11月下旬 宇治の三室戸寺の紅葉撮影の帰路に立ち寄った浄瑠璃寺
入門が4時前と遅かったこともあり あまり参拝者を気にする事なく撮る事ができた
陽が傾き 紅葉のピークを迎え色付いた木々や水面に映るモミジがより鮮やかに見えた
狭い境内だが 私としては珍しく1時間あまり撮影に没頭した
話はコロっと変わって 遅ればせながら 飛鳥川 散り銀杏の話題
現場にいた私・・・大人気ないと思われるだろうが もし横に知人が居なかったら口論していただろう
それを避けるため イヤミの捨て台詞だけで退散したのだ
多分 馬鹿なオッサンだから理解もしていないだろうが・・・
もう あの芋カメラマンには会いたくない!
写遊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/64f02712d9ff512265872d337747720b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/e71c966b683d02160f53559eb5bead4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b6/c6fd95759cb079948a43bc80e0d6f2c8.jpg)
入門が4時前と遅かったこともあり あまり参拝者を気にする事なく撮る事ができた
陽が傾き 紅葉のピークを迎え色付いた木々や水面に映るモミジがより鮮やかに見えた
狭い境内だが 私としては珍しく1時間あまり撮影に没頭した
話はコロっと変わって 遅ればせながら 飛鳥川 散り銀杏の話題
現場にいた私・・・大人気ないと思われるだろうが もし横に知人が居なかったら口論していただろう
それを避けるため イヤミの捨て台詞だけで退散したのだ
多分 馬鹿なオッサンだから理解もしていないだろうが・・・
もう あの芋カメラマンには会いたくない!
写遊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/64f02712d9ff512265872d337747720b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/e71c966b683d02160f53559eb5bead4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b6/c6fd95759cb079948a43bc80e0d6f2c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/2f9302ebe1e5c585c9e12583b049ab22.jpg)
そんな秋も急速に終わりを告げましたね~。
先日の雪を見て足回りを急きょ冬用に変えましたがさ~~てどこに行こうかな~で。
京都府に入る 浄瑠璃寺と岩船寺は大和路を専門に撮る知人のカメラマン達も ここは例外ですね
降雪量の少ない奈良盆地ですが やはり山間部の撮影にはスタッドレスやタイヤバンドが必要ですね
来年 もう一度 美山町も計画しています
写遊