写遊 (世斜!撮造) ヨッシャ!トルゾウの ええ加減・無責任写真日記

戻ってきましたよ~  
以前 同様 不定期ブログだけれど宜しくね!

    写遊

阿弥陀ヶ滝(2)

2013-06-24 | 写真日記
先日も書いたが ひるがの高原界隈で代表するこの滝は
「裏見の滝」でも有名である

今回はブログ用にと裏に回ってみた
訪れた5月下旬は降雨量が少なく 迫力に欠けていた
それでも 頭上からはポタポタと雫が絶え間なく落ち
数分の撮影だったがズブヌレになっていた
裏側は薄暗く 滝を透して見る外の明るい風景は撮り辛い

また ここは天然のエアコンが効いているのだ
中にいると 長距離ドライブで溜まっていた疲れが消えて
いくのを実感できる

思い存分 マイナスイオンを体内に取り込んだ後 車に
戻った

              写遊













   続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県風景編 Part2

2013-06-18 | 写真日記
6月初旬 大台ケ原のシロヤシオは 今年は裏年であると聞いていたが
ダメモトで行ってみた

3時起床で宇陀市安田にて朝景を撮影後 一緒だったN西さんを強引に
誘って急遽決行したのだ
当初 東大台を時計回りで登り 尾鷲辻でショートカットをして戻る予定で
あったが 何故か気が付くと大蛇の分岐点を越えていた
引き返すのも「けったクソ悪い!」とシオカラ谷経由で駐車場へ

早朝からの行脚であり 年1~2回のトレッキング
鍛え足りないナマッた体は 非常に疲れちゃったぁ

肝心のシロヤシオだが 全体が真っ白に咲く木もあったが やはり裏年のようで
全く花芽のない木々が多く 絵になりにくい状態であった

大台へ何を撮影に行ったのか分からない写真だ

また 来年に期待

                 写遊 














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする