YOU-PROJECT BLOG

頭の整理:「小説締切の作り方」その2

さて、本格的に作っていきます。

まず予想ですが,80分の作品を作るのに160時間かかる、ということは、
僕がたいてい2ページ読むのに1分かかるので、160ページの作品を作るのに、160時間かかる、つまり1分で1ページか。

さて、ソースにするのは電撃小説大賞。

1ページが42文字✖️34行=1428字 そして長編は80−130ページ、短編が15−30ページ。100ページで142800字、そして20ページで28560字。

ここから、実際に時間を測ってみます。どれくらい書くのにかかるのか。スタート

書くのは、これから小説に書きたいことです。

タイトル、ほかちょっとしたネタバレ?になるので、一応公開しないでおきます。・・・中略

当時は、二つの場面の同時並行芝居,という超難しいことをやろうとしていました。

ぐらいでもう実は613秒。これでスペース含め515文字。

計算するとどうなる?142800字割る515が、277.28・・・に6分をかけると1663.68932

ということは27時間かかる計算か。まあ、そんなにうまくいくわけないから30時間としよう。

1日30分平均で費やすとして2ヶ月。書きたいものを決めて書き始めたら
締切は2ヶ月か。

100より長くなるかもやし、2ヶ月OR3ヶ月で締切を決めれば良い、と言う結論です。

最後に宣伝です。

 芝・居・体・験!」 今日は、演技する日。

591623(午後330分ー530

518(午後630分ー830分 

簡単なゲームから始めて、”日常の中の非日常”に足を踏み入れていきましょう。

参加費/各回千円 です。(大学生・高校生500円、要学生証)

会場/サンプラザ生涯学習市民センター 
573-0032 大阪府枚方市岡東町12 508

受付は10分前、動きやすい服装でお越しください。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「演出の目」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事