先日も書いたが ひるがの高原界隈で代表するこの滝は
「裏見の滝」でも有名である
今回はブログ用にと裏に回ってみた
訪れた5月下旬は降雨量が少なく 迫力に欠けていた
それでも 頭上からはポタポタと雫が絶え間なく落ち
数分の撮影だったがズブヌレになっていた
裏側は薄暗く 滝を透して見る外の明るい風景は撮り辛い
また ここは天然のエアコンが効いているのだ
中にいると 長距離ドライブで溜まっていた疲れが消えて
いくのを実感できる
思い存分 マイナスイオンを体内に取り込んだ後 車に
戻った
写遊
続く・・・
「裏見の滝」でも有名である
今回はブログ用にと裏に回ってみた
訪れた5月下旬は降雨量が少なく 迫力に欠けていた
それでも 頭上からはポタポタと雫が絶え間なく落ち
数分の撮影だったがズブヌレになっていた
裏側は薄暗く 滝を透して見る外の明るい風景は撮り辛い
また ここは天然のエアコンが効いているのだ
中にいると 長距離ドライブで溜まっていた疲れが消えて
いくのを実感できる
思い存分 マイナスイオンを体内に取り込んだ後 車に
戻った
写遊
続く・・・