になりました。
裏山に初冠雪です。
が。。広島市の標準山ということだけど 観測に至らなかったようです。。
日中、奥の方はシンシンと降り積もったようです。

       
朝、バイパスがすごく混んでいました。
お昼、病院の時もバイパスが大渋滞でした。
どうも事故が多発していたらしく
病院の帰りに反対車線がチラッと見える場所で 
軽トラックが横転していました。
年末、気をつけて運転しないといけませんよね。
事故は怖いです。
朝、ついて行っていると怖い場面が再々あります。
割り込みやバイクさん危ないです。
それから 高速みたいに渋滞情報の看板があれば
途中で渋滞を回避できるのに。。 
と思うのですが難しいことなのかな?

今日は 病院の日でした。
数値に異常はなく健康そのもの?
先生はたまの吐き気にちょっと心配していたようだけど。。
足の甲のレントゲンを撮りました。
が リウマチの影響はないようです。 
インフルエンザの予防接種もして来ました。
これで大丈夫
忙しい師走を乗り切れそうです。


朝送迎の後、裏山がよく見える場所に行って見ました。
山頂は雲の中だったけど、ふもとまで真っ白になっていました。


そんなこんなの12月2日終了。
雪を見るのは楽しいけど 足もとが冷えるし寒いし
洗濯物が乾ききれない~~。
寒さで暖房がエアコンでは間に合わなくついにファンヒーターを使い始めたのでした。
あったかぁ~い 






どうもありがとう 



  広島ブログ 





1日、雪の匂い

2014-12-01 23:35:31 | 日記
         晴れ  

風の強い晴れ。
我が家のハナミズキの葉っぱも後少し残すだけとなりました。
毎日のお掃除から開放される日ももうすぐ? 

今日から12月。
やっぱり私予報の1日ごろ毎年恒例?の雪が降る。というのは
当たったようです。
さっきから 雨が降り
今は雪前の強風が吹き荒れています。
娘が朝から、雪の匂いがするって言っていたのが大当たり。

今日から娘が主人の送迎をする事になりました。
朝から海が見れるから 私は嬉しいけど。。
いつまで続くことか。。。 
今朝の海もちょうど陽が射し始めたところで 
似の島や宮島の景色が綺麗でした。

それから今日から午後、散歩も始めました。
30分程度、ウォーキングです。
さてさて、これもいつまで続くことか。。
初日の今日は、スニーカーを履いて道路脇の草花を見ながら
楽しいお散歩でした。


晴れてぽかぽかの日もあって暖冬そのものって感じだけど
季節は季節。 やっぱり冬、寒いです。

師走に入って 何故か急にあわただしさを感じていますが
風邪に気をつけて
今年最後の月を元気に過ごしたいと思っています。
何せ、今年は主人も私も病気にケガの1年でしたから。f 

写真を編集していて気がつきました。
レンズが汚れてる。。。 あはっ   f

おまけの話・・
今日は、 今年の流行語大賞が決まった。
「だめよだめだめ」のエレキテル?連合 と なぜか集団的自衛権。
そっかぁ~ 。
我が家的には アナ雪 とか 3名の記者会見など話題でしたが
残念でした。






どうもありがとう 



  広島ブログ