写遊 (世斜!撮造) ヨッシャ!トルゾウの ええ加減・無責任写真日記

戻ってきましたよ~  
以前 同様 不定期ブログだけれど宜しくね!

    写遊

樽見鉄道(1)

2013-04-17 | 写真日記
毎々ながら 久しぶりの更新だ

予ねてより計画していた 岐阜県の樽見鉄道沿線のサクラの撮影に行ってきた
もちろん 初めてである

当初 4月6~7日の予定であったが 町の行事の関係で1週間延期となって
しまったのだ
想像はしていたものの ピークは過ぎ 最初に訪れた木知原駅や谷汲口駅は
すでに葉桜だ

だが 北進するにつれ 日当駅では 何とかレールバスと桜花のコラボを
収めることができ ホッとしたのだった

時間の都合上 樽見の薄墨桜公園には寄らず 途中にある水鳥駅(ミドリと
読むらしい)で数カット撮影し ひるがの高原へと向かった

往路 走行距離310kmであった

       写遊

最初に立ち寄った木知原駅 カメラマン多かれど花は無し・・・


谷汲口駅付近 ここもほとんど葉桜  代わりにタンポポ入れておこう




日当駅 辛うじて 名残桜が・・・ 



明日に期待か!
ハタマタ 来年に再挑戦か・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪積もる 高野山(2)

2013-04-05 | 写真日記
今年のサクラ前線のスピードは新幹線 いやジェット機なみに北上している
大和路の平野部では満開 また場所によっては早くも花吹雪が始まっているらしい

明日・明後日は台風の様な荒れ模様の天気との予報だ
俗に言う‘花散しの雨・風’となるのか
まぁ 土~日曜は町の行事で撮影に出ることができないので それならばアキラメも
つくのだが・・・

それよりも 気になるのは来週末に予定している岐阜県 樽見鉄道沿いのサクラが
咲いていてくれるかが心配なのだ

高野山は今回で最後だ

          写遊

-5℃ この服装に袈裟で寒くないのかなぁ?


荒川経蔵


裏通りの宿坊の雰囲気がたまらんねぇ!


東塔


大会堂(だいえどう)


不動堂(国宝)と根本大塔



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする