先週末 熊野市紀和町の丸山千枚田を訪れた
今年 二度目だ
前回は 早苗が棚田に植えられたタイミングを狙っての撮影であったが少し遅かった
で 以前にこの行事のことを知り 予定していたのだ
昔はこの虫送り 村人総出で松明をかかげ 害虫が明かりに集まる習性を利用して 川や村境に追い出す行事であったらしいが 実際には農作物の害虫は悪霊に寄ってもたらされるとし そうした悪霊を追い払う儀式的要素が濃いようだ
自分自身 この行事を目の当たりにして‘この広い棚田から虫を追い出す’には無意味な行為だと感じたからだ・・・
話しは戻るが 現地に14時過ぎに到着したが撮影ポイントは狭く 場所取りの三脚で埋まっていたが 何とか譲っていただき確保できた
隣りの奈良県から来られたという方と お互い面識ある写真家の話題で時間を潰した
しかし 蒸し暑い中 19時からのスタートは待ち堪えがあった
だが 撮れた写真はイマイチだったよ
要領は掴んだ
来年 再挑戦だ!
写遊
これだけ光源にバラツキがあると ムズいなぁ・・・

写真中央左下の筋状の光は 松明を持ち 練り歩いた軌跡

横方向に飛び出す花火 2発のみではカメラの設定どころではない!

今年 二度目だ
前回は 早苗が棚田に植えられたタイミングを狙っての撮影であったが少し遅かった
で 以前にこの行事のことを知り 予定していたのだ
昔はこの虫送り 村人総出で松明をかかげ 害虫が明かりに集まる習性を利用して 川や村境に追い出す行事であったらしいが 実際には農作物の害虫は悪霊に寄ってもたらされるとし そうした悪霊を追い払う儀式的要素が濃いようだ
自分自身 この行事を目の当たりにして‘この広い棚田から虫を追い出す’には無意味な行為だと感じたからだ・・・
話しは戻るが 現地に14時過ぎに到着したが撮影ポイントは狭く 場所取りの三脚で埋まっていたが 何とか譲っていただき確保できた
隣りの奈良県から来られたという方と お互い面識ある写真家の話題で時間を潰した
しかし 蒸し暑い中 19時からのスタートは待ち堪えがあった
だが 撮れた写真はイマイチだったよ
要領は掴んだ
来年 再挑戦だ!
写遊
これだけ光源にバラツキがあると ムズいなぁ・・・

写真中央左下の筋状の光は 松明を持ち 練り歩いた軌跡

横方向に飛び出す花火 2発のみではカメラの設定どころではない!
